ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2018年10月05日

2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】

週末の三連休、関東地方は台風の影響は殆ど無いみたいですね。
気温も上がるようで 良いキャンプ日和になるかもしれませんね~♪
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】
オレは日曜以外仕事なのでキャンプは無~し!
その代わり、こんな地図を手に入れたので ハイキングでも行こうかと思ってます。
約40年ぶりのオリエンテーリング・・・ 大丈夫か少し心配(笑
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】


それでは、記憶が薄れないうちにふもとっぱらソログルキャンレポの続きに参ります注目

2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】









雨予報だった初日は幸運にも降られることも無く、朝を迎えることができました晴れ
昨夜は1時過ぎに寝て、6時前に起床。
年寄りは朝が早いのです(笑

友人は起きる気配もないので、一人でのんびりモーニングコーヒー珈琲
連泊なのでゆっくり出来ていいですね~
ひんやりした朝の空気の中、朝露に濡れて佇むバイクを 何となく眺めながらの珈琲♪
このひと時が好きです。

2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】


このあと友人も起きて来て、各々で珈琲を楽しみます。
旧知の友だと、気を使わずに済むのでありがたい。

予報ではお昼あたりから雨。
早々に買出しに出ましたが、キャンプ場を出てまもなく雨が落ちてきました・・・
二日目は雨決定ですねえーん

買出しは夕食の材料と氷の調達。 あとは電池と薪か炭。
南下して富士宮市街に出た方が若干近いのですが、大型スーパー、ドラッグストア、ホムセン、スポーツデポ、ダイソーのある河口湖のモールに行きました♪
因みに、所要時間は富士宮市街より10分ほど多く掛かって30分ほど。

キャンプ場に戻る頃には雨は本降り雨

タープ下で遅めの昼食食事
昨夜のロースト野菜&肉の残りに夕食用で買って来た鶏モモの半分とパックのカットトマトを入れ、
水とコンソメを加えてダッチオーブンでコトコト煮こみます。

パックのカットトマトは友人からの略奪品(笑
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】

鶏モモに火が通ったら具だくさんトマトスープの出来上がりキラキラキラキラ
見た目は悪いですが、これがまた絶品の旨さなんですよ。
炭でトースト焼いて、トマトスープと一緒に召し上がれ♪
友人からの上納品はポテトサラダキラキラキラキラ これもまた美味でしたナイス
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】

買出しも済んだのでお酒を飲みながら、タープ下でのんびりまったりと過ごし・・・

暗くならないうちに夕食の準備をボチボチ開始しますよ♪

昨夜は肉三昧だったので、二日目はサッパリアッサリがいいだろうと、
鶏肉ニラ玉にゅうめんを作りました♪
鶏出汁が出て旨しなのよーキラキラ

薪が湿ってて火力が弱くて、沸騰を維持することが難しくてやたらと時間が掛かったのが想定外(笑

めしあがれっ♪
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】



友人からの夕飯上納品は・・・w

鮭のボイル焼きキラキラキラキラ


マグロの漬け串キラキラキラキラ
オレは生漬け串、友人は炙り漬け串にして食べてました(笑
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】
そして、写真ないけど豆ご飯♪
呑んでる時は白米食べない主義だけど、バター風味とシェラカップに小盛りの量が丁度良くて
美味しく頂けました♪

タープ下は二つのカーバイドランプがメインの灯り。
右側は昨年のソログルキャン後に仕入れた友人のカーバイドランプ。
オレの復刻品と同じ形状のものだけど、彼のはミツビシ製の骨董もの。 
とてもイイ味を出してましたキラキラキラキラ
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】

雨が小降りのときにカトラリーや調理道具を各々洗いに行ったりして・・・

まったり焚火タイム突入~♪

雨と結露でタープが湿っているので、焚火の火力を調整すればナイロンタープ下でもいけますが、
そこはもちろん自己責任で注目
いずれにしても万が一に備えて、消火できる水は近くに用意しておきましょうね。
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】

湿度計が99%を表示していたこともあって、とにかく薪はジメジメ。
車内に置いてあった友人持参の薪までも水分を含んでいましたよタラ~
薪を燃していると小口からジュブジュブと水分が噴出してくるぐらいなので(笑
各々、火力が落ちないように工夫しながら黙々と薪をくべ、燃していきます。
見つめているのは焚火だけ。

こんなゆったりとした贅沢な時間を丑の中刻まで過ごして就寝・・・・


そしてその後、ふもとっぱら第二の洗礼を受けるのでした・・・




つづく!






同じカテゴリー(2018キャンプツーリング)の記事画像
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【完結編】
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・初日編】
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【設営編】
2018秋のソログルキャンプ in ふもとっぱら♪ 【到着編】
同じカテゴリー(2018キャンプツーリング)の記事
 2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【完結編】 (2018-10-09 20:25)
 2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・初日編】 (2018-10-01 11:16)
 2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【設営編】 (2018-09-29 12:05)
 2018秋のソログルキャンプ in ふもとっぱら♪ 【到着編】 (2018-09-28 12:08)

この記事へのコメント
飯が旨そうですし
旧知の仲の友人となら
さぞ楽しいんでしょう♪

女子力高杉くんですwww

さらっとこなす漢めし

めっちゃカッコいいです!

次回ふもっとぱらの洗礼?
丑三つ時から「うぇ~い」襲撃?
はたまた自然の驚異?

更新楽しみです^^
Posted by ササシンササシン at 2018年10月05日 12:20
こんにちは♪

料理の充実っぷりがハンパないです☆
ほんと男性二人だとは思えないキャンプ飯^^
そうめんでつくるにゅうめん、、これまた美味しそうです~♪

ふもとっぱら第二の洗礼・・・なんでしょうね~☆
Posted by とっつ~とっつ~ at 2018年10月05日 15:32
>ササシンさん

おばんです!

“女子力高杉くん” いただきましたー!! (笑

お互いに手の込んだ料理は作る気がないので、
基本的に簡単な酒の肴メニューになってしまうんですけどねー(笑
でも楽しくて旨いのでオッケーですよね。

>丑三つ時から「うぇ~い」襲撃?

これは文句ナシで怖いwww

ササシンさんも連休キャンプでしたっけ?
お気をつけていってらっしゃいましー♪
Posted by momozomomozo at 2018年10月05日 20:15
>とっつ~さん

おばんです!

皆、肴になるメニューですよね(笑

にゅうめんは〆に食べるラーメンみたいな感じでしょうか・・・
〆にならずに呑み続けてしまいましたけど(笑
お腹に優しくて好評でした~

第二の洗礼・・・事前情報は得ていたんですけど驚きましたー

とっつ~さんも連休中に出撃ですよね?
お気をつけていってらっしゃいまし~♪
Posted by momozomomozo at 2018年10月05日 20:27
こんにちは(^^♪

わ~~またまた美味しそう
キャンプで魚ってあんまり食べないんですが、魚もいいですね~
洗礼っていったい何が・・・?


あと、なんで私がポークチューを食べたことを知ってるんだ!!!!
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年10月06日 01:02
>かなママさん

こんにちは!

生魚は足が速そうで、キャンプではなかなか食べませんよね。
今回のマグロの漬けも現地調達のマグロ切り身をキャンプ場で漬けにしてました。
でも、自宅で漬けにすれば持っていけるかも?
洗礼・・・事前に情報は得ていたんですけど びっくらポン!ですよ



ワタシは何でもお見とーし (ΦωΦ) ウヒ♪
Posted by momozomomozo at 2018年10月06日 09:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018秋のソログルキャン in ふもとっぱら♪ 【宴と焚火・二日目】
    コメント(6)