2015年08月25日
2016 モデル発表
ハーレーの2016年日本国内リリースモデルが発表されましたね。
本国の年度変わりに合わされるので、毎年この時期なんです。
気になるスポーツスターはというと・・・
とうとう883Rがカタログ落ち
数年前から本国では販売されず、EUと日本のみのリリースだったのですが
とうとうと言う感じ。
これで車高の高いモデルは無くなってしまいましたね。
"走り" は水冷エンジンを積んだストリートの方にお任せということなのかしら?
ストリートはカスタムベースとしてなら面白そうだけどね。
んでもって、今も尚、根強い人気の"IRON883"
2016モデル

2015モデル

パッと見でも、違いが分かるようなマイナーチェンジ。
カスタム色が強くなりましたかね。
気になるのはディメンションでも変更があったことかな。
レイク角が30.5°から26°に変わり、最低地上高が35mmほど高くなってるようです。
よく見ると、リアサスも変更されて長さが延長されてますね。
これでマフラーを擦るのが少しは軽減されるかな(笑
因みに、もう一方の人気車種 "Forty eight" はスポークホイールから
キャストホイールに変わったことが外観上では大きな違いでしょうか。
2016モデル

2015モデル

機能的な違いを探すとフロントフォークが太くなってる気がしますね。
ホイールは好みの分かれるところですが、自分は見た目はスポーク。
でも実用はキャストホイール派です。
何よりも掃除が簡単だから(笑
何気に多くの変更が施された2016モデル。やっぱり一番気になるのは価格ですかね(笑
価格はまだ発表されてないようですが、気になった人はこちらでご確認を
http://www.harley-davidson.com/ja_JP/Motorcycles/sportster.html
<2015.09.10 追記>
価格発表されました。
iron833が'15モデルから40,000円UP
48が'15モデルから80,000円UP
さてと、本日も頑張りましょー♪
本国の年度変わりに合わされるので、毎年この時期なんです。
気になるスポーツスターはというと・・・
とうとう883Rがカタログ落ち

数年前から本国では販売されず、EUと日本のみのリリースだったのですが
とうとうと言う感じ。
これで車高の高いモデルは無くなってしまいましたね。
"走り" は水冷エンジンを積んだストリートの方にお任せということなのかしら?
ストリートはカスタムベースとしてなら面白そうだけどね。
んでもって、今も尚、根強い人気の"IRON883"
2016モデル

2015モデル

パッと見でも、違いが分かるようなマイナーチェンジ。
カスタム色が強くなりましたかね。
気になるのはディメンションでも変更があったことかな。
レイク角が30.5°から26°に変わり、最低地上高が35mmほど高くなってるようです。
よく見ると、リアサスも変更されて長さが延長されてますね。
これでマフラーを擦るのが少しは軽減されるかな(笑
因みに、もう一方の人気車種 "Forty eight" はスポークホイールから
キャストホイールに変わったことが外観上では大きな違いでしょうか。
2016モデル

2015モデル

機能的な違いを探すとフロントフォークが太くなってる気がしますね。
ホイールは好みの分かれるところですが、自分は見た目はスポーク。
でも実用はキャストホイール派です。
何よりも掃除が簡単だから(笑
何気に多くの変更が施された2016モデル。やっぱり一番気になるのは価格ですかね(笑
価格はまだ発表されてないようですが、気になった人はこちらでご確認を

http://www.harley-davidson.com/ja_JP/Motorcycles/sportster.html
<2015.09.10 追記>
価格発表されました。
iron833が'15モデルから40,000円UP
48が'15モデルから80,000円UP
さてと、本日も頑張りましょー♪

Posted by momozo at 09:04│Comments(12)
│スポーツスター
この記事へのコメント
Forty-Eight、一時期マジで考えてました(^^ゞ
カッコイイっす。
いつかは所有してみたいですね~!
カッコイイっす。
いつかは所有してみたいですね~!
Posted by 半クラ!!
at 2015年08月25日 10:14

おお、48のキャストホイール!!
スポークは磨くのがめんどくさそうだなあと思ってたんですが
なにやらカスタムチックなホイールでいじるところなさそうです
アイアンは9本スポークだし
どんどんストックがかっこよくなって
早めに買った自分達が損してる気がする…
まあ十年も待てませんけど^^;
スポークは磨くのがめんどくさそうだなあと思ってたんですが
なにやらカスタムチックなホイールでいじるところなさそうです
アイアンは9本スポークだし
どんどんストックがかっこよくなって
早めに買った自分達が損してる気がする…
まあ十年も待てませんけど^^;
Posted by トキオ at 2015年08月25日 11:22
>半クラさん
まいどです。
そちらは台風が上陸するようですが、大丈夫ですか?
なにやら大きい台風みたいなので十分お気をつけくださいまし。
ほう!半クラさんが48をですか! ちょっと意外でした(笑
でも半クラさん背丈あるし、似合いそうですね。
ただ、48で半クラさんレベルのキャンプ・・・ そいつはヤバ気なw
まいどです。
そちらは台風が上陸するようですが、大丈夫ですか?
なにやら大きい台風みたいなので十分お気をつけくださいまし。
ほう!半クラさんが48をですか! ちょっと意外でした(笑
でも半クラさん背丈あるし、似合いそうですね。
ただ、48で半クラさんレベルのキャンプ・・・ そいつはヤバ気なw
Posted by momozo
at 2015年08月25日 12:29

>トキオさん
まいどです。
年々、ストックでのカスタム色が強くなってきますよね。
これで価格が大して変わらなければ確かに損した気分になっちゃうかも・・・
っても、オレらのスポもボチボチ10年選手ですもんね。 十年一昔(笑
あ!でもでも、トキオ号の883Rもカタログ落ちですよ!
今後は希少性で勝負ってことで(笑
まいどです。
年々、ストックでのカスタム色が強くなってきますよね。
これで価格が大して変わらなければ確かに損した気分になっちゃうかも・・・
っても、オレらのスポもボチボチ10年選手ですもんね。 十年一昔(笑
あ!でもでも、トキオ号の883Rもカタログ落ちですよ!
今後は希少性で勝負ってことで(笑
Posted by momozo
at 2015年08月25日 12:38

momoさん
883Rは人気ないのかー?
実はハーレーの中で一番好きだったんだ。
車高が高いから乗れないけど。
私もスポークが好き。
乗ってると自分じゃ見えないけど。
883Rは人気ないのかー?
実はハーレーの中で一番好きだったんだ。
車高が高いから乗れないけど。
私もスポークが好き。
乗ってると自分じゃ見えないけど。
Posted by タマ at 2015年08月25日 19:41
Vロッド、トライクはあんまり変わらなそうですね。
Vロッドは何故か軽くなってるんですね、ホイルベース少し長くなるのに。
鉄板減らしたんですかね。
Vロッドは何故か軽くなってるんですね、ホイルベース少し長くなるのに。
鉄板減らしたんですかね。
Posted by 弾正 at 2015年08月25日 22:30
>タマさん
まいどです。
そもそも883Rは本国じゃ人気薄だったんだろうね(^^;
ローダウンカスタムが主流になってきちゃったから、希少種だったのに残念だよね。
スポークは見た目良いけど、手入れが大変なんだよ。 うちらじゃピカピカ維持はムリポw
タマさん、8さん任せにしてないかい?(笑
タマさんもタマには磨きましょーww
まいどです。
そもそも883Rは本国じゃ人気薄だったんだろうね(^^;
ローダウンカスタムが主流になってきちゃったから、希少種だったのに残念だよね。
スポークは見た目良いけど、手入れが大変なんだよ。 うちらじゃピカピカ維持はムリポw
タマさん、8さん任せにしてないかい?(笑
タマさんもタマには磨きましょーww
Posted by momozo
at 2015年08月26日 08:15

>弾正さん
まいどです。
Vロッドって、'15モデルも倒立フォークにABS、スリッパーアシストクラッチを
採用してるんだね!
なんだか最新国産バイクみたいじゃん!ww
重量だけど、プラでも使ったのかな?
亜米利加産だし、なんだかいい加減な測定って気がしちゃうよね(笑
だってさ、2016年モデルはスポも軽くなってるんだけど、10kgも違うんだよ!(驚
10kg減の部品って何よって感じww
まいどです。
Vロッドって、'15モデルも倒立フォークにABS、スリッパーアシストクラッチを
採用してるんだね!
なんだか最新国産バイクみたいじゃん!ww
重量だけど、プラでも使ったのかな?
亜米利加産だし、なんだかいい加減な測定って気がしちゃうよね(笑
だってさ、2016年モデルはスポも軽くなってるんだけど、10kgも違うんだよ!(驚
10kg減の部品って何よって感じww
Posted by momozo
at 2015年08月26日 08:26

こんばんは!
NEWモデルなんてどうでもいいやと思いながらやっぱり気になっちゃいます。
16年モデルはオリーブっぽいカラーがあり好みです。
スポークホイールって錆びない素材で出来ないのですかね
NEWモデルなんてどうでもいいやと思いながらやっぱり気になっちゃいます。
16年モデルはオリーブっぽいカラーがあり好みです。
スポークホイールって錆びない素材で出来ないのですかね
Posted by cap.america at 2015年08月30日 21:11
>capさん
まいどですー
うちも買い換え予定もその気もないのですけど、何となくチェックしてしまいますね(笑
16年モデルは随分変わりましたよね。あのアーミーカラーのソフテイルはカッコイイですもんね。
スポークは社外品ならステンレス製があるようですよ。
純正はメッキされてないんでしたっけ?
スポークはホント手入れが大変ですよね(^^;
まいどですー
うちも買い換え予定もその気もないのですけど、何となくチェックしてしまいますね(笑
16年モデルは随分変わりましたよね。あのアーミーカラーのソフテイルはカッコイイですもんね。
スポークは社外品ならステンレス製があるようですよ。
純正はメッキされてないんでしたっけ?
スポークはホント手入れが大変ですよね(^^;
Posted by momozo
at 2015年08月31日 08:12

まいどです!
純正スポークはメッキされてるんですけど油断するとすぐに錆が浮いてきますよ〜ずいぶん苦労しました〜屋外保管だからなおさらです。
最近だとママチャリでも錆びたスポークってなかなか見ないですが
ハーレーとなると鉄へのこだわりなんでしょうか?
錆びないのならスポークホイールにしたいです〜
純正スポークはメッキされてるんですけど油断するとすぐに錆が浮いてきますよ〜ずいぶん苦労しました〜屋外保管だからなおさらです。
最近だとママチャリでも錆びたスポークってなかなか見ないですが
ハーレーとなると鉄へのこだわりなんでしょうか?
錆びないのならスポークホイールにしたいです〜
Posted by cap.america at 2015年08月31日 09:48
>capさん
おぉ、純正スポークもメッキされてるんですか。
どうせなら高級外車のようにピカピカなクロームメッキにしてくれたら
錆も出にくいでしょうにね(^^;
チョット調べたところハーレー用のステンレススポークもあるみたいですから
ディーラーに行ったついでにでも情報収集してみたらいかがですか?(^^)
スポークに戻す際にはついでにチューブレス化もおススメします♪
おぉ、純正スポークもメッキされてるんですか。
どうせなら高級外車のようにピカピカなクロームメッキにしてくれたら
錆も出にくいでしょうにね(^^;
チョット調べたところハーレー用のステンレススポークもあるみたいですから
ディーラーに行ったついでにでも情報収集してみたらいかがですか?(^^)
スポークに戻す際にはついでにチューブレス化もおススメします♪
Posted by momozo
at 2015年08月31日 12:42
