2015年02月22日
ブーツ慣らし と カブで8の字練習
チビのカブ乗り練習で来て以来、3年振りのプライベートテストコース(非公認w)
レーシングブーツとバックステップの操作具合の慣らしに来た

極めて順応性の低い嫁wは、なかなか慣れずにしばしばギア抜け(笑
でも良い練習になった模様

その後はカブを使って8の字練習
教習以来初めての8の字(たぶん8年ぶりw)
なかなか上手くリズムに乗り切れないww
絶対出来ないと思っていたのに出来たから、本人は胸を撫で下ろしてました(笑
でも、もっともっと練習して上手になりたいそうな。
頑張ってくれろ
レーシングブーツとバックステップの操作具合の慣らしに来た

極めて順応性の低い嫁wは、なかなか慣れずにしばしばギア抜け(笑
でも良い練習になった模様

その後はカブを使って8の字練習
教習以来初めての8の字(たぶん8年ぶりw)
なかなか上手くリズムに乗り切れないww
絶対出来ないと思っていたのに出来たから、本人は胸を撫で下ろしてました(笑
でも、もっともっと練習して上手になりたいそうな。
頑張ってくれろ

2015年02月15日
年明け4度目の出動
風の強い一日でした。
午後からバッテリ維持の為にチョイ走り。
風はあったけど、ここのところ雨降ってないので、田舎道でも路面状況はよかった。
峠手前のコンビにまで2台で軽く往復80kmの缶コーヒーツーリング
14時過ぎに帰宅
午後からバッテリ維持の為にチョイ走り。
風はあったけど、ここのところ雨降ってないので、田舎道でも路面状況はよかった。
峠手前のコンビにまで2台で軽く往復80kmの缶コーヒーツーリング
14時過ぎに帰宅
2015年02月09日
XR50改 バックステップ / ハンドルストッパー取り付け
日曜日はあまり天気が良くないようなので、休日を土曜日に振り替えて
部屋の隅で置物と化していたパーツをやっと取り付けた。
気温が上がり始めた昼頃から始めたので実働は5時間弱。
この日に取り付けたパーツはバックステップとハンドルストッパー
バックステップと一緒に購入したシフトスピンドルカラーは50ccのミッションに使うには
長すぎるので要加工。
ネット上でダイレクトドットコムのバックステップ稼動部にはベアリングが無いと
書かれていたものがあったけど、ベアリング代わりにすべり軸受けが圧入されていた。
そんなわけで稼動に関しては問題なく、とてもスムーズ。
純正サイドスタンドは使えなくなるので、専用ブラケットにサイドスタンドを移植。
当然サイドスタンドスイッチも使えなくなるので、カプラーで短絡させる。
キックペダルも純正使用不可。 ヤフオクで入手したNSR50用に交換。
ハンドルストッパーはSMG Racing 6>7製をチョイス。
決め手はハンドルロックが出来るという謳い文句。
ガレージ保管でトランポ搬送ならハンドルロックは必要ないけど、屋外保管だし、
サーキットまでは自走なので、街乗り仕様じゃないと困る。なのでハンドルロックは必須。
ゴムストッパーを外せば謳い文句どおり、ハンドルロックは使用可能だった。
ただ、肝心なゴムストッパーがブレーキホース固定ブラケットに干渉して、フルロックまで
ハンドルが切れない。ノーマルブラケット部分を切除する必要アリかも。
部屋の隅で置物と化していたパーツをやっと取り付けた。
気温が上がり始めた昼頃から始めたので実働は5時間弱。
この日に取り付けたパーツはバックステップとハンドルストッパー
バックステップと一緒に購入したシフトスピンドルカラーは50ccのミッションに使うには
長すぎるので要加工。
ネット上でダイレクトドットコムのバックステップ稼動部にはベアリングが無いと
書かれていたものがあったけど、ベアリング代わりにすべり軸受けが圧入されていた。
そんなわけで稼動に関しては問題なく、とてもスムーズ。
純正サイドスタンドは使えなくなるので、専用ブラケットにサイドスタンドを移植。
当然サイドスタンドスイッチも使えなくなるので、カプラーで短絡させる。
キックペダルも純正使用不可。 ヤフオクで入手したNSR50用に交換。
ハンドルストッパーはSMG Racing 6>7製をチョイス。
決め手はハンドルロックが出来るという謳い文句。
ガレージ保管でトランポ搬送ならハンドルロックは必要ないけど、屋外保管だし、
サーキットまでは自走なので、街乗り仕様じゃないと困る。なのでハンドルロックは必須。
ゴムストッパーを外せば謳い文句どおり、ハンドルロックは使用可能だった。
ただ、肝心なゴムストッパーがブレーキホース固定ブラケットに干渉して、フルロックまで
ハンドルが切れない。ノーマルブラケット部分を切除する必要アリかも。
2015年02月02日
ホワイトバースデーとチョイ乗り
先日、今冬初の積雪。
この日は誕生日だった。
あ、今日は誕生日じゃん と嫁。
そうかい? あ、ほんとだ。 じゃ、出掛けるわ、いってきます。
そんな感じの朝。
夜遅くの帰宅で特に何もなし。 いつも通りの平日(笑
そして、その週末。
今度こそ揃えたXR50のパーツ装着をと思っていたけど
あまりの北風の強さで断念。
その代わりに、来週末が出動ローテーションだったスポ2台を前倒しで走らせた。
インナー長袖+半袖、ハイネックロンT、インナーダウンにN-3B これにホッカイロ一枚
下は防寒タイツ一枚に靴下二枚、デニムは極厚セルビッチ
山側へ向かうにしても100km程度のチョイ乗りなのでこれで十分だった。
さて、次の週末は今度こそパーツ取り付けられるかな。
この日は誕生日だった。
あ、今日は誕生日じゃん と嫁。
そうかい? あ、ほんとだ。 じゃ、出掛けるわ、いってきます。
そんな感じの朝。
夜遅くの帰宅で特に何もなし。 いつも通りの平日(笑
そして、その週末。
今度こそ揃えたXR50のパーツ装着をと思っていたけど
あまりの北風の強さで断念。
その代わりに、来週末が出動ローテーションだったスポ2台を前倒しで走らせた。
インナー長袖+半袖、ハイネックロンT、インナーダウンにN-3B これにホッカイロ一枚
下は防寒タイツ一枚に靴下二枚、デニムは極厚セルビッチ
山側へ向かうにしても100km程度のチョイ乗りなのでこれで十分だった。
さて、次の週末は今度こそパーツ取り付けられるかな。