ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月03日

いつもの場所だけど・・・バイクじゃなくて大霧山低山ハイク

今日、徒歩での通勤途中に住宅街を流れる川でカワセミを見ましたよビックリビックリ
カワセミは色鮮やかで青い宝石とも称される清流に棲む野鳥です。
とても清流とはいえない身近な川で見られるとは驚きです。
数年前まではカッコウやウグイスの声で目覚めることもあった田舎なのですが、最近は宅地開発と共にその声は聞けなくなったので、カワセミが居ついてくれるといいなぁ・・・

さて、ずいぶんと日が空いてしまいましたが、11月三連休の備忘録です。

お天気の良かった金曜日に二度目の低山ハイクに行って来ました。
電車とバスを乗り継ぎ、着いた所はいつもバイクで走るところ。

いつもは走り過ぎるバス停で下りて、粥新田峠経由で大霧山に登り、
そのまま縦走していつもの峠へ出て下山する初心者向け約9kmの低山登山コース人差し指

毎度一瞬で走り抜けてしまう景色も、自分の足で歩きながら見てみると
バイクでは気付かない小さな発見があったりして、また違った景色に見えるから不思議ですね。

バス停から一時間ほど登って、粥新田峠にある大霧山登山口に到着♪


運動不足のゆるゆるな身体は早々に息が上がり、二人して黙々と登ります・・・w

  続きを読む


Posted by momozo at 11:51Comments(6)低山登山