2015年04月30日
芝桜見頃のようです♪
皆さんGW突入ですか?
ところで、GWって何ですか? それ食べれます?
相変わらずお休みは日曜日だけのmomozoです。
さてさて、今年も秩父の芝桜が見頃になったみたいですよ。
昨年は天候不順(寒い日が続いた?)で咲き具合はいまいちだったようですが、
今年はイイ感じで咲いてるみたいです。
<開花状況>
http://www.chichibuji.gr.jp/?p=9906
あ、行くなら電車か平日がいいですヨ。
休日はバイクでも渋滞にガッポリ嵌りますので。
いつかの芝桜



ところで、GWって何ですか? それ食べれます?
相変わらずお休みは日曜日だけのmomozoです。
さてさて、今年も秩父の芝桜が見頃になったみたいですよ。
昨年は天候不順(寒い日が続いた?)で咲き具合はいまいちだったようですが、
今年はイイ感じで咲いてるみたいです。
<開花状況>
http://www.chichibuji.gr.jp/?p=9906
あ、行くなら電車か平日がいいですヨ。
休日はバイクでも渋滞にガッポリ嵌りますので。
いつかの芝桜



2015年04月29日
チビからのメール
昨年初夏頃からサロン近くで生活しているチビ。
もうそろそろ一年が経つ。
たまに帰ってくるその顔は、会う度にどんどん逞しく大人の顔になってくる。
掃除、洗濯、料理などからっきしだったのに、今では嫁と「野菜が高くて買えないヨ」なんて
いっぱしの会話をしている。
そんな成長をしているチビを見ながら、
なんとなく、チビが補助輪を外した自転車の練習をしていた頃を思い出した。
そっと手を離すことも大事なんだ。
子育ては日々勉強だと思う。 端っから親のやつはいない。
子供が出来たからって、突然親になれるヤツなどいない。
子供と一緒に成長して、子供が親にしてくれるんだと
つくづく思う。
そういえば、かれこれ一ヶ月以上チビの顔を見ていない。
嫁とは毎日朝晩短いメールのやり取りをしているようだけど、
オレには困った時や頼み事がある時など、用の無い限りメールは来ない。
親父なんてそんなもんで良いんだと思う。
そんな先日のある晩、チビから添付画像付きでメールが来た。
なんだ?と思って開けて見ると・・・
やっほー!やっほー!
だと(笑
どうやら嬉しい報告があったらしい。
チビは美容師。
美容師は国家試験に受かっていても、それぞれのサロンで履修規定のようなものがあり、
その規定をクリア出来ないと、スタイリストとして一人前と見なされないんだそうだ。
チビも就職して二年、就業前後の朝晩に練習を積み重ねて、今年度の三年目から
晴れてスタイリストの一員になれた。
そんな三年目、初っ端一ヶ月間のランキングが発表されたそうだ。
チビの美容室は関東首都圏にかなりの店舗数を持っている。
なので、チビの同期入社は120人くらい。
それを二つのエリアで分けて管理しているらしい。
そのエリアでのランキングが発表されたとのこと。
やっほー!文字の次にはこう綴られていた。
今日も無事に終わりました。
嬉しい結果が出たので報告です
エリア同期で上位10人の中に入りました!!!

『おめでとう!! 更なる高みを目指してガンバレ!!』
もうそろそろ一年が経つ。
たまに帰ってくるその顔は、会う度にどんどん逞しく大人の顔になってくる。
掃除、洗濯、料理などからっきしだったのに、今では嫁と「野菜が高くて買えないヨ」なんて
いっぱしの会話をしている。
そんな成長をしているチビを見ながら、
なんとなく、チビが補助輪を外した自転車の練習をしていた頃を思い出した。
そっと手を離すことも大事なんだ。
子育ては日々勉強だと思う。 端っから親のやつはいない。
子供が出来たからって、突然親になれるヤツなどいない。
子供と一緒に成長して、子供が親にしてくれるんだと
つくづく思う。
そういえば、かれこれ一ヶ月以上チビの顔を見ていない。
嫁とは毎日朝晩短いメールのやり取りをしているようだけど、
オレには困った時や頼み事がある時など、用の無い限りメールは来ない。
親父なんてそんなもんで良いんだと思う。
そんな先日のある晩、チビから添付画像付きでメールが来た。
なんだ?と思って開けて見ると・・・
やっほー!やっほー!
だと(笑
どうやら嬉しい報告があったらしい。
チビは美容師。
美容師は国家試験に受かっていても、それぞれのサロンで履修規定のようなものがあり、
その規定をクリア出来ないと、スタイリストとして一人前と見なされないんだそうだ。
チビも就職して二年、就業前後の朝晩に練習を積み重ねて、今年度の三年目から
晴れてスタイリストの一員になれた。
そんな三年目、初っ端一ヶ月間のランキングが発表されたそうだ。
チビの美容室は関東首都圏にかなりの店舗数を持っている。
なので、チビの同期入社は120人くらい。
それを二つのエリアで分けて管理しているらしい。
そのエリアでのランキングが発表されたとのこと。
やっほー!文字の次にはこう綴られていた。
今日も無事に終わりました。
嬉しい結果が出たので報告です

エリア同期で上位10人の中に入りました!!!

『おめでとう!! 更なる高みを目指してガンバレ!!』
2015年04月26日
革パンツ履きおろし
普段の休みは日曜日。
でも今週末は日曜日に仕事があるので、休みを土曜日に振り替えました。
土曜日に走るのは久しぶり。
最近は土曜日も仕事の人が多いのかな?
市街地は仕事車が多くて、幹線道路は平日並みに混んでました。
同じ時間の日曜日とは違う風景でしたが、鈍臭いサンデードライバーが少ないからか
走行ペースは程よくストレスフリー♪
そして有り難いことに、山に近づけば近づくほど車が少なくなります。
山道を走るには土曜日の方がいいみたいですね。
久しぶりに気持ちよく流せました。
山向こうのいつものコンビニで一休み。

嫁が先週引き取りに行ってきた革パンツの履き下ろししてましたよ。
履き心地はかなり良いらしいです。ケツもイイ感じで滑ってくれるって言ってました。
そして嫁曰く、“何よりも一番いいのは足のスカスカ感が無くなった!” らしいですよ(笑
スポーツスターはプライマリーケースやマフラーの関係からステップが横に張り出してるんです。
その割りに車幅が狭くて、しかも3.3ガロンタンクは小さめなので、ニーグリップや
レッグホールドがやり難いのです。
嫁の場合、身長が低いために更に座りの悪かった膝が、膝カップや革の厚みのおかげで
イイ感じに足をバイクに添えられる様になったみたい。
スポはニーグリップをせずに膝を開いて乗る気軽なライディングスタイルもアリだと思いますが
タイトなコーナーが続く舗装林道を快走するには些か不向きな乗り方なんです。
足でバイクをホールドしてないと安定しないですしね。
だからニーグリップ出来る様に両車二ーグリップバー装着で、嫁のエアクリカバーは純正のまま。
チビな嫁には大きな純正カバーじゃないと膝の座りが悪いのです。
因みにオレはS&S。
そんなわけで、いつも走ってる場所が狭苦しい舗装林道の我が家では、
シャレオツなスポ乗りには邪道なレッグホールドが必要とされるわけです(笑
そして、嫁は最近、山を走る時にはレーシングブーツもお供させてます。
こちらも足がカチッと固定されて安心感があるんだそうです。
スポ乗りに多いカジュアル路線からどんどん離れて、見るからに『あたしゃライダーよ!』的な
路線になってるけど、本人的には“これでいいの♪”と。
こういうのを身に付けてると安心だからというより、身が引き締まって転ぶ気がしないらしいです。
それで無茶をされては困るけど、そんなタイプでもないし、気をつけて乗ってくれればそれでヨシ。
ミッド・ポジションのスポなら、そんなに違和感あるわけでもないしね。
んでもって、待ちに待った季節

コレが美味しく飲めるようになりましたww
(もちろんノンアルコールですヨw)
でも今週末は日曜日に仕事があるので、休みを土曜日に振り替えました。
土曜日に走るのは久しぶり。
最近は土曜日も仕事の人が多いのかな?
市街地は仕事車が多くて、幹線道路は平日並みに混んでました。
同じ時間の日曜日とは違う風景でしたが、鈍臭いサンデードライバーが少ないからか
走行ペースは程よくストレスフリー♪
そして有り難いことに、山に近づけば近づくほど車が少なくなります。
山道を走るには土曜日の方がいいみたいですね。
久しぶりに気持ちよく流せました。
山向こうのいつものコンビニで一休み。

嫁が先週引き取りに行ってきた革パンツの履き下ろししてましたよ。
履き心地はかなり良いらしいです。ケツもイイ感じで滑ってくれるって言ってました。
そして嫁曰く、“何よりも一番いいのは足のスカスカ感が無くなった!” らしいですよ(笑
スポーツスターはプライマリーケースやマフラーの関係からステップが横に張り出してるんです。
その割りに車幅が狭くて、しかも3.3ガロンタンクは小さめなので、ニーグリップや
レッグホールドがやり難いのです。
嫁の場合、身長が低いために更に座りの悪かった膝が、膝カップや革の厚みのおかげで
イイ感じに足をバイクに添えられる様になったみたい。
スポはニーグリップをせずに膝を開いて乗る気軽なライディングスタイルもアリだと思いますが
タイトなコーナーが続く舗装林道を快走するには些か不向きな乗り方なんです。
足でバイクをホールドしてないと安定しないですしね。
だからニーグリップ出来る様に両車二ーグリップバー装着で、嫁のエアクリカバーは純正のまま。
チビな嫁には大きな純正カバーじゃないと膝の座りが悪いのです。
因みにオレはS&S。
そんなわけで、いつも走ってる場所が狭苦しい舗装林道の我が家では、
シャレオツなスポ乗りには邪道なレッグホールドが必要とされるわけです(笑
そして、嫁は最近、山を走る時にはレーシングブーツもお供させてます。
こちらも足がカチッと固定されて安心感があるんだそうです。
スポ乗りに多いカジュアル路線からどんどん離れて、見るからに『あたしゃライダーよ!』的な
路線になってるけど、本人的には“これでいいの♪”と。
こういうのを身に付けてると安心だからというより、身が引き締まって転ぶ気がしないらしいです。
それで無茶をされては困るけど、そんなタイプでもないし、気をつけて乗ってくれればそれでヨシ。
ミッド・ポジションのスポなら、そんなに違和感あるわけでもないしね。
んでもって、待ちに待った季節

コレが美味しく飲めるようになりましたww
(もちろんノンアルコールですヨw)
2015年04月20日
嫁のニューアイテム
嫁が先日のNaps全品10%OFFセールで購入を決意したものが入荷したとの
連絡を貰ったので、サイズ合わせ&受け取りに行ってきました。
その嫁のニューアイテムとは・・・
それは革パンです。
最近は嫁も遅いなりに調子くれて走るようになってきたので、
それなりのパンツを用意させようと思っていました。
ナイロン製のライディングパンツでも良いのですが、やっぱりここは曲がりなりにもハーレー乗り
革パンで攻めたいところです(笑
個人的にはどうせ革パンを履くなら膝カップ入りというこだわりがあります。
派手な事故やハイサイドは別として、握りゴケやスリップダウンなど比較的多い転倒で
怪我をしやすい部位は、肩、肘、掌、腰、膝、踝 経験的にこの辺りだと思います。
特にフロントがすくわれるようにコケる握りゴケは、肩、肘と腰、膝をイヤッというほど
路面に打ち付けます。
低速になればなるほど、転倒の回避行動を取り易くなるので、咄嗟に膝を突くんです。
歩いてて転ぶと咄嗟に手と膝を突くでしょ?それと同じ条件反射ですね。
なもんで、コケましたーって方のブログ写真は大抵、膝が擦り剥けてるでしょ?(笑
因みに、速度が高いとあっという間にコケるので、肩を思いっきり打ち付けます。
これはこれでスゲェ痛いです(爆
そんなわけなので、個人的に革パンに膝カップは絶対条件なんです。
そして、腰パッドが入ってれば尚良しです。
ただレディースの革パンはリリース数が少ない上に、膝カップ入りとなると
ツーピースのレザースーツ以外殆んどありません。
ある程度身長があればメンズの革パンを履けるのかもしれませんが、
なんたって嫁は152cmチョイのちっこいオバちゃん。このサイズに合うものなど皆無に近いです。
ところが唯一あったんです。嫁サイズに合うカップ入り革パンが!
それがコチラ。
hyod HSP708 ST-X MESH PANTS (BOOTS-OUT)

すんません・・・写真撮ってないです(^^;
画像はメーカーHPからお借りしました。
レザーとナイロンメッシュとのハイブリッドな革パン。
レザーはパンチングレザーが使われています。
どうせ冬季は山道は走れないので、オールレザーでなくとも問題ナシ
それよりも、これからの時期に出来るだけ快適にレザーパンツを履けることの方が
うちらにとってはポイント高いです。
嫁の選んだサイズはWomen's S
丈はほぼ問題ナシ、全体的に少しゆとりがある程度でした。
ブーツアウトタイプなので履物を選ばずに使えます。
エンジニアブーツでもレーシングブーツでも両方とも問題なく履けました。
なかなかスタイリッシュな革パンなので、厳ついレーシングスーツ的な想像をしていた嫁も
“これならカッコイイ♪” と大満足のご様子。
いいお買い物が出来たようです。
膝カップ入りでオレも安心♪ ヨカッタヨカッタ
あ、そうそう、Hyod も東京店がオープンするんですよね。
今まで近くても浜松だったから待ちに待ったって感じ。
それでもうちからだとチョッと距離があるけど、そのうち行ってみたいなー
浜松よりはずっと近いもんね(笑
連絡を貰ったので、サイズ合わせ&受け取りに行ってきました。
その嫁のニューアイテムとは・・・
それは革パンです。
最近は嫁も遅いなりに調子くれて走るようになってきたので、
それなりのパンツを用意させようと思っていました。
ナイロン製のライディングパンツでも良いのですが、やっぱりここは曲がりなりにもハーレー乗り
革パンで攻めたいところです(笑
個人的にはどうせ革パンを履くなら膝カップ入りというこだわりがあります。
派手な事故やハイサイドは別として、握りゴケやスリップダウンなど比較的多い転倒で
怪我をしやすい部位は、肩、肘、掌、腰、膝、踝 経験的にこの辺りだと思います。
特にフロントがすくわれるようにコケる握りゴケは、肩、肘と腰、膝をイヤッというほど
路面に打ち付けます。
低速になればなるほど、転倒の回避行動を取り易くなるので、咄嗟に膝を突くんです。
歩いてて転ぶと咄嗟に手と膝を突くでしょ?それと同じ条件反射ですね。
なもんで、コケましたーって方のブログ写真は大抵、膝が擦り剥けてるでしょ?(笑
因みに、速度が高いとあっという間にコケるので、肩を思いっきり打ち付けます。
これはこれでスゲェ痛いです(爆
そんなわけなので、個人的に革パンに膝カップは絶対条件なんです。
そして、腰パッドが入ってれば尚良しです。
ただレディースの革パンはリリース数が少ない上に、膝カップ入りとなると
ツーピースのレザースーツ以外殆んどありません。
ある程度身長があればメンズの革パンを履けるのかもしれませんが、
なんたって嫁は152cmチョイのちっこいオバちゃん。このサイズに合うものなど皆無に近いです。
ところが唯一あったんです。嫁サイズに合うカップ入り革パンが!
それがコチラ。
hyod HSP708 ST-X MESH PANTS (BOOTS-OUT)

すんません・・・写真撮ってないです(^^;
画像はメーカーHPからお借りしました。
レザーとナイロンメッシュとのハイブリッドな革パン。
レザーはパンチングレザーが使われています。
どうせ冬季は山道は走れないので、オールレザーでなくとも問題ナシ
それよりも、これからの時期に出来るだけ快適にレザーパンツを履けることの方が
うちらにとってはポイント高いです。
嫁の選んだサイズはWomen's S
丈はほぼ問題ナシ、全体的に少しゆとりがある程度でした。
ブーツアウトタイプなので履物を選ばずに使えます。
エンジニアブーツでもレーシングブーツでも両方とも問題なく履けました。
なかなかスタイリッシュな革パンなので、厳ついレーシングスーツ的な想像をしていた嫁も
“これならカッコイイ♪” と大満足のご様子。
いいお買い物が出来たようです。
膝カップ入りでオレも安心♪ ヨカッタヨカッタ
あ、そうそう、Hyod も東京店がオープンするんですよね。
今まで近くても浜松だったから待ちに待ったって感じ。
それでもうちからだとチョッと距離があるけど、そのうち行ってみたいなー
浜松よりはずっと近いもんね(笑
2015年04月14日
春やね~イベント目白押しな週末
寒の戻りや雨続きのウィークデー明けの週末。
ポカポカ陽気な日曜日。
この週末はイベントが行われていたところもありましたね。
そろそろイベントシーズン開幕かな。
自分の知っている限りで、関東スポーツスターミーティングでしょ、
それから土日で開催された秩父ミーティング、
それとね、ブロ友さんはFSWのショートサーキットの走行会に参加してたみたいだし、
そういえば世話になってるミニ屋さんでもサーキット走行のイベントがあったみたい。
そんな情報を得つつも、ぐっすりとお寝坊さんな我が家(笑
起きたら9時を過ぎてましたw
来週、再来週と予定があってバイクには乗れないので
お昼少し前からモソモソと乗り始めましたよ。
遅い出発だったからとはいえ、まぁ車もバイクもいっぱいでビックリ。
いつもの山道なんて、もしかしてオレってばマスツーしてる? と勘違いできるほどの数珠繋ぎ(笑
仲良く並んで走るつもりは無いので、テキトーに抜かしながらの走行。
先月はこの時間でも快走できたんですけどね。
やっぱ春やね~♪

『気持ちよく走るには もう早起きしないとダメだねw』
嫁の言葉に大きく頷くmomozoでした(笑
ポカポカ陽気な日曜日。
この週末はイベントが行われていたところもありましたね。
そろそろイベントシーズン開幕かな。
自分の知っている限りで、関東スポーツスターミーティングでしょ、
それから土日で開催された秩父ミーティング、
それとね、ブロ友さんはFSWのショートサーキットの走行会に参加してたみたいだし、
そういえば世話になってるミニ屋さんでもサーキット走行のイベントがあったみたい。
そんな情報を得つつも、ぐっすりとお寝坊さんな我が家(笑
起きたら9時を過ぎてましたw
来週、再来週と予定があってバイクには乗れないので
お昼少し前からモソモソと乗り始めましたよ。
遅い出発だったからとはいえ、まぁ車もバイクもいっぱいでビックリ。
いつもの山道なんて、もしかしてオレってばマスツーしてる? と勘違いできるほどの数珠繋ぎ(笑
仲良く並んで走るつもりは無いので、テキトーに抜かしながらの走行。
先月はこの時間でも快走できたんですけどね。
やっぱ春やね~♪

『気持ちよく走るには もう早起きしないとダメだねw』
嫁の言葉に大きく頷くmomozoでした(笑
2015年04月06日
春のnapsパトロール
朝から雨の日曜日。
午前中からスポを走らせて、その後にオイル交換を予定していたけど、早くも断念。
雨の休日、何をするかと思案していると…
ナップスが4月5日(日)4月12日(日)の両日が『10%OFFday!!』との情報を得たので
嫁とパトロールに行ってきました♪
この時期は季節の変わり目&年度の変わり目ということで、
旧モデルはセール価格で売られてました。
んなわけで、今回はオレの戦利品もありますよw
その戦利品とは、無くても困らないけど持っていた方が良いもので、
サンデーライダーには使用頻度が低いけど、通勤ライダーには必需品という代物。
さて、何でしょう?(笑
続きを読む
午前中からスポを走らせて、その後にオイル交換を予定していたけど、早くも断念。
雨の休日、何をするかと思案していると…
ナップスが4月5日(日)4月12日(日)の両日が『10%OFFday!!』との情報を得たので
嫁とパトロールに行ってきました♪
この時期は季節の変わり目&年度の変わり目ということで、
旧モデルはセール価格で売られてました。
んなわけで、今回はオレの戦利品もありますよw

その戦利品とは、無くても困らないけど持っていた方が良いもので、
サンデーライダーには使用頻度が低いけど、通勤ライダーには必需品という代物。
さて、何でしょう?(笑
続きを読む
2015年04月01日
夜桜宴 と ツナギの初おろし

3月最終日。
日中は初夏を思わせるような汗ばむ陽気。
でも明日からお天気下り坂というので、嫁と二人で毎年恒例の夜桜の宴をしました。
桜は満開。
風も無く暖かで、ここ何年かで一番の花見でした。
一つだけ残念なことは、今年から提灯が灯らなくなったこと。
もう老木の並木なので、遊歩道を歩く人の危険回避が目的らしい。
注意喚起の看板立てて、あとは歩行者の自己責任でいいんじゃないかなとも思うけど
なかなか難しいもんなのかなぁ。なんだか責任逃れの布石に思えて気分悪いよ。
まったく風情が無くなって寂しいや。
それと先の日曜日。
この日は嫁のツナギの初おろし。
ミニサーキット走行を目標に昨年の冬から買い集めていた装備。
引っ込み思案で順応性が低く臆病な嫁(どんだけw)は、揃ったから即サーキット!ということはせず、
先ずはブーツ、次は手袋・・・といった感じに装備を一つずつ身に付け、感覚を慣らしています(笑
そんなわけで、やっとツナギの番になりました(笑

部屋で着た当初は、こんなに固くてゴワゴワでバイクに乗れるんだろかー??と引いてましたが
いざ乗ってみれば、思ったより支障が無かったらしいw
そりゃぁアンタ、ライディングに適した形状に縫製がされているんだもの(笑
そして8の字練習。

ギクシャクしながらトコトコと走らせる程度ですが、彼女の脳内は こんな感じ でしょう(笑
それでもかなり楽しかったようで、なんだかんだで2時間クルクルやり続けたもんだから、
翌日は足が筋肉痛だったらしいw
次こそはサーキットデビューだね?(笑