2015年01月11日
バッテリー維持のための出動@2015初乗り
また3週間ぶり。
さすがにバッテリーが弱ってきた(笑
いつも元気に回る嫁スポのスターターもギュルッ・・・って感じ(^^;
しかしながら鉛バッテリーでもクランクさせる力は残ってる。
やはり883の方が上がり難いのかな。
片や俺スポの初っ端はギュ・・・ギュ・・・でちたww
鉛バッテリーならこの時点で終了。でも、さすがリチウムバッテリー
ライトオンのまま暫く置いてまたセルON!とこれを繰り返すほど動きが良くなる。
バッテリーが活性化されて電力が復活してるのだろう。
代理店やっている友人が、デメリットはあるけど完全に上げない限りは
始動性はリチウムの方が良いって言ってたことを思い出した。
次回は二週間後に乗ることにしよう(笑
帰宅後、最近の円安傾向で近々に価格が見直されるらしいので
ストックが無くなってきたオイルをガッツに1ケース注文+その他諸々
銀レブ20w-50 x1ケース @7115
ギア&チェンOIL x6 @573
オイルフィルター x4 @925
JAMES GASKETS オイルドレンOリング x10 @38
他
さすがにバッテリーが弱ってきた(笑
いつも元気に回る嫁スポのスターターもギュルッ・・・って感じ(^^;
しかしながら鉛バッテリーでもクランクさせる力は残ってる。
やはり883の方が上がり難いのかな。
片や俺スポの初っ端はギュ・・・ギュ・・・でちたww
鉛バッテリーならこの時点で終了。でも、さすがリチウムバッテリー
ライトオンのまま暫く置いてまたセルON!とこれを繰り返すほど動きが良くなる。
バッテリーが活性化されて電力が復活してるのだろう。
代理店やっている友人が、デメリットはあるけど完全に上げない限りは
始動性はリチウムの方が良いって言ってたことを思い出した。
次回は二週間後に乗ることにしよう(笑
帰宅後、最近の円安傾向で近々に価格が見直されるらしいので
ストックが無くなってきたオイルをガッツに1ケース注文+その他諸々
銀レブ20w-50 x1ケース @7115
ギア&チェンOIL x6 @573
オイルフィルター x4 @925
JAMES GASKETS オイルドレンOリング x10 @38
他
Posted by momozo at 23:00│Comments(0)
│スポーツスター