ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年11月03日

3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【朝日富士の巻】






ウッドストーブの火も落ちたので、タープ下に移動させた後は新幕に潜り込み、新幕での初就寝となりますよ。
この新幕・・・テントにはスポンジマットと簡易封筒型寝袋が既に装備されています。
こんな感じ(こちらはHPの写真を転載)


なので、今回はお試し就寝の意味も兼ねているので、シュラフは持参せずにシュラフシーツを3つ持ってきました(笑 手持ちのダウンシュラフより嵩張らないし、三枚レイヤーして付属の寝袋に入れば寒くないんじゃないか?っていう発想w
マットは底冷えを想定してインフレターブルをレイヤード。
テント形状がかまぼこ型なので、テント内での圧迫感は殆ど感じることもなく、上体を起こして座れるので脱ぎ着も問題なかったです。
自分記録として、就寝着は着の身着のままのロンTのドライインナーと綿Tシャツとドライインナーのスパッツ。靴下もそのまま着用。

キャンプ中の気温の変移。明け方は2℃近くまで気温が下がったみたいです。
前日の朝は8℃ぐらいなのにねー

  続きを読む


2022年10月29日

3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【晩飯とNEWギアで焚火の巻】




お昼食べてないからお腹減ったーって声が何処からか聞こえて来るので、設営が済んだので小腹を満たしましょうかね(笑


お腹空かせた娘っ子のために立ち寄ったコンビニで買っておいたおにぎりをさっと炙ってあげましょおにぎり

キャンプ再開当初に購入したので10年以上の古参道具のユニフレーム・ミニロースター。
最近出番が無かったけど、とても便利な一品。

手を伸ばせば届く位置に配置する機能的なレイアウト(笑
一番近くにあるのは焼酎の900mlパックwww
映えやお洒落感は皆無ですにんまり


今回はコンパクトキャンプというとことで、焚火台はFireBoxストーブ これ1つです。
このウッドストーブも今回がフィールドデビューですキラキラキラキラ
購入したのは3年前なんだけどねww
  続きを読む


2022年10月27日

3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【フィールド初張りの巻】

皆さまこんにちは。
さてさて、3年ぶりの秋キャンプの続きですが、その前にBE-PAL11月号の付録をば。



その付録とはマルタイ棒ラーメンのケースですキラキラキラキラこれには久しぶりに触手伸びました~(笑
早速マルタイ棒ラーメン買ってきて入れてみたにんまり
今でこそ、関東でもメジャーになったマルタイ。(たぶん昨今のキャンプブームでだと思うにょ)
キャンプ再開にあたり、情報収集を兼ねてナチュログ(前のブログ)始めた2008年頃に初めて知ったマルタイ。この頃の関東では殆ど認知されてなかったもんね。
パッキングに便利だし美味しいですよーって九州のブロガーさん(半クラさんかな?)に教えてもらったんだよね。それからはキャンプではマルタイオンリー。
もちろんしまりす1号や静岡民にも教えて、今では彼らもすっかりマルタイユーザー(笑
因みに、しまりす1号もこの付録手に入れてましたww

さてと、前置きはこれぐらいにして本題に入ります。

早速いってみよーーーー注目

  続きを読む


2022年10月24日

3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【プロローグの巻】

突然ですが・・・
今発売中のBE-PAL11月号の付録をご存知です?
その付録が欲しくてBE-PAL買っちゃいましたよ(笑
マルタイユーザーには必見ですぜw

その付録の話はまた後日として、今回は3年ぶりとなる秋キャンプのお話し。
じじばばや義母様の介助で約2年趣味から遠ざかり、そしてこのコロナ過。
色々あり過ぎて、長いような短いような・・・な3年間でしたわ。
それでもお三方がご存命なのが何よりです。
一時期、燃え尽き症候群的なものに陥り かなり落ち込んでいたけど、夏頃から少しずつ気分も落ち着いてきました。

そんなわけで、キャンプをするのは2019年秋の本栖湖以来となります。
毎度のことだけど、キャンプの度に何かしら新しい道具を持ち込んでいますw
キャンプそのものをしたいというより、道具を使いたくてキャンプをするというタイプなの(笑

今回は3年前にUSAから来た宝箱とか、年初めに購入し4月にGBからの新幕など、個人輸入した品々を持ち込みますにょにんまり





ということで、いつもの面子を徴集して・・・と思ったら、何年ぶりかでバイクでコケて怪我してたびっくり
自分と似た様なツーリングスタイルだから、仲間同士で走ってたらやらかすこともあるやねぇ・・・
にしても、ヤツがコケるのなんて10年ぶりぐらいなんじゃね?しかも結構な大怪我だしー
80km/hぐらいで飛んだって言ってたわーん

チペワのワークブーツもズタボロ汗
バイク乗りの皆さん、ホントに装備は大事ですよ。

てなわけで、静岡民は参加することもなく戦線離脱となりましたw
お大事にしてケロカエル

さ、それじゃキャンプ行ってみよーキラキラキラキラキラキラ

  続きを読む