ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2019年02月26日

困難にカツ!ど~ん♪ 【ちびパンマスターへの道・かつ丼編】

お久しぶりでございます。
いつの間にか日も伸び、三寒四温を感じられる今日この頃。
だいぶ春めいてまいりましたね花花花

昨年師走より続いていた私生活のゴタゴタもやっと落ち着きつつあり、
此方の方も春近しといったところ。
そして世間に目を向ければ受験シーズン真っただ中。
今までの努力を実らせるべく勝負に挑んでいる受験生も多いことでしょう。
その受験でこの先の人生が全て決まるわけではありませんが、
悔いが残らぬように頑張ってもらいたいものです注目


そこで、受験生へのエールも込めて、困難に打ち勝てるようにと
仕事飯でカツ丼を作ってみましたにょ♪フフフ
パワーを付けるにはガッツリ喰わんとねッ!!

用意したカツは、お惣菜のトンカツキラキラキラキラ

これを一度ちびパンで油は引かずに軽く焼きます。
焼くことによって浮いた油が落ちるし、衣のカリカリ感が戻りますよん。
チョット焦げてるくらいが香ばしくておいしいキラキラキラキラ
困難にカツ!ど~ん♪ 【ちびパンマスターへの道・かつ丼編】

うらおもて焼き終えたら、適当な大きさに切っておきまする。
やべー、ここでもう美味しい(笑
困難にカツ!ど~ん♪ 【ちびパンマスターへの道・かつ丼編】

それではカツ丼に参るッ!!


酒 大さじ2
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ2
本だし 小さじ1
水 50ml

上記の材料をよく混ぜ合わせ、薄く切った玉ねぎと共にちびパンに入れて火にかける炎
困難にカツ!ど~ん♪ 【ちびパンマスターへの道・かつ丼編】
沸々と細かい泡が立つぐらいの火力で煮詰め、玉ねぎがしんなりしてきたらカツを並べまする人差し指
衣に味が染みるように引き続き煮込みますよー(1分程度)

そして、予め軽く溶いておいた卵2個を縁から回し入れます。
初めは半分から2/3 の量で。
困難にカツ!ど~ん♪ 【ちびパンマスターへの道・かつ丼編】
半熟で固まってきたら残りの卵を追加~♪

残りの卵がなんとなく半熟になってきたかな~・・・のところで火を止め、蓋をして余熱で熟させまする。
その間にホカホカご飯を用意して、お好み加減で出来上がり~♪キラキラキラキラキラキラ

カツ丼かんせ~い♪
カツ丼じゃなくて”おわかれ” じゃないか~というクレームは受け付けません(笑
困難にカツ!ど~ん♪ 【ちびパンマスターへの道・かつ丼編】

卵のトロトロ具合がたまらん!にんまり
困難にカツ!ど~ん♪ 【ちびパンマスターへの道・かつ丼編】

ささ、めしあがれ~♪♪

カツ丼で困難にカツのだー!!








同じカテゴリー(キャンプ道具とか)の記事画像
思ひ出 の レインボーストーブ
タフな軽量フライパンのご紹介♪
New Gear ソロセットチタンのスタッキング考
ファイヤーボックスのオプションパーツの使い方
個人輸入の注意点 と 3年前に個人輸入のFIREBOX円安の今はいくら?
記録的な円安で個人輸入したテントはいくらになった?
同じカテゴリー(キャンプ道具とか)の記事
 思ひ出 の レインボーストーブ (2023-01-14 13:02)
 タフな軽量フライパンのご紹介♪ (2022-12-05 12:24)
 New Gear ソロセットチタンのスタッキング考 (2022-11-30 12:18)
 ファイヤーボックスのオプションパーツの使い方 (2022-11-18 13:43)
 個人輸入の注意点 と 3年前に個人輸入のFIREBOX円安の今はいくら? (2022-11-14 13:28)
 記録的な円安で個人輸入したテントはいくらになった? (2022-11-09 14:04)

この記事へのコメント
そのめっさ旨そうなカツ丼(゜¬゜)
オラにもわけて欲しいっす♪
惣菜を炙るとは良いですね~(゜¬゜)
クタクタの玉ねぎに半熟たまご(゜¬゜)
オラにもわけて欲しいっす(2回目)
Posted by ササシンササシン at 2019年02月26日 14:59
こんばんは♪

ちょ、、ちょっと、、晩御飯食べたのにもうすでに「コレ食べたい!!」です♪
ほんとめっさ旨そうなカツ丼^^

調味料の分量もわかりやすくて、、これはやってみようと思いますっ!!

それにして、、
めっさ旨そうなカツ丼^^(2回目)
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年02月26日 18:53
こんばんは(・ω・)
ご無沙汰しておりました(*ノω・*)テヘ

いつの間にかお料理ブログになっていますねΣ( ゚ω゚;)(笑
そして飯テロなカツ丼……この時間職場PCから閲覧するものではないですね(ヽ´ω`)グー
お腹減りました(`;ω;´)
Posted by いたちいたち at 2019年02月26日 21:17
お久しぶりの照り焼き〜( ̄▽ ̄)

こんばんは!
困難にカツかぁ、、、
人生長い割にはアトラクション並みに
いろいろありますよねぇ(о´∀`о)
ワタクシもカツ食べたくなって
きましたよ♪
もも先生はチビパンとメスティンあれば
どこでも生きていけるのでは
ないでしょうか(´∀`*)

娘様もキャンぷーきゃんぷー
焚き火ー放火じゃー(*⁰▿⁰*)!
と叫んでおられますww

そろそろバイクの季節ですねー!
ワタクシも風になりとうございます(*´ー`*)
Posted by kanon at 2019年02月27日 17:04
>ササシンさん

衝撃的なインスタ見ましたよww
キャンプ飯でワニの腕を焼くワルドキャンパーササシンさん、こんにちは!w

ワイルドには程遠いですが、お惣菜を使ったカツ丼も安定の旨さです!(笑
最近のスーパーのトンカツは柔らかいですからね~
ほ~ら、食べたくなるぅ~食べたくなるぅ~w
Posted by momozomomozo at 2019年02月27日 17:29
>とっつ~さん

こんにちはー!

簡単で安定の旨さなのでぜひぜひ作ってみてください(^^)
卵は軽くかき混ぜる程度で、流し入れたらフライパンをゆするぐらいで
弄らない・・・これがコツです
とっつ~さんもほ~ら、食べたくなるぅ~食べたくなるぅ~w
Posted by momozomomozo at 2019年02月27日 17:45
>いたちさん

お~!いたちさん!おげんこでしたか?(^^)

ぶっちゃけ寒い時はアウトドアなんてやってられないですww
屋内でキャンプ道具使って遊ぶのが一番w

にしても・・・21時でも何も食べずにお仕事ですか?
そんなことしてるともっと細マッチョになっちゃいますよ?(笑
Posted by momozomomozo at 2019年02月27日 17:55
>かのんさん

お~!お久しぶり大根♪
元気してるかえ?
どうしちゃったい?ちょびっとめげてるんかな?(^^)

ま~長く生きてりゃ色々あるわな~おじさんもよくわかるよ~(笑
でも雨の日は長く続かないしさ、必ずまた楽しい日は来るからさ。
カツ丼がっつり食べて、乗り越えちゃってくださいましな(^^)v

うんうん。老後はちびパンとメスティンで生きていこうかと本気で思ってマスwww

あと一か月もすればいつ乗っても気持ちいい時期になるね!
今年は娘っ子とキャンプできるといいなぁ・・・
かのんさんもテントと寝袋の準備ヨロ~(笑
Posted by momozomomozo at 2019年02月27日 18:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
困難にカツ!ど~ん♪ 【ちびパンマスターへの道・かつ丼編】
    コメント(8)