ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2015年11月30日

すらんぷ脱出とオリフィス拡大

 「スランプ【slump】」

 心身の調子が一時的に不振になっている状態。
 また、実力が発揮できず、成績などが一時的に落ち込んでいる状態。


お久しぶりです。
ブログアップしてませんでしたが、雨の日曜日以外は走ってますよ。
だいぶ寒くなりましたね。
山を走るにはインナーダウンが必要になってきました。
この時期の嫁の定番は、グリップスワニーのファイヤーパーカーに
パワーエイジのインナーダウン。

すらんぷ脱出とオリフィス拡大

どうやら嫁は9月頃からスランプだったようで、気持ちよく走ることが出来なかったんだとか。
先週の日曜日にやっと回復の兆しが見えたようです。
原因はサスペンション。 まぁ、サスオイルを交換してないのも原因の一つだと思うけど(笑
他のハーレーやニューモデルのスポーツスターは知りませんが、
このスポーツスターに関しては、フロントサスがかなり柔らかい。
沈ませることでブレーキング時の重い車重による加重を逃がしてるのだとは思いますが、
それにしても柔らかい。
そのくせ腰がないので、フルブレーキではピッチングが凄くて不安定。
加えてリアサスは、リアに重心のあるフォルムに準じて固めで、特に嫁スポのようなローダウン
モデルでは仕事量がかなり少ないリアサスが入ってるのです。

簡単に言えば、前が柔らかくて後ろが固くて仕事量が少ない…ということは、
フロント加重が著しいフルブレーキング時にリアの荷重が抜けやすいわけですね。
どうやら嫁は下り坂から左曲がりのブレーキングでフロントをフルボトムさせてリアの加重を
抜いてしまったようで、リアが左右にスライドして凄く怖い思いをしたみたいです(笑
アソコをあんな速度で進入するからですよw
短距離での制動は避けて、リア加重を気にしながら適度なフロント荷重を残すために
前ブレーキを引きずって進入しないとね。

対策としてはフロントのバネをより良いものに交換するんだけど、
メンドーだからやりたくないのが本音(笑) 基本、メンドーで整備なんてやりたくないタイプだしw
今年はミニぞーの車検だったから既に金欠なので、来年ショップに丸投げの方向で考えます。

て、こら! そうやってどこにでも座るんじゃないの!
ケツが冷えるだろうて・・・もう (ーー;

すらんぷ脱出とオリフィス拡大

そして、雨の日は少しXR50改のエンジンを弄りましたよ。
シリンダーヘッドの折れたボルトの摘出は、思いの外 難航してまして、只今放置プレイ中。
とりあえず他にやる予定だったところから進めておこうかなと。
容量の大きいオイルポンプへの変更に準じてオイルラインのオリフィスを拡大させます。
50ccから80ccにボアアップしているので、オイルポンプを替える必要があるのですよ。
中古で迎えたこのバイクのエンジンはその加工が成されてませんでした。

パコッとクラッチ側のカバーを外しますよ。


すらんぷ脱出とオリフィス拡大

これがオイルポンプ。

すらんぷ脱出とオリフィス拡大

サクサクとオイルポンプを外して…
横のパンケーキ状のものがクラッチです。

すらんぷ脱出とオリフィス拡大

純正50ccようオイルポンプとデイトナ製メガオイルポンプとの比較。
厚みが全然違いますね。

すらんぷ脱出とオリフィス拡大

そしてオリフィスの拡大
切子がクランクケース内に入らないように養生して、電ドルで大きな穴に開けなおしまーす。


すらんぷ脱出とオリフィス拡大

はい終了♪
こんなことやるならエンジンスタンドが欲しくなってきた・・・

今日はここまで♪ 

バイバイチャオ








同じカテゴリー(スポーツスター)の記事画像
冬の装い
3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【朝日富士の巻】
3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【晩飯とNEWギアで焚火の巻】
3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【フィールド初張りの巻】
3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【プロローグの巻】
スポーツスター実用的カスタムなり♪
同じカテゴリー(スポーツスター)の記事
 冬の装い (2022-12-19 12:32)
 3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【朝日富士の巻】 (2022-11-03 13:02)
 3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【晩飯とNEWギアで焚火の巻】 (2022-10-29 14:54)
 3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【フィールド初張りの巻】 (2022-10-27 12:04)
 3年ぶり秋キャンプはふもとっぱら de 新幕シェイクダウン 【プロローグの巻】 (2022-10-24 11:20)
 スポーツスター実用的カスタムなり♪ (2022-10-14 09:56)

この記事へのコメント
momoさん

走ってるんだねー
私は全然〜(^_^;)
奥様でもスランプなんてあるんだ。
それは意外だったな。
暫く乗らないと、また限りなくゼロ地点からのスタートになるんだよな、私はー( ̄▽ ̄)
Posted by タマ at 2015年12月02日 07:34
>タマさん

まいどですー

何気に雨以外は走ってるよ。オレ的にはバッテリー上がり対策だけど。
もうそんな時季になってきたよ(^^;

あはは、中身はタマさんと大差無いよ。
少し間を空ければ、乗れるかな?大丈夫かな?って言ってるもん(笑
さすがに二人とももう体が覚えてるからねぇ。もう少し自信持ちましょ♪
にしても、たまには乗りな(笑
Posted by momozomomozo at 2015年12月04日 08:55
フロントのサスが柔らかすぎる話はよく聞きますね
自分はサスの性能云々以前のヘナチョコライダーですが
もしかしてサスペンションを変えたら
天才的な走りをするかも知れません
それまでヘナチョコで頑張ります
Posted by トキオ at 2015年12月04日 16:07
>トキオさん

まいどです

かなり柔らかいですよね。
お、天才的な走りをいつの日か見ることができるんですか!
それは能ある鷹は爪を隠すというやつですね?
トキオさんの爪見れるのを密かに楽しみにしていますにょ。
Posted by momozomomozo at 2015年12月07日 08:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すらんぷ脱出とオリフィス拡大
    コメント(4)