2015年04月01日
夜桜宴 と ツナギの初おろし

3月最終日。
日中は初夏を思わせるような汗ばむ陽気。
でも明日からお天気下り坂というので、嫁と二人で毎年恒例の夜桜の宴をしました。
桜は満開。
風も無く暖かで、ここ何年かで一番の花見でした。
一つだけ残念なことは、今年から提灯が灯らなくなったこと。
もう老木の並木なので、遊歩道を歩く人の危険回避が目的らしい。
注意喚起の看板立てて、あとは歩行者の自己責任でいいんじゃないかなとも思うけど
なかなか難しいもんなのかなぁ。なんだか責任逃れの布石に思えて気分悪いよ。
まったく風情が無くなって寂しいや。
それと先の日曜日。
この日は嫁のツナギの初おろし。
ミニサーキット走行を目標に昨年の冬から買い集めていた装備。
引っ込み思案で順応性が低く臆病な嫁(どんだけw)は、揃ったから即サーキット!ということはせず、
先ずはブーツ、次は手袋・・・といった感じに装備を一つずつ身に付け、感覚を慣らしています(笑
そんなわけで、やっとツナギの番になりました(笑

部屋で着た当初は、こんなに固くてゴワゴワでバイクに乗れるんだろかー??と引いてましたが
いざ乗ってみれば、思ったより支障が無かったらしいw
そりゃぁアンタ、ライディングに適した形状に縫製がされているんだもの(笑
そして8の字練習。

ギクシャクしながらトコトコと走らせる程度ですが、彼女の脳内は こんな感じ でしょう(笑
それでもかなり楽しかったようで、なんだかんだで2時間クルクルやり続けたもんだから、
翌日は足が筋肉痛だったらしいw
次こそはサーキットデビューだね?(笑
この記事へのコメント
Momozoさん( ・∀・)ノ
ずいぶん前に開幕してたんですね!
全く気付かなかったです、、、。
言ってくださいよ(笑)
遡って記事をよませていただきました。
やっぱり一番気になったのは娘さんの事かな。
親はいつも味方で見守る事しかできないのが辛いですね。
でも、今がとても充実しているようなので安心しました。
奥様のツナギ!!
かっこいいなぁ~( *´艸)
これでサーキットを走ったらほんまもんですね!
また遊びにきます。
ずいぶん前に開幕してたんですね!
全く気付かなかったです、、、。
言ってくださいよ(笑)
遡って記事をよませていただきました。
やっぱり一番気になったのは娘さんの事かな。
親はいつも味方で見守る事しかできないのが辛いですね。
でも、今がとても充実しているようなので安心しました。
奥様のツナギ!!
かっこいいなぁ~( *´艸)
これでサーキットを走ったらほんまもんですね!
また遊びにきます。
Posted by mi- at 2015年04月01日 20:59
momoさん
おぉ~ 奥様、いよいよだね。
しかも装備がかなり本格的!
ご存知のように私もかなり慎重で憶病だから、奥様のコト、よくわかるなぁ。
奥様、走りはかなりの男前なのにね。クスクス(*^。^*)
で?今年のお花見宴会も、キャンプ道具が活躍したの?
おぉ~ 奥様、いよいよだね。
しかも装備がかなり本格的!
ご存知のように私もかなり慎重で憶病だから、奥様のコト、よくわかるなぁ。
奥様、走りはかなりの男前なのにね。クスクス(*^。^*)
で?今年のお花見宴会も、キャンプ道具が活躍したの?
Posted by タマ at 2015年04月01日 21:48
こんばんは!
たしかに…奥ゆかしい感じが写真から伝わってきます。しかし最後の写真はオラオラ!って感じでギャップがいいです(笑)
夜桜とお酒…一回やってみたいのですが
たしかに…奥ゆかしい感じが写真から伝わってきます。しかし最後の写真はオラオラ!って感じでギャップがいいです(笑)
夜桜とお酒…一回やってみたいのですが
Posted by cap.america at 2015年04月01日 22:24
>mi-さん
いらっしゃいまし。
ご無沙汰してました。
いえいえ、開幕は先月30日からですよ。
その前のものは冬眠期間中に非公開で備忘録として記録していたものなんです。
公開設定にすると全記事公開になるので、冬眠してない様に見えるんですね(笑
今の時代は難しいですね。
自分らの頃は学校でいじめられても学校から出れば開放されて、遊んでくれる友もいて・・・でしたが、
今はメールやラインで常に繋がってしまうので、いじめられた時の疎外感もハンパないんだと思います。
でも、子供は親に対して何らかのサインは出してると思うので、気付くことが大事なんでしょうね、
これまたなかなか難しいんですけどね(^^;
チビは生真面目なツンデレタイプなので、同世代の子とは合わなかったみたいです。
なにはともあれ、一安心です。 ありがとうございます。
して、嫁のツナギ・・・格好だけは一丁前ですよねw
本人もそう言ってます(笑
歩くとロボットみたいですよ(笑
また宜しくお願いしますねー(^^)/
いらっしゃいまし。
ご無沙汰してました。
いえいえ、開幕は先月30日からですよ。
その前のものは冬眠期間中に非公開で備忘録として記録していたものなんです。
公開設定にすると全記事公開になるので、冬眠してない様に見えるんですね(笑
今の時代は難しいですね。
自分らの頃は学校でいじめられても学校から出れば開放されて、遊んでくれる友もいて・・・でしたが、
今はメールやラインで常に繋がってしまうので、いじめられた時の疎外感もハンパないんだと思います。
でも、子供は親に対して何らかのサインは出してると思うので、気付くことが大事なんでしょうね、
これまたなかなか難しいんですけどね(^^;
チビは生真面目なツンデレタイプなので、同世代の子とは合わなかったみたいです。
なにはともあれ、一安心です。 ありがとうございます。
して、嫁のツナギ・・・格好だけは一丁前ですよねw
本人もそう言ってます(笑
歩くとロボットみたいですよ(笑
また宜しくお願いしますねー(^^)/
Posted by momozo
at 2015年04月02日 08:07

>タマさん
まいどです。
やっとだよ(笑 でもまだビビリモードなんだからさ、どんだけーだよね(笑
まぁ、コースで実走してる人たちを見ると、それも仕方ないかな~とも思うんだケドね。
サーキット走るとなると装備はどうしても本格的になっちゃうよね。
サーキットは競技場だしね。
うちの非力なミニバイクでも直線で90kmくらいは出るからさ。危ないもん。
でも、身体を守る意味では、本来なら街乗りでも必要な装備なんだけどね。
花見宴会は恒例のスタイルだよ。 そう、浮浪者宴会(笑
毎年キャンプ道具が大活躍(笑
まいどです。
やっとだよ(笑 でもまだビビリモードなんだからさ、どんだけーだよね(笑
まぁ、コースで実走してる人たちを見ると、それも仕方ないかな~とも思うんだケドね。
サーキット走るとなると装備はどうしても本格的になっちゃうよね。
サーキットは競技場だしね。
うちの非力なミニバイクでも直線で90kmくらいは出るからさ。危ないもん。
でも、身体を守る意味では、本来なら街乗りでも必要な装備なんだけどね。
花見宴会は恒例のスタイルだよ。 そう、浮浪者宴会(笑
毎年キャンプ道具が大活躍(笑
Posted by momozo
at 2015年04月02日 08:25

>capさん
まいどでーす。
あはは、奥ゆかしいですか?(笑
たぶん、ツナギに矯正されて思うような姿勢が取れないんだと思います(笑
オラオラといえば、最近、スポの方が危ないです(^^;
ろくな操作も出来ないくせに調子くれてる時があるので、
いつかやらかすんじゃないかとヒヤヒヤすることがあります。
そのツナギをスポ乗るときにも使えと言いたいです。
夜桜とお酒いいですよ~勧めですよ♪
capさん下戸でしたもんね。年に一度のチャレンジいかがです?(笑
そうそう、焚火とお酒も格別なんですよね~(笑
まいどでーす。
あはは、奥ゆかしいですか?(笑
たぶん、ツナギに矯正されて思うような姿勢が取れないんだと思います(笑
オラオラといえば、最近、スポの方が危ないです(^^;
ろくな操作も出来ないくせに調子くれてる時があるので、
いつかやらかすんじゃないかとヒヤヒヤすることがあります。
そのツナギをスポ乗るときにも使えと言いたいです。
夜桜とお酒いいですよ~勧めですよ♪
capさん下戸でしたもんね。年に一度のチャレンジいかがです?(笑
そうそう、焚火とお酒も格別なんですよね~(笑
Posted by momozo
at 2015年04月02日 08:40

ツナギ、ガッツリは知る時はアリですよね!
私も来週末、サーキットでツナギ着て走る予定ですw
まー、バイク組みあがればですけどw
ただ、過信は禁物!
常に平常心&セーフティーマージンは確保して走りたいものです。
まー、バイク組みあがればですけどwww
私も来週末、サーキットでツナギ着て走る予定ですw
まー、バイク組みあがればですけどw
ただ、過信は禁物!
常に平常心&セーフティーマージンは確保して走りたいものです。
まー、バイク組みあがればですけどwww
Posted by basix at 2015年04月03日 01:39
>basixさん
まいどです♪
スポのパーツ組み付け苦労されてたみたいですね(笑
専用として売られているホイールに落とし穴が潜んでるとは誰が気付くでしょうかww
制動パーツはシツコイほど確認してくだされ(^^)
SSとか最近のバイクはスゴク速いし、スポでもソコソコの速度で走るなら
ツナギ、せめてカップ入りの革パンは十分にアリだと思いますよ。
よくツナギ着てツーリングって何?みたいなこと言う人居るけど、
そんなのが山にゴロゴロ居た時代に乗ってたからか、個人的には違和感は無いんです。
逆にそんな人見かけると、お~♪気合入ってるね~と嬉しくなります(笑
お!basixさんもシーズンインですね!
今年初っ端、どうぞご無理なさらずに楽しんできてください。
擦り傷程度の怪我なら放っといても治りますが、壊れたバイクは金が無いと直りませんから(笑
先ずは無事にバイクが組みあがることを祈ってますw
まいどです♪
スポのパーツ組み付け苦労されてたみたいですね(笑
専用として売られているホイールに落とし穴が潜んでるとは誰が気付くでしょうかww
制動パーツはシツコイほど確認してくだされ(^^)
SSとか最近のバイクはスゴク速いし、スポでもソコソコの速度で走るなら
ツナギ、せめてカップ入りの革パンは十分にアリだと思いますよ。
よくツナギ着てツーリングって何?みたいなこと言う人居るけど、
そんなのが山にゴロゴロ居た時代に乗ってたからか、個人的には違和感は無いんです。
逆にそんな人見かけると、お~♪気合入ってるね~と嬉しくなります(笑
お!basixさんもシーズンインですね!
今年初っ端、どうぞご無理なさらずに楽しんできてください。
擦り傷程度の怪我なら放っといても治りますが、壊れたバイクは金が無いと直りませんから(笑
先ずは無事にバイクが組みあがることを祈ってますw
Posted by momozo
at 2015年04月03日 08:12
