ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2018年11月15日

メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】

ここ数日、やっと晩秋っぽく寒さを感じるようになって来ました。
メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】
先週末はいつもバイクで走っている場所に 電車とバスを使って低山ハイクに行く予定でしたが、
嫁が風邪を引いたみたいで久しぶりに引き篭りの休日でした♪
そんな休日は、のんびり起きて朝風呂浴びてからのビールで早々にダメ人間の出来上がり(笑

朝風呂上がりのビールは格別なんだよね~キラキラキラキラキラキラ


そんなわけで、これといって記事にするようなネタも無いので、
性懲りも無くキャンプ道具で作る仕事飯の話しです。

自分は料理を趣味にしてるわけでも、料理を得意にしてるわけでもなく、
逆に料理は何も出来ない類なのですが、おつまみレシピ本や男めしや山ご飯のレシピ本など
簡単料理のレシピ本は何冊か持っています。
自分でも出来そうに思えて、調理写真を見てるだけでも楽しいんですよね(笑

今回はその中の一冊、“秒速!山ごはん”の再現レシピとなりまする♪
本のタイトルを見て分かるように、山で作れるような簡単ワンバーナークッキングとなりますので
ご留意くださいまし♪

メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】

それでは、やっちゃってみましょう♪

材料はこれだけ~♪

メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】

野菜は適当にカットして持参しました。
その内の火の通り難いニンジンとジャガイモは、予め下茹でしておきます。
メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】

そして、最大のポイントは豚肉じゃなくて、惣菜の唐揚げってところ人差し指
そう、酢豚じゃなくて酢鶏なのです!!!!
だから“なんちゃって酢豚”なんですと(笑

先ずは油を熱して野菜を炒めます・・・
本来はフライパンで作るのでしょうが、持ち運べるフライパンは ちびパンしか持ってないので、
ちびパンより容量のありそうなメスティンを使って作りますよっ♪

野菜に軽く火が通ったら、唐揚げを入れて1分ほど炒めます。
野菜って炒まると小さくなっちゃうね・・・もう少し入れてもよかったなー(・ ℇ ・ )
メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】

炒め終えたら火からおろして・・・
そして、酢豚の素を投入キラキラキラキラ
メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】

もう一度火に掛けて、温めながら餡を絡めまするー♪
メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】

そして、酢鶏の出来上がりっ!!キラキラキラキラキラキラ

チョ~簡単♪(笑
メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】

メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】

メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】

ささ、めしあがれ~♪

“なんちゃって酢豚”酢鶏も安定の旨さで、ご飯がすすむ君でした♪
少し味が濃かったけど、山を登ったあとの塩分補給にはこのぐらいがいいのかな~
次はもう少し野菜を増やそうっと♪


“なんちゃって酢豚”大変美味しゅうございました♪シーッ




同じカテゴリー(キャンプ道具とか)の記事画像
思ひ出 の レインボーストーブ
タフな軽量フライパンのご紹介♪
New Gear ソロセットチタンのスタッキング考
ファイヤーボックスのオプションパーツの使い方
個人輸入の注意点 と 3年前に個人輸入のFIREBOX円安の今はいくら?
記録的な円安で個人輸入したテントはいくらになった?
同じカテゴリー(キャンプ道具とか)の記事
 思ひ出 の レインボーストーブ (2023-01-14 13:02)
 タフな軽量フライパンのご紹介♪ (2022-12-05 12:24)
 New Gear ソロセットチタンのスタッキング考 (2022-11-30 12:18)
 ファイヤーボックスのオプションパーツの使い方 (2022-11-18 13:43)
 個人輸入の注意点 と 3年前に個人輸入のFIREBOX円安の今はいくら? (2022-11-14 13:28)
 記録的な円安で個人輸入したテントはいくらになった? (2022-11-09 14:04)

この記事へのコメント
こんにちは♪

惣菜の唐揚げでなんちゃって酢豚☆
野菜を炒めて素と混ぜ合わせれば完成とは、、これなら簡単でいいですね^^
私にもマネできそうです♪

妻におねだりして、「秒速!山ごはん」買ってもらおうかな(笑
Posted by とっつ~とっつ~ at 2018年11月15日 13:13
見てるだけでヨダレが( ゚ε゚;)
酢豚のパイナップル問題
momozoさんは好きですか?
(私は年と共に許容できるようになりました)
Posted by ササシンササシン at 2018年11月15日 18:19
>とっつ~さん

こんにちはー!

これは料理と言えるのかな?ってぐらい簡単でした(笑
調理はチャチャッと済ませたいソロや山めしにはピッタリですね♪

秒速!山ごはんはこんな感じで最低限の道具と食材で作る時短レシピばかりなので、
本格志向な視点で見ると何これ?なものばかりです(笑
あ、でもグルキャンでのおつまみになりそうなレシピはいくつかありましたー
先ずは立ち読みを(笑
Posted by momozomomozo at 2018年11月16日 08:46
>ササシンさん

こんにちは!

酢豚は誰でも味が想像出来るほどポピュラーなので、かえって視覚的効果が絶大ですよね(笑
自分も酢豚のパイナップル問題は加齢により克服しましたよ(笑
炒め物のカシューナッツもクリアw
未だに馴染めないのは、キウイが混ざった料理とみかんが混ざったサラダとか・・・かな(笑
Posted by momozomomozo at 2018年11月16日 08:53
こんにちは(・ω・)

鳥唐で酢豚とは斬新(*゚ω゚ノノ゙☆
豚の唐揚げなんてお惣菜でみないですし
火を通して持っていける&すぐに買える材料で
ちゃちゃっと作れるのがミソですね(*´ω` *)オイシソー

『秒速!山ごはん』っと(`・ω・´)φ
本屋さん行ってきます!
Posted by いたちいたち at 2018年11月16日 15:22
>いたちさん

こんにちはー!

惣菜を使って一工夫なんて、斬新ですよね~
発想の転換ってやつでしょうかね
唐揚げも酢豚の素に合って美味でした♪

ファミキャンには不向きなソロ用時短レシピばっかりなので、
先ずは立ち読みを(笑

あ、そうそう!
最近手に入れた一生モノのMY超高級箸は某社の●武器です(笑
修理していた箸は、結局また割れてダメでした。
D●Gの木製箸は安くてお手頃なのですが、経年劣化で木目から割れてしまいますのでご注意を♪
Posted by momozomomozo at 2018年11月17日 09:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メスティンで作る 【なんちゃって酢豚】
    コメント(6)