2016年03月28日
KTMに跨ってみた♪ ・・・嫁が(笑
3月13日

この時期、毎年恒例のミニバイク耐久レースASIA CUPを観戦しに行ってきました♪
毎年友人がエントリーしてるので、その応援がてら♪
ビギナークラスとエキスパートクラスに分かれているんだけど、
今年のビギナークラスのエントリーは3日で定員になって、受付終了になったんだとか。
人気なんですね。
因みに友人チームがエントリーのエキスパートクラスにはまだ空きがあったそうでし。
友人チームのマシン YZM80 だったかな?
何度聞いても忘れちまう(笑
シートカウルは本人が型を作って、FRPでの自作品。
かなりマメな人です(笑

耐久レースなので、スタートは定番のル・マン式。
そう、鈴鹿8耐のあれですね。

で、友人チームはトップ争いとはほど遠い順位で順調に周回を重ねていたのですが・・・
続きを読む

この時期、毎年恒例のミニバイク耐久レースASIA CUPを観戦しに行ってきました♪
毎年友人がエントリーしてるので、その応援がてら♪
ビギナークラスとエキスパートクラスに分かれているんだけど、
今年のビギナークラスのエントリーは3日で定員になって、受付終了になったんだとか。
人気なんですね。
因みに友人チームがエントリーのエキスパートクラスにはまだ空きがあったそうでし。
友人チームのマシン YZM80 だったかな?
何度聞いても忘れちまう(笑
シートカウルは本人が型を作って、FRPでの自作品。
かなりマメな人です(笑

耐久レースなので、スタートは定番のル・マン式。
そう、鈴鹿8耐のあれですね。

で、友人チームはトップ争いとはほど遠い順位で順調に周回を重ねていたのですが・・・
続きを読む
2016年03月22日
ペットショップで もふってきた♪
何年か前から、気になってる動物がいましてね。
Youtube で他人様のペットを見ては、ヤベーかわいすぎる!と毎度テンションうなぎのぼり。
ただその動物は肉食なもので、餌やりがウチらには高いハードルなんです。。。
その昔、嫁がカエルグッズに嵌っていたころ、モノホンのカエルが欲しいと言い出しましてね。
かれこれ10年近く前になりましょうか、こんもりした体形がかわいいツノガエルが欲しいと。
で、調べてやりましたよ、飼育方法とか。
カエル専門?のショップサイトとかを見ながら、ふと餌のコンテンツをポチッと。
うおぉぉぉーーー!なにこれなにこれ!? ピンクマウス?
あーもうダメ。。。。ネット切断で全て終了 チーン…
ツノガエルも無し。絶対にナッシング
嫁はピンクマウスがどんなものかを知っててオレを泳がせていたそうで、
オレが大丈夫そうなら餌やり係を任命するつもりだったそうな。
ぜったい無っ理! (`・ω・´)キッパリ
そんなわけで、うちはリアル肉食系の動物の飼育は無理なんです。
でも最近、何かのテレビ番組でとあるペットショップを見たそうで、
その前述の気になっている動物が沢山いたらしいです。
どうしてもその動物を生で見てみたいと。
餌やりの問題で飼えないのは分かっていても 自分自身興味アリアリでしたので行ってみました。

3月6日
久しぶりでミニぞーの登場♪
昨年10月に東北道まで開通した圏央道を使って行ってみました♪
ろくに洗車をしないので、相変わらず汚れてるのは見てない事にしてくださいw

菖蒲PA
この後、東北道に入って浦和ICを目指します・・・
続きを読む
Youtube で他人様のペットを見ては、ヤベーかわいすぎる!と毎度テンションうなぎのぼり。
ただその動物は肉食なもので、餌やりがウチらには高いハードルなんです。。。
その昔、嫁がカエルグッズに嵌っていたころ、モノホンのカエルが欲しいと言い出しましてね。
かれこれ10年近く前になりましょうか、こんもりした体形がかわいいツノガエルが欲しいと。
で、調べてやりましたよ、飼育方法とか。
カエル専門?のショップサイトとかを見ながら、ふと餌のコンテンツをポチッと。
うおぉぉぉーーー!なにこれなにこれ!? ピンクマウス?
あーもうダメ。。。。ネット切断で全て終了 チーン…
ツノガエルも無し。絶対にナッシング
嫁はピンクマウスがどんなものかを知っててオレを泳がせていたそうで、
オレが大丈夫そうなら餌やり係を任命するつもりだったそうな。
ぜったい無っ理! (`・ω・´)キッパリ
そんなわけで、うちはリアル肉食系の動物の飼育は無理なんです。
でも最近、何かのテレビ番組でとあるペットショップを見たそうで、
その前述の気になっている動物が沢山いたらしいです。
どうしてもその動物を生で見てみたいと。
餌やりの問題で飼えないのは分かっていても 自分自身興味アリアリでしたので行ってみました。

3月6日
久しぶりでミニぞーの登場♪
昨年10月に東北道まで開通した圏央道を使って行ってみました♪
ろくに洗車をしないので、相変わらず汚れてるのは見てない事にしてくださいw

菖蒲PA
この後、東北道に入って浦和ICを目指します・・・
続きを読む
2016年03月06日
2月最終休日もいつものチョイ走り
ある日 仕事をしていると…
ピロリン♪
Lineの着信音。 バイク整備業をしてる友人から画像が送られてきました。
「SR用に買っちゃいましたw」

なにおーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!
オレの欲しかったM30… 先越されたみたいです… シクシク…
人気のある色は殆ど在庫が無いんだとか。
相変わらず人気あるんだね。
んで、2月28日の日曜日。
今年は四年に一度のうるう年だった。
さて、この日は風もなく快晴で多くのバイク乗りが走ってました。
うちらも もれなく乗りましたよ。 もちろんお昼過ぎからw

往復120kmの田舎道+峠を走るだけなので、所用3時間もあれば十分なわけ。
そういえば、大分タイヤが減ってきました。 今夏の車検まで持つかな…
最初の純正タイヤは、色々と物入りだったこともあってライフを伸ばしに伸ばして6年w
さすがに5年目以降はゴムも硬化して酷いものでした(笑
前述の友人にも「〇〇さん、そりゃひでぇww 最近のタイヤの寿命は3年といわれてるんですよ。
今度は3年で使い切るようにしましょーよww」と。
昔、別の乗り物でレースをしていたから、タイヤの重要性はわかってるんですけどね。
競うわけでもないし、それに大型二台分だから、いくらバイアスでもお財布のダメージでかいんだぜ。
でも、今回はがんばりましたよ?
前回タイヤ交換をしたのが'13.07なので、ちょうど3年。
今回はいい頃合いでバッチリ使い切ったろ?(笑

山越えしていつものコンビニで折り返しのために一休み。
ここはツーリングで寄るには中途半端な位置にあるので、バイク乗りは殆ど止まらない。
話しかけられるのもメンドーなんで、空いてるのはとてもありがたい(笑
この日は珍しくバイク止まってました。 ソロライダーかな…
彼がコンビニに入ってる間に置いてあったグローブが風で飛ばされていたので、拾って渡してあげた。
いくらめんどくさがりでも そのくらいは するですよ(笑
さてさて、のんびりと珈琲ブレイク♪
XR50改でミニバイクサーキットを走るつもりで買ったレーシングブーツ。
本来の目的は未だ果たされず、今はスポで走る時の常用ブーツになってます。
一度履いたらホールド感や安心感が見た目を上回ったらしいです。
この日も元気にステップ擦りながら走ってましたw

でもジャケットはスピワックのN3-Bのまま。
これが一番暖かいんだろね。
あまり耳にしないけど、スピワックは米国の軍供給老舗メーカーなのよ。
フードのリアルなコヨーテファーが特徴的。
これを購入した7,8年前は国内でも取扱店があったけど、今は見つからない。
サイズが豊富で153cmの嫁にもピッタリのサイズがあったし、
何よりも他社のレディースモデルのようにタイトフォルムや薄手に変えた
街着仕様になってなくて、本来の極寒仕様のままなのが良かったんだけどね。
取扱店が 見当たらないのがいと寂し。
今日もいい天気だ。
走りに行こうかな...うん、先ずは朝風呂だなw
ピロリン♪
Lineの着信音。 バイク整備業をしてる友人から画像が送られてきました。
「SR用に買っちゃいましたw」

なにおーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!
オレの欲しかったM30… 先越されたみたいです… シクシク…
人気のある色は殆ど在庫が無いんだとか。
相変わらず人気あるんだね。
んで、2月28日の日曜日。
今年は四年に一度のうるう年だった。
さて、この日は風もなく快晴で多くのバイク乗りが走ってました。
うちらも もれなく乗りましたよ。 もちろんお昼過ぎからw

往復120kmの田舎道+峠を走るだけなので、所用3時間もあれば十分なわけ。
そういえば、大分タイヤが減ってきました。 今夏の車検まで持つかな…
最初の純正タイヤは、色々と物入りだったこともあってライフを伸ばしに伸ばして6年w
さすがに5年目以降はゴムも硬化して酷いものでした(笑
前述の友人にも「〇〇さん、そりゃひでぇww 最近のタイヤの寿命は3年といわれてるんですよ。
今度は3年で使い切るようにしましょーよww」と。
昔、別の乗り物でレースをしていたから、タイヤの重要性はわかってるんですけどね。
競うわけでもないし、それに大型二台分だから、いくらバイアスでもお財布のダメージでかいんだぜ。
でも、今回はがんばりましたよ?
前回タイヤ交換をしたのが'13.07なので、ちょうど3年。
今回はいい頃合いでバッチリ使い切ったろ?(笑

山越えしていつものコンビニで折り返しのために一休み。
ここはツーリングで寄るには中途半端な位置にあるので、バイク乗りは殆ど止まらない。
話しかけられるのもメンドーなんで、空いてるのはとてもありがたい(笑
この日は珍しくバイク止まってました。 ソロライダーかな…
彼がコンビニに入ってる間に置いてあったグローブが風で飛ばされていたので、拾って渡してあげた。
いくらめんどくさがりでも そのくらいは するですよ(笑
さてさて、のんびりと珈琲ブレイク♪
XR50改でミニバイクサーキットを走るつもりで買ったレーシングブーツ。
本来の目的は未だ果たされず、今はスポで走る時の常用ブーツになってます。
一度履いたらホールド感や安心感が見た目を上回ったらしいです。
この日も元気にステップ擦りながら走ってましたw

でもジャケットはスピワックのN3-Bのまま。
これが一番暖かいんだろね。
あまり耳にしないけど、スピワックは米国の軍供給老舗メーカーなのよ。
フードのリアルなコヨーテファーが特徴的。
これを購入した7,8年前は国内でも取扱店があったけど、今は見つからない。
サイズが豊富で153cmの嫁にもピッタリのサイズがあったし、
何よりも他社のレディースモデルのようにタイトフォルムや薄手に変えた
街着仕様になってなくて、本来の極寒仕様のままなのが良かったんだけどね。
取扱店が 見当たらないのがいと寂し。
今日もいい天気だ。
走りに行こうかな...うん、先ずは朝風呂だなw

