ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月12日

2015年走り納めー♪

遅ればせながらのあけおめー

さて、今更ながら昨年の話しです。
この日以降、年内はバイクに乗らなかったので、結果的に走り納めになりました。


12月23日

オレは2週間ぶり、嫁は3週間ぶりのバイク。
本日は人に会う為に走りますよ。 
普段から他所様とつるむ気がないうちらにとっては、かなりレアなケースです(笑

出掛け前に居間のブラインドカーテンの紐が切れて落下したり、
嫁スポのハンドルブラケットのボルトが緩んでたりと、
何かを暗示するような事がありましたが、バタバタと支度を済ませて、エンジンに火を入れました。
懸念していたバッテリーはどうにか大丈夫でして、無事にエンジン始動ちょき
会う方に出発可能の旨を伝え、走り出します。

道の駅 八王子滝山 10:30 の待ち合わせです。

先ずはガソリンスタンド。 
前回、残量少ないまま乗り回したけど、残量計算であと20キロは余裕の・・・はず・・・
この事が後々悲劇を生みますが、その件については後にでも。

そんなわけで出掛けからかなりバタつきましたが、
どうにか待ち合わせ時刻に間に合わせることが出来ました。
  続きを読む


2015年10月22日

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

前日までの清々しい秋晴れとは打って変わって、金曜日から急変した雨の週末。
起死回生の打開策 てるてるゴルゴの力をもってしても好転することは無く、
今年最初のキャンプ計画は、あえなく中止となりました。

そんな憂さを晴らすべく、土曜日はアマゾンとモノタロウでポチポチポチ!!と怒涛の連打。
これでスッキリしたけども、散財しすぎて今年最初のキャンプ計画は
今年最後のキャンプ計画となりました。
まぁ、いいです。。。購入したものでXR50のエンジンをとっとと直そうと思います。。。グスン

そんなオレ様の傷心を知ってか知らずか、翌日曜日は朝っぱらからザマーミロwと
言わんばかりの快晴晴れ 
これってなにかの罰ゲームなんでしょうか?そう思わないとやり切れない(笑


残念ながらキャンプは中止になりましたが、こんないい天気に走りに行かない手はありませぬ。
実は前夜に翌日の晴れ予報を見て、嫁とツーリング計画を練り練りしておいたので6時起床。
行き先はキャンプ帰りに寄ろうかと考えていた食事処。
嫁に選んでもらいました。

候補は三つ。そのうちの二つは久しぶりの場所です。
嫁は迷わず4年ぶりの食事処をチョイス。 
そこは嫁のリクエストで3年前に再訪したのですが、残念なことに臨時休業をしていたのです。
それ以来のリベンジです。

うちらはバイクで景色を愛でに行く気は更々ありません。 特にワタクシが無理w
景色見に行くならのんびりと車がいいです。
バイクでは『走ること』 と 『飯』 これだけ楽しめれればオケ。

そんなわけで往路のルートは、毎度の峠を抜けてからR140→ループ橋→雁坂トンネル→石和温泉
復路は、石和温泉→R411→柳沢峠→奥多摩→自宅

そんな感じの山道モリモリくるっと一周ツーリング。

出発は8時30分

では、参る。




  続きを読む


2015年10月07日

バーナー持ってカップヌードルツーリング

カラッと秋晴れの10月4日の日曜日

ん? 10月4日・・・か
今年ももうこの日か あの事故から5年、早いもんだな。
5年経っても傷は消えないし、相変わらず痛みは毎日。
まったく要らん一生ものを貰ったもんだ (苦笑

さてと、こうも天気が良いと走る気満々の嫁っち。
とはいっても彼女の場合、いつものクネクネ道を走れれば満足なのでとても気が楽。
なので、シングルストーブと先日購入したやかんを持って
帰路でカップヌードルを食べることにしました。

そこで、これまた先日購入したチャムスのバッグに一揃えをパッキング。
食後の珈琲も頂こうとフィルターも収納。




珈琲用として購入したチタンカップは、チョッとしたトラブルがあってまだ手元に届かずなので
シェラカップを・・・

というか、この状況ではカップは入らんゾww


出掛けにパタパタと用意していたので、出発は10時半過ぎ。
いつものようにタラッと山道走ってからの昼食タイム♪

後ろに見えるコンビニに寄ってカップヌードルも買ったし
これでバッチリちょき



チャムスのバッグもサドルバッグにパツパツで入りました(笑
ここにももうこれ以上の荷物は入らんw



因みに、このサドルバッグは嫁のお手製注目キラキラ
だからトコノールの仕上げが大雑把でしょ?(笑

昔はあのワンズワーカーでサドルバッグキットを出してたんですよ。(たぶん今は無いと思う…)
予め裁断されている革に自分で目打ちで穴を開けたり、縫ったり、コバ仕上げしたりと
レザークラフトをしながら作るという代物。
裁断されているとはいえ結構大変なようで、サドルバッグ2個とツールバッグを1個作って
嫁は燃え尽きました・・・w

さてと!昼飯の準備注目

先ず始めに水汲みからいくよー
  続きを読む


2015年09月08日

秋の長雨の合間に蕎麦ツー@長瀞

秋の長雨とはいえ、毎日毎日毎日よく降りますなぁ汗
まったく身体が錆付いて動かなくなりそうですよ。

さてさて、先週末の話です。

この週末の日曜日はまた雨予報雨

そんなわけで、晴れ予報の土曜日に休みを振り替えて
いつも通りにチョイ走りしました。

朝目覚めると、予報どおりに晴れとは行きませんでしたが、雨の心配はなさそう。
いつもより少し遅めの出発だったので、走りついでに昼飯がてら蕎麦を食べてこよう♪ってことに。
蕎麦を食べに行くのは久しぶりです。
ツーリングと呼べる距離じゃないですが、カテゴリーはツーリングに分類しときます。

土曜日だったけど、秋の長雨の合間に走る人が多かったんでしょうか
思いの外、バイク乗りが多かったです。


  続きを読む


2015年06月16日

たぬ金亭 『豚玉丼』 食べてきた♪

朝からドヨ~ンと分厚い雲が垂れ込める6月14日。
夜半に雨が降っていたようで、起きた時点で路面は少し濡れていた。

雨ならXR50のエンジンばらし、晴れなら秩父に昼食を食べに行くことになっていたけど
かなりビミョーな空模様だ。
でも天気予報や雨雲レーダーを見る限りでは、とりあえずルート付近の雨は大丈夫そう。
一先ず出かける支度をしてみた。

本日の目的は 『豚玉丼
目指すは桜で有名な浦山ダム近くの140号沿いにあるたぬ金亭だ。
昨年3月にオープンしたらしい。 そういえば、大滝までバイク弁当を食べに行った帰りに
のぼりが沢山出ていたお店を見た覚えがある。

なぜ急に豚玉丼なのかというと・・・ 
実は先月末に走った際にいつものようにコンビニの駐車場でノンアルビールを嫁と飲んでいたところ
珍しく一人のライダーさんに声を掛けられた。
(普段はなぜか殆んど話しかけられないんだよねw 変なオーラが出てるのかな?(^^; )
綺麗に手入れをされている6発のCBXに乗られていたライダーさん。
そのライダーさんからたぬ金亭の珈琲サービス券を頂いたのだ!キラキラキラキラ
頂いたからには行かねばなるまい! そういうところはわりと律儀なのだ。

そんなわけで、降水確率も時間を追うごとに低くなるようなので行ってみようということになり、
とりあえずカッパ持参で出掛けることにした。
ただ、いつもの山道を抜けたあと、140号で秩父市内を走るとストレスで胃に穴が開きそうなので、
皆野から龍勢会館脇を通って小鹿野を突っ切り、両神山山麓を走る大回りルートに決定。

朝9時。

さあ、たぬ金亭に向けて出発!!

おっと、その前にGSに寄って給油とタイヤにエア充填しなくては。

このエクステンションバルブはおススメです。エアー充填時に取り付ける繋ぎです。
これならGSに多いストレート形状の四輪用エアーチャックでも大丈夫♪




ハイオク満た~ん、エアおっけ~♪♪  

では、いざ出陣グー

  続きを読む