2015年04月01日
夜桜宴 と ツナギの初おろし

3月最終日。
日中は初夏を思わせるような汗ばむ陽気。
でも明日からお天気下り坂というので、嫁と二人で毎年恒例の夜桜の宴をしました。
桜は満開。
風も無く暖かで、ここ何年かで一番の花見でした。
一つだけ残念なことは、今年から提灯が灯らなくなったこと。
もう老木の並木なので、遊歩道を歩く人の危険回避が目的らしい。
注意喚起の看板立てて、あとは歩行者の自己責任でいいんじゃないかなとも思うけど
なかなか難しいもんなのかなぁ。なんだか責任逃れの布石に思えて気分悪いよ。
まったく風情が無くなって寂しいや。
それと先の日曜日。
この日は嫁のツナギの初おろし。
ミニサーキット走行を目標に昨年の冬から買い集めていた装備。
引っ込み思案で順応性が低く臆病な嫁(どんだけw)は、揃ったから即サーキット!ということはせず、
先ずはブーツ、次は手袋・・・といった感じに装備を一つずつ身に付け、感覚を慣らしています(笑
そんなわけで、やっとツナギの番になりました(笑

部屋で着た当初は、こんなに固くてゴワゴワでバイクに乗れるんだろかー??と引いてましたが
いざ乗ってみれば、思ったより支障が無かったらしいw
そりゃぁアンタ、ライディングに適した形状に縫製がされているんだもの(笑
そして8の字練習。

ギクシャクしながらトコトコと走らせる程度ですが、彼女の脳内は こんな感じ でしょう(笑
それでもかなり楽しかったようで、なんだかんだで2時間クルクルやり続けたもんだから、
翌日は足が筋肉痛だったらしいw
次こそはサーキットデビューだね?(笑