ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月30日

883Lの限界バンク角

うちらのスポーツスターの末尾にはLの頭文字が付いてます。

ここでも何度か綴っていますが、LはローダウンのLなのです。

確か、当時ラインナップされていたSTDやRのスポよりも約40mmほど短い
Rサスペンションが取り付けられています。
当然、Fサスもそれに合わせて短くなっています。
車体を寝かすと簡単に擦ってしまう車高は、個人的には改善したいところですが、
手元不如意に付き、不本意ながらも双方とも吊るしの状態をキープしています(笑

そして自分の記憶が正しければ、嫁の883Lの方が更に低い仕様になっていたと思います。
俺スポの1200Lとは見た目でも違いが分かりますが、測ったことはありません(笑
恐らく、883LのRサスは883Nや1200Nと同じかなと…そんな感じがします。
足つきは、自称153cm(実測152cm?w)の嫁でも不安は無いようですが、
毎度走る場所には些か不向きな仕様です。

883Lには当初、ステップにナマズの髭みたいなバンクセンサーが付いていたのですが、
擦って気分悪いという嫁からの要望で、納車日に早々に撤去しました(笑
なのでそれ以降、嫁のステップはショートステップ仕様になってます。

ステップのバンクセンサーを外したため、次に擦るのはマフラーなので
その後はマフラーにバンクセンサーを取り付けていたのですが、
スパトラのアップマフラーを装着してからは、右側の擦れは気にしなくて済んでました。


が、それも今は昔。


最近はステップ本体を擦るらしいです。。。。
  続きを読む


2014年07月26日

右旋回左旋回ヨーソロー

ちょっと日が過ぎてしまいましたが、先日の三連休はいかがでした?
夏休み初っ端の連休なので、小さな子供のいるご家庭は家族サービスでしょうかね。
雨予報だったけど意外にも晴れ日で、嬉しい誤算の方が多かったのでは?

うちは連休は関係無く、いつもと同じ週末。
ただ、雨予報の日曜日を外して、休日を月曜日に振り替えて軽く走ってきました。
晴れ予報だったはずなのに、午前中は生憎の曇天でしたが、かえって涼しくて気持ち良かったです。

しかもこの日は、前週に購入したアクションカメラの実戦初投入。
アタッチメントでヘルメットに装着して動画撮影です。
フルHDなので画像は綺麗で、画像のブレも殆んど感じられません。
暗所に入ると露出補正により少し画質が落ちますが、許容範囲なので
なかなかいい物を手に入れました。


前置きが長くなりましたが、それでは前エントリーで出題した問題の解答を・・・。

近年ではよくあるある的な状況判断なので、正解がお分かりのn方が多いと思います。
残念ながら、コメントで頂いた保険金を狙った減速でもなければ、
倒木や猿や蛇を避けた減速でもないし、
チャリのイケメン具合を確認するための減速でもありませんでした(笑
皆さん、本当に分かってますよね?(爆

はい、お気付きの通り、こういうことです。



このミラーで確認できる車が、先の見えないブラインドコーナーで驚くべき行動に出ます。
ブラインドコーナーでロードバイクに追い越しを掛けるという呆れた行為。
こちらから確認できるのだから、向こうからもこちらが見えるはずなんですがね。
しかも、視認性をよくする為にヘッドライトも点灯しているわけですから。
要するに、このドライバーはカーブミラーを見てないんです。 仮にミラーを見た上で
こちらを確認出来なかったとしても、先の見えないコーナーで真ん中を走るのはご法度です。
お互いが動いているわけですから、数秒後にはミラーで見た状況とは違うかもしれないのです。
相対速度というものを考慮して運転しないとなりません。
最近はこういう無知な人、本当に多いんです。



まるでこの道は一方通行か?と疑うような走行ラインです。
もう少し先で鉢合わせしていたら、接触してますよね(ーー;
こういう道を走るなら、それなりの認識を持って走ってもらいたいもんです。
因みにこの車、都心に近い地域のナンバーでした。


さて、それでは口直しに撮影した動画を…と、載せたいところですが、
フルHDの動画はデータが重いので、うちのオンボロPCでは編集がとても億劫です(^^;  
なもんで、当面の間は動画は載せない方向で参ります。 まことにすんません。
まぁ、動画撮影の目的が、嫁が自身の走りを確認することなので、
他人が見たところで面白くない動画ですしね(笑

代わりに、動画から切り抜いた画像を この様な狭い舗装林道を走る上での注意点と共に
載せておきます。 尚、初歩的な注意点なので、大して興味のない人や
普段から走り慣れている人は、長話になるのでスルーして頂けると幸いです(笑
  続きを読む


2014年07月22日

問題です

とうとう関東地方も梅雨明けしましたねー

これから夏本番ですぜ!!


さてと、ここで問題です(笑




これは昨日、山道を走った際に撮影した動画内の1コマです。
先行車の嫁は、この位置から危険を察知して減速をしました。
さて、それは何故でしょうか?

ほら、JAFの小冊子・・・JAFメイトだっけ?にもあるでしょ。
一枚の写真が載せられてて、そこから危険予測をしましょうってやつ。
あれのパクリです(笑

暇つぶしに考えてみてちょパー


  


2014年07月19日

夏の予感

お決まりバイクカバーの風物詩

冬はミノムシ

夏はセミの羽化



そろそろ始まるかな・・・

暑い夏。


  


Posted by momozo at 08:38Comments(4)色々なこと

2014年07月15日

アクションカメラ



嫁の物欲が止まりません (笑


ここの所、日曜日は晴れるたびにバイクに乗っていました。
でも今回はお休み。
わりと涼しげな日で走るには良かったけどお休みです。

そんなわけで、バイクにも乗らないし、嫁の欲しい物を見に行くことにしました。
昔から物欲は低い方だった嫁が、最近、本人の中で欲しい物が明確になってきたようで、
自分から欲しい物を口にするようになってきました。
社会人二年目のチビも徐々に手が離れてきたこともあり、気分的に楽になってきたのでしょう。
やっと肩の荷が降り始めたってところでしょうか。

そんな嫁の物欲の矛先は、もっぱらバイク関連です。
そもそも無趣味だった嫁のために再度始めたバイク遊びだったのですが、
正直なところ、ここまで嵌るというのは想定外でした(笑

バイク用品店で早々にお目当てのものを・・・ 


 

試着・・・(爆

バイクで20分くらいの所にあるミニサーキットでミニバイクを使って練習したいらしいです(^^;

先日迎えた誕生日と今までの功労賞代わりに買ってあげたい所ですが、
悲しいかな、自分にはそんな甲斐性はございません。
もう少しの間、妄想で済ませていただくことにしましょう(笑

あ~嫁よ、言っておきますが、下っ腹に念を送っても凹みませんよw


そして、もう一つ欲しがっているのが、お題のアクションカメラ。
そう、あのヘルメットやバイクに装着して走行動画が撮れるムービーカメラです。

  続きを読む


2014年07月08日

2014バイクETC助成概要発表♪

今年三月に発表されたバイクのETC助成に関する概要が決まったようですね。

これによると、今回は取り付け費用を負担してくれるのではなくて
15,000円分のマイレージで還元ということになるのかな。
要するに、休日割引減ったけどみんなETC取り付けて高速に乗ってね~
そうしないとお得にならないよ~ってことだよね?  (笑







二輪車ETC車載器について普及促進を図るため、下記対象者に限り
ETCマイレージ還元額15,000円(無料通行分)プレゼント!

申込期間:2014年8月1日(金曜)~2015年1月30日(金曜)

【対象者】

ETCクレジットカード・ETCパーソナルカード(以下、「ETCカード」という)を所有し、
対象店舗でキャンペーン期間中に、新規に二輪車ETC車載器を購入・セットアップ・
取付け及びETCマイレージサービスに新規登録または登録済みの方で
アンケート調査へご協力いただける方

  ※申込期間以前に購入された二輪車ETC車載器は対象外となります。

  ※再セットアップの二輪車ETC車載器は対象外となります。

  ※新規に購入した二輪車ETC車載器は新車に標準装備されているものも
    対象となります。

  ※申込期間内に二輪車ETC購入・セットアップ・取付け及び二輪車ETC 購入
    助成キャンペーン・ ETCマイレージサービス申込み完了が必要です。

  ※お一人の方が二輪車ETC車載器を複数台購入されても対象となります。




因みに、募集台数は全国先着50,000台限定らしいッスよ。





その他、詳細はコチラでご確認くださいましな♪

東日本高速道路株式会社

中日本高速道路株式会社
 
西日本高速道路株式会社
  


Posted by momozo at 11:59Comments(4)バイクに関すること

2014年07月03日

アンタ、資質ってコトバ知ってるか?

日頃、殆んどTVを見ない自分でも唯一見るのが、朝のニュース番組。

いやぁ・・・驚いた!(笑
嫁も 「これ何?ふざけてるの?」 と 。

47歳にもなった男が大口開けて泣き喚く会見映像。
ありゃあ、悪戯を咎められた5歳児が駄々をこねているのと一緒だよね・・・(苦笑
しかもその人は県議員ときたもんだ。
アンタさ、議員の資質というものをもう一度考えた方がイインデナイノ?

あんな人が少しでも日本の舵を取ってるのかと思うと、同世代として悲しくなるねぇ。

昔からふと、思うことがあるんですよね。
我国って、企業国家なんじゃないかな~ってね。
議員や政治家が居なくても成り立つんじゃないかな~って(笑

んで、口直しに嫁のアゲ曲を一つw
この曲がかかると、ネ・ク・タ・イ振り回せ!~♪ と台所でタオル振り回してますw



【闘え!サラリーマン】 ケツメイシ




頑張れオレ!

不条理笑って飲み込め!

言ってくれよ 「社会はオレ達が回してるんだ」

We are ジャパニーズサラリーマン!




・・・まったくその通りだと思ふ(笑

  


Posted by momozo at 17:11Comments(4)色々なこと