ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2014年05月15日

大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】

先日、漁師さんから生しらすを沢山頂いたという同じスポ乗りさんのブログ記事を見てたら、
生しらすが食べたくなりまして、調べてみたところ、しらすの旬は3月から5月なんですね。
生しらす美味しいんですよね~。 

そのスポ乗りブロガーさんには、海鮮ものに目が無い嫁と一緒にどんぶり持ってお邪魔します…と
コメントさせて頂きましたが、まさか本当にお邪魔するわけにも行かないので、w
ちょっくら食せるお店まで行ってきました。
旬にまだ間に合うかもしれないし、行かない手はありませんよね。

生しらすが食せる所は、関東近隣だと・・・ 湘南、沼津、大洗 辺りのようです。
湘南、沼津は、地元から向かうにはちょっと不便に感じるので、海水浴で行き慣れた
大洗に向かうことにしました。北関東道の開通により、東北道に乗れば高速一本で行けちゃうしね。


AM07:30 出発

休日勤務のチビを見送った後、身支度をチャチャッと済ませて、近隣に気を遣いながらの出発。
音がデカ目なので最低限の気遣いは必要です(^^;
バッフル入れたいんだけど、このマフラーは構造上ポン付け出来ず、加工が必要なんだよね。
追々、対策を考えようかな。。。

で、高速を120kmほど走るので、インター周辺で給油を予定していたのですが、それがマズかった。
裏道の県道から向かっていたので、インターまでの約30kmの間、辺りは殆んど民家と田んぼ。 
そして、給油を予定していたスタンドは、まさかの日曜休業 (爆) 
埼玉の片田舎では、こんなスタンドはまだ普通にあるんですw
 
それからが大変。スタンドを探してウロウロ…  国道沿いにもありゃしない(汗
羽生ICから乗るつもりが、結局、加須まで流れちゃいました(笑
よくよく考えたら、そのまま高速乗って直ぐの羽生SAで入れたらよかったんだよね。
殆んど高速乗らないから、咄嗟に思いつきませんでしたよw
約30分近く時間をロスしましたが、無事に給油を済ませ、気を取り直して再出発。
途中、壬生PAでトイレに寄り、その後はノンストップで大洗漁港を目指します。

AM10:30 到着

約165kmで3時間… いつもの下道山道チョイ走りが120kmで3時間弱… 
高速乗ったのに大して変わらん気が…w  ま、いいか。 高速の100km/h巡航は楽チンだし。

さてと、漁港の駐車場に停めますよ。
今日の嫁スポは、お土産購入の為にキャリアにネットとクーラーバッグをくくりつけての
お買い物仕様ですw

大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】

うちは日常使いのミニもエアコンが無いので、クーラーバッグがとても重宝しています。
これは昔、ビールをまとめ買いした時に貰ったノベルティのクーラーバッグ。
とても便利で何年もヘビロテだから、もうボロボロになってきました(笑


目当てのお店は評判が良いのか、駐車場に停めた車やバイクの人達が次々と並んでいきます。
早速、うちらも並びました。 開店後40分で既にこの待ち列です。しかも最後尾は写ってません。
因みに、グレーの帽子を被った一番ちっこいオバちゃんがうちの嫁w

訪れたのは、大洗漁協直営の『かあちゃんの店』

大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】
『かあちゃんの店』

ここ大洗港に水揚げされる地魚を提供してくれるお店です。
漁師の奥様方が切り盛りされているので、かあちゃんの店なんだとか。
確かに奥様らしき方々が厨房やレジでチャキチャキと手際よく動いていましたよ。
因みに、配膳は男性(ご主人方の漁師さん?)のお仕事でしたw

列に並ぶこと約15分。 思いの外、お客の回転が速くてラッキ~♪
店の入口で注文と会計を済ませ、奥のカウンター席に座りました。
セルフの冷タンを配膳していると、間も無く運ばれてきました。
嫁が注文したものは、もちろん 生しらす丼定食♪

大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】

二人して同じものじゃツマラナイので、
オレは、生しらうお丼定食を注文しました。
こちらも生しらす丼同様、水揚げがある日だけのメニューのようです。

大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】

白魚(しらうお)は江戸前では有名なんですね。知りませんでした。
かの家康も大変珍重していたのだとか。
関東では、霞ヶ浦が知られているそうです。
調べてみると、旬は産卵時期の2~4月なんですね。
少し時期を外していますが、とても美味しくいただけましたよ♪
生しらすより淡白な感じで、個人的にはこちらのほうが好みかも。

鮮度が良いからか、どちらもクセも臭みも無くて、とても美味しい。
やっぱり海鮮ものは海の近くに限りますねー
二人して満腹♪ 満腹♪

お土産は、向かい側にある直売所で購入しました。
あじのひらきと釜揚げしらす、いいだこの梅酢漬け♪ みんなメチャ旨かったッス!
帰宅時には、まだ保冷剤は凍ったままでしたので、今の時期なら生ものも大丈夫。
クーラーバッグ万歳!!(笑

大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】

満腹になったし、土産を購入したし、で、次の目的地に参ります。
今回、嫁は新調したプロテクター入りジャケットの初おろし。
インナーに出来る生地なので、パーカーの下に着込んでました。

大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】

昨年から狙っていたHyod のジャージ生地のジャケット。 なかなか調子良いみたいです。
今年はこのモデルのレディースはリリースされていないようで、半ば諦めていたのですが、
たまたま用品店の春セールで昨年モデルが販売されていて、偶然手に入れることが出来ました。 
Hyod の製品は比較的生産量が少ないので、殆んどセール品は無いんですよね。
昨夏のセール時もこのジャケットはセール対象外品でしたから。

肩と肘にある大きめなD3Oのプロテクターも柔軟性があって、気にならなくて快適だったとか。
因みに自分もHyodのクール素材のインナープロテクタージャケット買いました。
これで今年の夏は、半袖ヒッコリージャケット+ロンTで走らずに済みそうです♪


はい、子供のダースベーダーの出来上がり♪ w
大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】


さ、お土産も積んだし、次の目的地に移動します。
向かうは、今食したしらうおで知られる 霞ヶ浦。
そこには個人的に以前から行ってみたかった場所があるのです。。。

そりでは、今日はこの辺で。 
続きはまた次回にでも パーチャオ♪






同じカテゴリー(2014ツーリング)の記事画像
IRON HEART & わらじ・リターンズ
ツーリング 後記 -霞ヶ浦に偲ぶ-
大洗・霞ヶ浦ツーリング 【霞ヶ浦編】
なんちゃってサバイバルツーリング
バイク弁当へいおまち!ツーリング
同じカテゴリー(2014ツーリング)の記事
 IRON HEART & わらじ・リターンズ (2014-05-20 20:30)
 ツーリング 後記 -霞ヶ浦に偲ぶ- (2014-05-18 00:01)
 大洗・霞ヶ浦ツーリング 【霞ヶ浦編】 (2014-05-17 07:54)
 なんちゃってサバイバルツーリング (2014-04-29 09:24)
 バイク弁当へいおまち!ツーリング (2014-04-15 12:07)

この記事へのコメント
おいしそう…

で、ちっこいオバちゃんの前のスペースがちっこいオジちゃんのスペースだね
Posted by NORI at 2014年05月15日 22:26
>カレーが主食のちっこいNORIさんw

まいどです。

マジ旨かったですよ! 同じ海の近くでもNORIさん地方では食べられないのかな?
そういえば、今年もホタルイカ届かなかったけど?(笑

ちっこいオッチャンのスペース・・・最初何言ってるのか分からなかった(笑
列の話しね!
そうだよ。ちっこいオバちゃんの前の隙間が、ちっこいオッチャンスペースw
Posted by momozomomozo at 2014年05月16日 07:37
momo爺さん

珍しいね、海系ツー
僕もシラス丼食べたくて考えてたトコでした。
江ノ島方面しか頭になかったけど…大洗とは。
湘南方面はどーーーーも混むから苦手で躊躇してたけど常磐方面なら軽いツーにもいいね♪

情報、ありがたやぁ~
Posted by ichirou at 2014年05月19日 11:31
>ichi爺さん

まいどです。

ね、珍しいよね(笑
ホントは、普段獲れたてを食べられない海鮮ものを食べに行きたいのよ。
でも海に行くには、市街地や都心を通らなきゃならないでしょ。
最近の市街地道路は、ペースカーに先導されるわ、動くパイロンに移動式シケインだらけだわ でさ、
ストレス溜まるからどうしても敬遠しちゃうんだよ(笑
海に着くまでに胃に穴開いちゃうもんねww

このお店も結構並ぶから、行くなら早めの到着がいいよ(^^)
Posted by momozomomozo at 2014年05月19日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大洗・霞ヶ浦ツーリング 【生しらす丼ウマシ!編】
    コメント(4)