ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月29日

“Q” はオバQの “Q” ぢゃない



ある日突然、嫁が 『カメラ買おっかなー…』 と言った。




今まで自らカメラを持ち歩くことは皆無、そもそも自主的にシャッターなど押したことのない嫁が…。

びっくらこいた。

何を隠そう、うちにはいつ何処で撮られたのか分からない撮影済みフィルムがかなりの数である(笑
うちは夫婦二人して写真には興味も執着も無いので、殆どのものは現像するまでには至らず
撮るという行為で全てが完結してしまうのだ。
体よく言えば、レンズ越しに見て写真で残すより、目で見て記憶に残すタイプ・・・
世間一般では、ただ単に “ずぼら” とも言う・・・うん、そうとも言う(爆

このようにブログなぞ書いているくせに、一番困るのがブログ記事の写真だ。
今はコンデジなので現像の手間は無いとはいえ、基本的に写真を撮る習慣が無いというのは痛い。
ツーリングに出ても撮るのは多くて4,5枚…どう頑張っても10枚に満たないのだw
習慣というより、撮ろう!という発想が欠落してるのだろう。
そういえば、GW中に久しぶりにわらじカツ丼を食べに行った際のツーリング写真も一枚も無い。
カメラはポケットに入っていたにもかかわらずだ。

そこで、ふと思った。 写真は嫁に任そう♪ うん、そうしよう♪



『欲しいんだったら買えばー』 

うひ♪オレは何て賢いんだw



そして、選んだカメラはコレだ!


  続きを読む


Posted by momozo at 12:37Comments(20)家族の備忘録

2013年05月25日

晴れ着



平成24年9月 チビも成人になった。

早いものでもう二十歳。

親から見ればまだまだ頼りないけど、恐らくその頃の自分らもそうだったのだろう。

成人式の当日はというと、最強と謳われる雨女ッぷりを遺憾無く発揮して雪だった。

そんな雪の中、当の本人はというと、式には出席せずに体験エステに…(爆

そんなわけで、せめて写真には残そうと、後日改めて撮ることにした。



  続きを読む


Posted by momozo at 08:35Comments(5)家族の備忘録

2013年05月22日

New嫁足バイク仕様備忘録

新たに迎えた嫁の足バイク。
8年前のバイクとは思えないほど極上な状態でした。本当に大事にされていたことが伺えます。
うちで3オーナー目なのですが、前オーナーお二方は車庫保管だったのでしょう。
各部の動きにも十分に張りがあり、新車みたいと嫁が言うほどでした。
ボアアップ後の走行距離は慣らしを終えた程度の300km。
ビッグキャブやハイカムの恩恵か高回転では気持ちよく伸びます。


2005年式 XR50モタード(現走行距離1869km)

カスタム箇所
TAKEGAWA製88ccボアアップkit
どうやらタケガワでなく、デイトナ80ccボアアップキットのようですね。
88ccに拘っていたわけでもないので、全然モーマンタイなんですけど(笑
 キット内容:80ccボアアップシリンダー、ピストン/ハイカム / ビッグキャブ(PC20) /

・TAKEGAWA製パワーフィルター

・NGK製プラグコード

・STRIKER製センター出しマフラー
(STRIKER製フェンダーレスkit&LEDテールランプ)

・キタコ(?)製リアショック


後日交換及び点検整備必要箇所
前後タイヤ
オイル交換
Fフォークシール
リアブレーキキャリパー清掃
  続きを読む


Posted by momozo at 09:16Comments(4)XR50改(80cc)

2013年05月19日

嫁の新しい足バイク

静岡から戻りました。
譲り受けて新しくお迎えしたバイクを引き取りに

実は前エントリーの廃車車両は…

嫁の足バイクだったエイプ。
悲しいかな、廃車理由は盗難被害です。
実は先月自宅から盗難に合ってしまったのです
帰宅後ハンドルロックにバイクカバー掛けて、U字ロックもしてたのですが、翌朝にはそっくり全てが無くなってました。
隣にはスポやチビのカブ号があったけど、そちらには触れた形跡も無し。ピンポイントでエイプが狙われていた感じです。
最近は乗り回しの悪戯より、パーツにバラしての転売目的の盗難が横行してるようです。身分も分からず取引が出来るオークションなどがそういった犯罪を増長させちゃってるんでしょうねぇ…
盗人も昔みたいに中坊くらいの小僧でなくて、いい大人がやってるんだからアホかと思いますよ。

まったく、いい歳こいてコソ泥なんてしてねぇで、しっかり働けよバカヤロウ
今年はminiの車検年なのに、余計な出費が嵩んじまったじゃないか

今度のNew嫁足バイクは最強チェーンでガッツリ地球ロックをしてやりますぜチョキ

さ、今日は仕事だw  


Posted by momozo at 08:24Comments(4)バイクに関すること

2013年05月17日

廃車手続き完了


無事に手続きが済みました。

明日は朝早くから静岡に出向きます
  


Posted by momozo at 17:40Comments(4)バイクに関すること

2013年05月16日

その名はスポーツスター

時は少し遡って・・・

2007.09.14

新車購入したものの1ヶ月近く引き取りに行かずディーラーに放置されていた
不憫なバイク達の納車セレモニーw



お約束の記念撮影は、夫婦で泣きながら辞退をお願いしたけれど、受け入れられず(爆)

我が家に迎えるスポーツスター2台との記念撮影と相成りました。

二人の引き攣った笑顔がとても印象的w

  続きを読む


Posted by momozo at 23:41Comments(6)スポーツスター

2013年05月13日

おもひでキャンプ その1

西湖キャンプ場テント村

2010.06.05-06

キャンプをするのはボーイスカウトを辞めて以来のこと。
初めてのキャンプは小学3年生だった。
それから辞めるまでの5年間は、年に二度、三度はキャンプしていた記憶がある。
最後2年の夏キャンプは伊豆大島まで行ってキャンプしていた。
もちろん、三原山が噴火するずっと前のお話。
その頃はまだコールマンが日本に上陸してない頃のお話。
今のような整備されたキャンプ場も殆ど無かった。
だから、その頃のキャンプはいつも野宿みたいな感じだった。
でも、とても楽しい思い出。

嫁もチビもこれが初めてのキャンプ。
嫌な思いをせずに楽しんでもらえればと、少しずつ二年越しで道具を集めていった。
やっと念願叶った家族キャンプ。自分にとっても数十年ぶりのキャンプ。
しかも、それはキャンプツーリングだったのさ♪


  


2013年05月09日

昔の名前で出ていますw

ブログを止めて早1年。

1年の間に色々なことがありました。

日々忙しく過ごす毎日で、もうブログを書くことは無いだろうと思っていたところ・・・

思い出せないんですよ。その一年間の色々なことが (爆)

アウトライン的な事は思い出せても、“あれ?いつだったっけ??”みたいな。

半年ぶりで嫁と一緒に転がしたスポーツスターも、“あれ?オイル交換いつやったっけ??” と
二人でのたまう始末。

二人ともあと数年で五十路・・・二人合わせて100歳♪ 100歳♪ですw

どうやらメモリー回路にも支障が出始めてきたようです (爆)

そんなわけで、二人の備忘録としてブログをまた再開することにしました。

備忘録なので前ブログとは違うものになりますが、以前に遊んで頂いた方も

これから新しく遊んで頂ける方もどうぞ宜しゅうに♪

まぁ、ユルユルな感じは以前と変らないと思いますがwww








2011/11 乙女高原 焼山峠にて




  


Posted by momozo at 11:32Comments(12)ご挨拶