ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2022年12月05日

タフな軽量フライパンのご紹介♪

こんにちは。

日に日に寒くなりますね・・・。
今年もあと一か月切りましたよ、ついこの間 新年明けたと思ったのに・・・。
早いものですな・・・(´-ω-`)

何にも書くことがないのですがw、毎日一定の閲覧数がございましてね、こんな場末のブログに有難いこってす。
なもんで、何か書かないとな~と思った次第でございます。
とはいえ、バイクは弄ってないし、動かしてもいないので、スポーツスター絡みで閲覧の方はごめんなさい。
今回もキャンプ道具の話です。

今回はフライパンのお話。

過去ログをご覧になった方はご存知かと思いますが、愛用フライパンはユニフレームの『ちびパン』です。これは鉄製なので焚火でガシガシ使えるし、使用後の手入れを怠らなければ一生ものとして使えると思います。でも、黒皮鉄板なので錆びには気を付けましょう。錆びさせると黒皮が剥げて内部腐食してしまうので、その部分だけ錆が再発しやすくなりますよ・・・(経験者談w)
タフな軽量フライパンのご紹介♪
ですが このちびパン、その鉄製ゆえに小振りながら400gと重量級なのですよ。
そんなわけで、もう少し大きくて軽量なフライパンは無いかなぁ・・・と物色してたところ、件のFireboxからフライパンセットがリリースされているのを知り、G2 stove と同時に個人輸入したというわけです。

タフな軽量フライパンのご紹介♪

入手したものはFirebox Ultra Cook kit - Small 8" というフライパンセット。
フライパンの寸法が20㎝という小さいサイズの方です。
フライパンとリッド・パン兼用のカウボーイプレートとリフターハンドル、収納袋の4点セット。
タフな軽量フライパンのご紹介♪
それに加えて、カッティングボードSを購入。
Sサイズはフライパン内にびったり収納出来ます。
タフな軽量フライパンのご紹介♪
このフライパンはアルミ製なのですが、表面はテフロン加工ではなくて硬質アルマイト加工がされています。 なので、通常のアルミパンより強固なものになりまする。
重量はカッティングボードとこのフライパンセットで650gなり。
ちびパン1個分より増したけど、この充実ぶりならいいかなと。
強固な表面加工とはいえ、金物のフライパン返しを使うのはデンジャラスなので、4年前の暮れに購入していた(笑)MSRのアルパイン・スパチュラの出番です!熟成期間4年のフライ返しww
タフな軽量フライパンのご紹介♪タフな軽量フライパンのご紹介♪
これらに加えて、小さめなインドのカレープレートを併せて収納OK
タフな軽量フライパンのご紹介♪

タフな軽量フライパンのご紹介♪

これならソログルで炒め物も出来ちゃうぞキラキラキラキラ
そんなタフで軽量のフライパンのお話しでした~♪バイバイチャオ♪






同じカテゴリー(キャンプ道具とか)の記事画像
思ひ出 の レインボーストーブ
New Gear ソロセットチタンのスタッキング考
ファイヤーボックスのオプションパーツの使い方
個人輸入の注意点 と 3年前に個人輸入のFIREBOX円安の今はいくら?
記録的な円安で個人輸入したテントはいくらになった?
3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【朝日富士の巻】
同じカテゴリー(キャンプ道具とか)の記事
 思ひ出 の レインボーストーブ (2023-01-14 13:02)
 New Gear ソロセットチタンのスタッキング考 (2022-11-30 12:18)
 ファイヤーボックスのオプションパーツの使い方 (2022-11-18 13:43)
 個人輸入の注意点 と 3年前に個人輸入のFIREBOX円安の今はいくら? (2022-11-14 13:28)
 記録的な円安で個人輸入したテントはいくらになった? (2022-11-09 14:04)
 3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【朝日富士の巻】 (2022-11-03 13:02)

この記事へのコメント
こんばんは
 ちびパン使ってまして、やはり蓋も必要だと思い蓋まで買ってしまいました。おつまみを作るのに持ってこいのサイズですよね。
 MSRのフライ返し使ってます!
 そんな私のメインのフライパンは鹿番長のステンレスです。
Posted by KoZiKoZi at 2022年12月06日 21:20
>KoZiさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
ちびパンお使いなんですね!蓋もあると便利ですよね。
自分が購入した当時は蓋がまだリリースされてなかったこともあって、そのまま買いそびれてます(笑)
メインはキャプテンスタッグのステンレスパンなんですね。
3層のやつですかね?ステンレスなら焚き火でも気にせず使えますね♪︎
Posted by momozomomozo at 2022年12月07日 09:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タフな軽量フライパンのご紹介♪
    コメント(2)