2014年02月11日
プラリペア使ってみた【インジケーターネジ穴補修・検証編】
いや~週末のここ関東での大雪は凄かったですね~16年ぶりでしたっけ?
土曜日の夕方なんて、吹雪いて辺りは真っ白けになってて、
ここは雪国?みたいな感じでした。
結局、うちの方は30cm以上積もりました。
あれから二日経つのに、裏の畑は真っ白です。

そういえば、前エントリーも同じような画像でしたね(笑
今朝もテクテクと歩いて出勤です。
さてさて、話は随分と遡るのですが、雨水の浸入でインジケーター基板が腐食して、
ニュートラルランプが点かなくなった嫁スポ。
インジケーターは無事に修理してもらえて、ニュートラルランプも復活したのですが、
雨水進入の原因を突き止めなくては再発は目に見えてます。
そんなわけで、簡単に雨水が進入してしまうのは何故かと検証してみました。
土曜日の夕方なんて、吹雪いて辺りは真っ白けになってて、
ここは雪国?みたいな感じでした。
結局、うちの方は30cm以上積もりました。
あれから二日経つのに、裏の畑は真っ白です。
そういえば、前エントリーも同じような画像でしたね(笑
今朝もテクテクと歩いて出勤です。
さてさて、話は随分と遡るのですが、雨水の浸入でインジケーター基板が腐食して、
ニュートラルランプが点かなくなった嫁スポ。
インジケーターは無事に修理してもらえて、ニュートラルランプも復活したのですが、
雨水進入の原因を突き止めなくては再発は目に見えてます。
そんなわけで、簡単に雨水が進入してしまうのは何故かと検証してみました。
先ずパーツを外してみた時点で、根本的に構造に問題があるのは一目瞭然。
この画像を見ても分かるように、メーターブラケットの板をインジケータートリムプレートと
インジケーターで挟んで共締めになっているのですが、接合面に防水パッキンが無いのです(笑
国産車では先ずありえませんが、広大な土地の割りにアメリカの平均降水量は
日本の半分程度なので、こういった原産国風土による仕様の違いは仕方ないのでしょうね。
なんたって、スピードメーターですら当たり前に結露して曇りますからw
実際、こういうマイナートラブルが嫌なら、風土にあった国産車を手に入れれば良いのです。
さて、ここで一つ疑問が・・・。
防水パッキンが無いのが原因で雨水が浸入したのなら、このタイプのスポーツスターの基盤は
全て水没するわけで・・・そんなクレーム対象になるような話も聞いたことが無いので
おかしいなぁ・・・と思っていたら、ありましたよ!原因が!
インジケータを外した際に、止めていたタッピングビスに纏わり付いていたゴム系ボンド。
何だこれ?と思い、綺麗に取り除いて、再度ネジを締めてみると・・・・締まりません (爆
ネジがクルクル空転するんですよ!
えーえーえー、工場組立時にマッチョな工員野郎が馬鹿力で締め込み過ぎて、捻じ切った後に
ボンドでくっ付けて知らん顔・・・そんなところでしょう(怒
おかげ様でネジは、しっかり締まることは無く、インジケーターを留めていたのです。
だもん、雨水は好き勝手に入るわなー(爆
あ、ハーレーなんてそんなもんだと思ってます。
数百万もするんだから何だかんだという人は乗らない方がいいですよw
(スポーツスターはそんな高くないけど)
外してよ~く見てみたら、ほらね、ネジ山潰れてるでしょwww
反対側のネジ山はこの通り
ネジ山が確認できるでしょー(笑
このままではどうしようもないし、ネジ山を再生しなくては!ということで・・・
プラリペアー♪
つづく!!
(笑
タグ :整備記録
この記事へのコメント
momozoさん、こんにちは^^
すっごい雪でしたね!
うちもぜんぜん融けてません・・・(>_<)
ネジ山が潰れてたなんて・・・!!
ハーレーはザッパ。
そこがまたハーレーの醍醐味!
って思うんですが、実際手にするとそんなコト言ってられませんよね。
コレ、お勉強になりそうだわぁ~♪
続きは( ..)φメモメモメモ(*^_^*)
すっごい雪でしたね!
うちもぜんぜん融けてません・・・(>_<)
ネジ山が潰れてたなんて・・・!!
ハーレーはザッパ。
そこがまたハーレーの醍醐味!
って思うんですが、実際手にするとそんなコト言ってられませんよね。
コレ、お勉強になりそうだわぁ~♪
続きは( ..)φメモメモメモ(*^_^*)
Posted by comachi at 2014年02月12日 10:23
雪降ったね〜こっちは珍しく降ってないよ。
家のまわりは15cmくらいが最高
雪もたまにはいいもんだろ?(^^)
家のまわりは15cmくらいが最高
雪もたまにはいいもんだろ?(^^)
Posted by NORI at 2014年02月13日 07:27
>comachiさん
まいどです。
遅レスですんません(^^;
すごい雪でしたね~。こちらもまだ日陰や道路脇は雪が残ってます。
今週末も荒天だとか・・・もう雪はいいです(>_<)
あはは!そうザッパな仕事です(笑
でも憎めないんですよね(笑)
ダメな子ほど可愛いというのはこういうことなんでしょうかね~
プラリペアの取説には他のプラでも修復出来る様な事書いてありましたので、
日常でも使えるかもしれませんね。
まいどです。
遅レスですんません(^^;
すごい雪でしたね~。こちらもまだ日陰や道路脇は雪が残ってます。
今週末も荒天だとか・・・もう雪はいいです(>_<)
あはは!そうザッパな仕事です(笑
でも憎めないんですよね(笑)
ダメな子ほど可愛いというのはこういうことなんでしょうかね~
プラリペアの取説には他のプラでも修復出来る様な事書いてありましたので、
日常でも使えるかもしれませんね。
Posted by momozo
at 2014年02月13日 07:31

>NORIさん
お久~♪
うん、降った降った。あたりは真っ白け(^^;
都心でも数十年ぶりの積雪だったらしいよ。
あれ?NORIさん地方は今年降ってないの!?そんなこともあるの?
やっぱ異常気象なのかなー?
あはは・・・雪はもういいや(笑
雪かきしながら、雪国の人たちは毎日のようにこんな大変なことをやってるのかとシミジミ思った。
オレならまずは引越しを考えるよ(笑
お久~♪
うん、降った降った。あたりは真っ白け(^^;
都心でも数十年ぶりの積雪だったらしいよ。
あれ?NORIさん地方は今年降ってないの!?そんなこともあるの?
やっぱ異常気象なのかなー?
あはは・・・雪はもういいや(笑
雪かきしながら、雪国の人たちは毎日のようにこんな大変なことをやってるのかとシミジミ思った。
オレならまずは引越しを考えるよ(笑
Posted by momozo
at 2014年02月13日 07:39

埼玉の実家も凄かったらしいですが
鎌倉も雪が凄かったです
スポのインジケータは、防水のボの字も無いですね
最初透明のシーリングで基盤固めようかと思いましたが
めんどくさいので、基盤と白枠の間に薄いビニールを挟んで
さらにインジャケータ自体をまたビニール被せて
メーターブラケットに止めました^^;
鎌倉も雪が凄かったです
スポのインジケータは、防水のボの字も無いですね
最初透明のシーリングで基盤固めようかと思いましたが
めんどくさいので、基盤と白枠の間に薄いビニールを挟んで
さらにインジャケータ自体をまたビニール被せて
メーターブラケットに止めました^^;
Posted by トキオ at 2014年02月13日 15:12
>トキオさん
まいどです。
鎌倉も雪凄かったですか!こちらは吹雪いてましたよ(笑
国道16号は入間で大型トラックが道を塞いで、通行止めになっちゃうし。
でも・・・明日もまた降りそうですね(^^;
そういえばトキオさんも水没組でしたね(笑
確かに、スポのインジケーターは防水のボの字もありませんよね~
二重でビニール防水してれば一安心ですね。
嫁スポは、取り付けるときにコーキング剤でシールしちゃおうかなと思ってます(笑
まいどです。
鎌倉も雪凄かったですか!こちらは吹雪いてましたよ(笑
国道16号は入間で大型トラックが道を塞いで、通行止めになっちゃうし。
でも・・・明日もまた降りそうですね(^^;
そういえばトキオさんも水没組でしたね(笑
確かに、スポのインジケーターは防水のボの字もありませんよね~
二重でビニール防水してれば一安心ですね。
嫁スポは、取り付けるときにコーキング剤でシールしちゃおうかなと思ってます(笑
Posted by momozo
at 2014年02月13日 19:25

momoG兄ちゃん
先週に引き続き、またまた大雪だね。
先週よりもスゴイかも。
へぇ~ ネジ山がなくなっちゃったんだー
ザッパなところが可愛い・・・かもしれないけど、自分でメンテするんだったら無理だなー(爆)
バイクはもう暫く乗れないけど、冬眠も案外好き。
momoG兄ちゃんも通勤時には気をつけてね。
先週に引き続き、またまた大雪だね。
先週よりもスゴイかも。
へぇ~ ネジ山がなくなっちゃったんだー
ザッパなところが可愛い・・・かもしれないけど、自分でメンテするんだったら無理だなー(爆)
バイクはもう暫く乗れないけど、冬眠も案外好き。
momoG兄ちゃんも通勤時には気をつけてね。
Posted by タマ at 2014年02月15日 11:14
>タマさん
まいどです。
今日は出勤断念して、早々に雪見酒のダメダメ人間momozoです(笑
朝早く雪を掻き分け出掛けたチビも、バスが来なくて出勤できず、臨時休暇を頂いたようで、
先週に引き続きまったりな週末を過ごしてます(笑
こちらは先週より積もりましたよ!
出勤するチビの膝まで雪に埋もれてましたから(^^;
ねっ、捻じ切るなんてザッパな仕事でしょ?素人レベルだよねw
でも、外車なんて基本的にこんなもんだと思ったほうがいいかな~(笑
色々と見聞きしてるけど、外車の中では、バイク、車どちらにしても、
かろうじて日本人の気質に合うのはドイツ車だけだって。
なんか分るよね~(笑
この連チャンの雪でうちらも暫くはバイクお休みだな~。
青空整備が全然進まないもの~w ま、それもいいっしょ♪
週明けは雪解けで凍結するだろうから、タマさんも足元気をつけてくださいましー(^^)/
まいどです。
今日は出勤断念して、早々に雪見酒のダメダメ人間momozoです(笑
朝早く雪を掻き分け出掛けたチビも、バスが来なくて出勤できず、臨時休暇を頂いたようで、
先週に引き続きまったりな週末を過ごしてます(笑
こちらは先週より積もりましたよ!
出勤するチビの膝まで雪に埋もれてましたから(^^;
ねっ、捻じ切るなんてザッパな仕事でしょ?素人レベルだよねw
でも、外車なんて基本的にこんなもんだと思ったほうがいいかな~(笑
色々と見聞きしてるけど、外車の中では、バイク、車どちらにしても、
かろうじて日本人の気質に合うのはドイツ車だけだって。
なんか分るよね~(笑
この連チャンの雪でうちらも暫くはバイクお休みだな~。
青空整備が全然進まないもの~w ま、それもいいっしょ♪
週明けは雪解けで凍結するだろうから、タマさんも足元気をつけてくださいましー(^^)/
Posted by momozo
at 2014年02月15日 12:09
