ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2015年10月22日

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

前日までの清々しい秋晴れとは打って変わって、金曜日から急変した雨の週末。
起死回生の打開策 てるてるゴルゴの力をもってしても好転することは無く、
今年最初のキャンプ計画は、あえなく中止となりました。

そんな憂さを晴らすべく、土曜日はアマゾンとモノタロウでポチポチポチ!!と怒涛の連打。
これでスッキリしたけども、散財しすぎて今年最初のキャンプ計画は
今年最後のキャンプ計画となりました。
まぁ、いいです。。。購入したものでXR50のエンジンをとっとと直そうと思います。。。グスン

そんなオレ様の傷心を知ってか知らずか、翌日曜日は朝っぱらからザマーミロwと
言わんばかりの快晴晴れ 
これってなにかの罰ゲームなんでしょうか?そう思わないとやり切れない(笑


残念ながらキャンプは中止になりましたが、こんないい天気に走りに行かない手はありませぬ。
実は前夜に翌日の晴れ予報を見て、嫁とツーリング計画を練り練りしておいたので6時起床。
行き先はキャンプ帰りに寄ろうかと考えていた食事処。
嫁に選んでもらいました。

候補は三つ。そのうちの二つは久しぶりの場所です。
嫁は迷わず4年ぶりの食事処をチョイス。 
そこは嫁のリクエストで3年前に再訪したのですが、残念なことに臨時休業をしていたのです。
それ以来のリベンジです。

うちらはバイクで景色を愛でに行く気は更々ありません。 特にワタクシが無理w
景色見に行くならのんびりと車がいいです。
バイクでは『走ること』 と 『飯』 これだけ楽しめれればオケ。

そんなわけで往路のルートは、毎度の峠を抜けてからR140→ループ橋→雁坂トンネル→石和温泉
復路は、石和温泉→R411→柳沢峠→奥多摩→自宅

そんな感じの山道モリモリくるっと一周ツーリング。

出発は8時30分

では、参る。





ドン!

12時 到着(笑

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

下道 約140kmノンストップ・・・あ、地元で給油の後、道中1回再給油で止まりました。

訪れた食事処は、情緒も風情もない幹線道路沿いにある普通のお店。
でも、普通のお店ではなかなかお目にかかれないモノがあるのですが
もうお題目でネタバレしてますね(笑

嫁のリクエストは…馬刺しDON!


はい、さくら丼。いわゆる馬刺し丼です。
馬刺しというと、関東近県では長野の伊那と昔から耳にしましたが、
近年はここ甲州も名物にしてるみたいですね。たしか4年前にはここのお店以外は
検索に引っ掛らなかったので、最近話題になったのでしょうかね。
いずれにしても伊那まで行くのは大変なので、うちらの狭い行動範囲内で食せるのは
ありがたいことです。


早速、店に入りましたが… なんとこの日は何かの会合でお客さんがイッパイ
奥の畳席は真っ昼間から宴会状態ww 既に出来上がりのオッチャンがワンサカw
おかみさん曰く、予約客が入ってるので食事の提供は1時間くらい待ってもらうようになりますが・・・と。
またいつ来れるか分からないし、折角なので待ちますと回答。

ではこちらでお待ちくださいと、宴会の畳席と反対側の奥座敷に通されました。
ラッキー♪ ここなら足も伸ばせるし、他のお客さんからも見えないのでのんびり待つことができそう。

壁に貼られた手書きメニューと壁掛け扇風機が昭和のかほり。

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

そしてこちらが丼もののメニュー、他にはお酒が飲みたくなる一品メニューがあります。
うちの近所に在ればいいのにな!と思えるラインナップ(笑

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

とりあえず、先ずは渇いた喉を潤すお飲みもの。

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

ノンアルコールなのにキンキンに冷えたジョッキに注がれてきました。
これには嫁共々、チョー感動キラキラキラキラ
さすが!酒飲みの心理を分かってらっしゃる!!(笑

暫しの時間が流れ・・・

この間にもバイク乗りや他のお客さんが来店してましたが、おかみさんがお断りをしていました。
うちらがこの日の昼営業最後の客だったようです。ヨカッター!!!

でもこのスマホってのはホント便利ですな。
暇つぶしにはもってこい♪ なんだなと、スマホ初心者は思いました。
あっという間に入店から1時間が過ぎ・・・窓辺から差し込む日差しにまどろみ、
このまま昼寝でもしちゃうか?wと嫁と話してた矢先、やっと来ましたよ!! 寝てなくて良かった(笑

待ちに待った 馬刺しどーーーーーーーーーーーーーん!!

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

食事中、うまいうまいしか言わない二人(笑
大変美味しゅうございました♪ 嫁も大満足キラキラ

腹がパンパンに膨れたあとは、食後の運動がてら柳沢峠を走ります。
午前中は綺麗な富士山が見えていたので、柳沢峠からの富士山を期待していたのですが、
生憎雲がかかって富士山は拝めず… なので、写真はありませんの。

折角なので、以前撮った柳沢峠からの富士山を載せときます。

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

そして、久しぶりの奥多摩~♪

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

この日はどこを走ってもバイクが多かったですねー
奥多摩湖周辺に来ると、途端にバイクや車が多くなります。 しかも遅走車がいっぱい(笑

さてと、出発するか…

嫁のリクエストは…馬刺しDON!

冬は何と言っても、日暮れが早いのが嫌い。物寂しくなりますし。
そろそろ日も落ちてきて薄暗くなってきました。長居は無用です。
うちらの二人のメットはスモークシールド。 
しかもオレのは開閉できないシールドだし、スポ純正のヘッドライトは暗いんです。
加えて、俺スポはヘッドライト部が格子状のプリズンカウル付き。
ハッキリ言って、夜間走行不可仕様なのさ (爆

そんなわけで、どうにか日没直後・・・まだ少し空に明るさが残る 17時40分自宅着。
久しぶりの馬刺し丼に久しぶりのの中距離ツーリング。
キャンプ中止は残念だったけど、十分楽しめる週末でしたキラキラ

おしまい♪



走行距離 : 約275km






同じカテゴリー(2015ツーリング)の記事画像
2015年走り納めー♪
バーナー持ってカップヌードルツーリング
秋の長雨の合間に蕎麦ツー@長瀞
たぬ金亭 『豚玉丼』 食べてきた♪
同じカテゴリー(2015ツーリング)の記事
 2015年走り納めー♪ (2016-01-12 18:51)
 バーナー持ってカップヌードルツーリング (2015-10-07 18:07)
 秋の長雨の合間に蕎麦ツー@長瀞 (2015-09-08 12:07)
 たぬ金亭 『豚玉丼』 食べてきた♪ (2015-06-16 11:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嫁のリクエストは…馬刺しDON!
    コメント(0)