ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2019年03月08日

4月よりハーレー値上げ! その気になる値上げ幅は・・・

久しぶりにスポネタです

昨日目についたネットニュース。
ハーレーが4月から値上げをするらしい

4月よりハーレー値上げ! その気になる値上げ幅は・・・

ハーレー 2019年全37モデルを4月1日より値上げ

https://response.jp/article/2019/03/06/319825.html


その気になる値上げ幅は・・・


なんと! 2,800~3,000円 www

4月よりハーレー値上げ! その気になる値上げ幅は・・・

車両価格を考えるとわざわざ告知する必要があるの??とも思える値上げ幅なのだけど
2019年モデル販売シーズン中での値上げということだからかな?
(ハーレーのNewモデルリリースは本国同様に秋なのです)


で、何んとなしに我らがスポーツスターのお値段を見てみると・・・



え?今のスポってこんなに高いの!?びっくり


嫁スポの883Lはヒャクマンエンしなかったよ汗
確かにうちのスポ達は2007年モデルだし、世間一般に十年ひと昔とは言うけどさ・・・
ちょっとビックリだよー汗汗

とはいえ、当時のモデルはもう全てカタログ落ちしてるので、純粋に比べられないから
現行モデルにもラインナップされているIRON883に注目してみました。
4月よりハーレー値上げ! その気になる値上げ幅は・・・


このアイアンが登場したのが2009年。ちょうど十年前。

そして、十年若かった嫁氏ww
4月よりハーレー値上げ! その気になる値上げ幅は・・・


4月よりハーレー値上げ! その気になる値上げ幅は・・・
2009年 IRON883 新車価格 1,150,000円
当時は驚異的な円高の追い風もあって、883のスタンダードモデルが88.3万円という
ふざけた値付けもされていたんだよね(笑

で、計算してみました。

新旧アイアンの差・・・198,500円也

巷ではスポーツスターは大体3年周期でマイナーチェンジを行うといわれていて、
地味~なものから大きなもののマイナーチェンジが施されているわけです。
近年だと2016年のサスペンション変更と2017年のABS導入、この辺が大きく変わったところでしょうかね~
調べてみると2015年までは2009年から価格据え置きだったようなので、
実際のところ、この大きな仕様変更が価格アップに繋がってるみたいですね。
ABSは2018年から新車装備が義務付けられたので仕方ないですし、
この差額が快適性と安全性の代価ということでしょうかね。

ただ、この価格帯まで上がってしまうと 購入候補の車種も増えるから
今後もスポーツスターは苦戦しそうですねぇ・・・


頑張れ!スポーツスター♪


乗ってみると味があって楽しいバイクなんですけどねハート






同じカテゴリー(スポーツスター)の記事画像
冬の装い
3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【朝日富士の巻】
3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【晩飯とNEWギアで焚火の巻】
3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【フィールド初張りの巻】
3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【プロローグの巻】
スポーツスター実用的カスタムなり♪
同じカテゴリー(スポーツスター)の記事
 冬の装い (2022-12-19 12:32)
 3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【朝日富士の巻】 (2022-11-03 13:02)
 3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【晩飯とNEWギアで焚火の巻】 (2022-10-29 14:54)
 3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【フィールド初張りの巻】 (2022-10-27 12:04)
 3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【プロローグの巻】 (2022-10-24 11:20)
 スポーツスター実用的カスタムなり♪ (2022-10-14 09:56)

この記事へのコメント
ハーレーも値上げですか(>_<)
今年は様々な分野で値上げラッシュですね(-_-;)
景気が回復?
まったくもって実感ありませんし、
所得が増えたことはありません(爆)
もうすぐ春ですね♪
ちょっと気取ってみませんか?( *´艸`)

追伸
インスタ見つけれません(>_<)
Posted by ササシンササシン at 2019年03月08日 11:56
こんにちは(・ω・)

先日、奇しくもハーレーのディーラーに(ひやかしに)行ってきたいたちです( ・`ω・´)ノ
以前は100万円しないでハーレー買えたんですかΣ( ゚ω゚;)
その時代に大型免許持っていれば……いや今も持っていないんですけどね(笑

いたちの昔の愛車(モンキー)も、購入時は20万以下でしたが、
最終型は30万超えでしたし、今のバイクはどれも値上がってますねぇ
Posted by いたちいたち at 2019年03月08日 14:33
こんにちは♪

パパサンだから88万3千円、、、って事なんですかね~(笑)
確かにユニークな値付け(^^)

私、最近免許取ったばかりなのに、、、
「大型って、どうなんだろ?」って良くない想いが沸き上がってきて困ってます( ̄▽ ̄;)
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年03月08日 16:58
>ササシンさん

こんにちは!

ホントいろいろと値上げしますよね(*´Д`)
みんな大好きペヤングも値上げしちゃうしー
昨日、ニュースで国内は既に景気後退局面に入ってるとか言ってましたが、
今頃何言ってんの?感満載です(´-ω-`)
ササシンさんが仰る通り、そもそも景気回復なんてしてたのかよ!というのが
一般的な意見ですよねぇ・・・

キャンディーズ!!リアルタイムで聴いてましたよ!懐かしい(笑
因みに自分はスーちゃん派でしたwww
Posted by momozomomozo at 2019年03月09日 09:39
>いたちさん

こんにちは!

お!ディーラー行かれたんですね!
自分は乗ってるくせに数年に一度、しかも部品頼む時だけしか行ってません(笑
当時はスポーツスターなら100マン切るモデルがあったんですよ。
いたちさんもいっそのこと、大二免許取っちゃったらどうです?
ディーラーで免許所得サポート受け付けてますよ?(笑

確か・・・モンキーやカブは国内生産だったんですよね?
原チャのスクーターでも、これだけなんで高いの?ってやつは国内生産だったみたいですよ。
今の国産バイクは高いくせに車種は少ないしで面白くないですよね~
バイク離れが始まって利益を上げるために価格を上げる→販売低迷で東南アジア生産にする→それでも売れないから車種を減らす→魅力のあるバイクが激減する→余計にバイク離れ・・・
これじゃ負の連鎖ですよねぇ
活気に溢れていた上野バイク街が懐かしいです(´-ω-`)
Posted by momozomomozo at 2019年03月09日 10:05
>とっつ~さん

こんにちは!

そそ、まさにソレです。パパサンだから88.3マン円(´-ω-`)
当時はベタ過ぎて笑いも出なかったですよ。客を舐めてんのかと思っちゃいました(笑

大二は高速や遠出も楽チンですよ♪
よしっ!とっつ~さんも大二逝っちゃいましょう!!
毎年この時期に味の素スタジアムでハーレーライディングフェスタという試乗会をやってて
この試乗会だと普通二輪免許でもハーレーが試乗出来るんですよ。
今年も開催されるなら行ってみたらどうですか?( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by momozomomozo at 2019年03月09日 10:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月よりハーレー値上げ! その気になる値上げ幅は・・・
    コメント(6)