2013年07月03日
XL883L -嫁スポ- カスタム記録簿
嫁のバイク1号はスポーツスターの883L
通称“パパサン”といわれる排気量883ccのスポーツスター“LOW”モデル。
“LOW”とは、足つき性を重視したローダウンモデル…いわゆるシャコタン仕様のこと(笑
そしてハンドルは楽チン仕様のプルバック型。
年式は'07なので、エンジンがリジッドマウントの“リジスポ”でなく、ラバーマウントの“ラバスポ”
フレーム内に収まったエンジンがブルブル動くのが特徴。
加えて、この年からスポーツスターも世話無く乗れるインジェクション仕様となった。
通称“パパサン”といわれる排気量883ccのスポーツスター“LOW”モデル。
“LOW”とは、足つき性を重視したローダウンモデル…いわゆるシャコタン仕様のこと(笑
そしてハンドルは楽チン仕様のプルバック型。
年式は'07なので、エンジンがリジッドマウントの“リジスポ”でなく、ラバーマウントの“ラバスポ”
フレーム内に収まったエンジンがブルブル動くのが特徴。
加えて、この年からスポーツスターも世話無く乗れるインジェクション仕様となった。
ノーマルのまま一度目の車検を済ませ、翌年の2011年6月にECMと吸排気系を換装した。
2007年納車時に取り付けたドレスアップ及びカスタムは以下のとおり。
2011年のカスタム内容は以下のもの。
極度の人見知りでビビリで泣き虫なくせに、大雑把で男前な性格のうちの嫁は、
このハイパイプが大のお気に入り。
アップマフラーを付けたスポが好きでスポに乗っている といっても過言で無いほど。
かなりな重低音も“こんな程度はカワイイもんよ♪”と一笑w
吸気効率の悪いエアクリと抜けの悪いマフラーを換え、補正幅の少ないノーマルコンピューターを
換装したことにより、シャーシダイナモの測定値で馬力は30%アップ、トルクは20%アップした。
ノーマルは日本の排ガス規制に合わせていかにデチューンされているかが分かる。
嫁も “加速が引っ張られるみたいに速くなった♪ ちょっと怖いくらい” と嬉しそうにしていた。
これらの変更により約3000回転で搾り出すフルトルク値は、7750回転で発生するドカティ・
モンスター696のカタログスペックに肉薄するものだ。(883のカタログスペックは眉唾もの?w)
といっても、こちらのVツインは、基本的にトルク重視型のロングストロークOHVエンジン。
馬力は足元にも及ばず、変更後でも400ccマルチエンジンに毛が生えた程度(笑
マフラーのみを換えてBURN!に持ち込んだ際に、“上は伸びるけど下はスカスカで走らない”と
感想をもらしていただけに、ECM(コンピューター)を換えた883にはかなり満足してるようだ。
その他2011年までの装着パーツは以下のとおり。
その後、昨年2012年にバッテリーを換装。
B/Cレバーとシート (嫁は何故かシートをイスと呼ぶw) も変更した。
2013年ハンドル変更
ハンドルを換えて、より男前になった嫁スポ。
当の嫁も “かっちょいいーーー♪”と かなりご満悦(笑)
これで随分とS字の切り返しが楽になったそうな。
そりゃープルバックと比べたらね、重心の位置が違うもの。
ちっこい嫁にはライザー+ハンドルの組み合わせで位置調整が必要かと思ったけど、
とりあえず大丈夫そうだから、これで様子を見ることにしよう。
あとは・・・下がった尻をどう上げるかだ。
え?誰の尻かって?何を仰いますのよ、バイクですがな(笑
足つき性を考えながら、いずれオーリンズかナイトロンあたりかな。
基本的に可愛らしいバイクより、無骨で男前なバイクが好きな嫁だけど、
本人曰く、女子っぽくシール (嫁はステッカーとは言わないのだw) だって貼ってある!・・・らしい(笑
2007年納車時に取り付けたドレスアップ及びカスタムは以下のとおり。
純正スカルフュエルキャップ
純正スカルダービーカバー
FRウインカー変更及びFウインカー移設
2011年のカスタム内容は以下のもの。
ECM : Zipper's サンダーマックス(by BURN! H-D SPORTS)
吸気 : Zipper's ハイフローエアクリーナー
排気 : スーパートラップ ハイパイプ 2 into 2
このハイパイプが大のお気に入り。
アップマフラーを付けたスポが好きでスポに乗っている といっても過言で無いほど。
かなりな重低音も“こんな程度はカワイイもんよ♪”と一笑w
吸気効率の悪いエアクリと抜けの悪いマフラーを換え、補正幅の少ないノーマルコンピューターを
換装したことにより、シャーシダイナモの測定値で馬力は30%アップ、トルクは20%アップした。
ノーマルは日本の排ガス規制に合わせていかにデチューンされているかが分かる。
嫁も “加速が引っ張られるみたいに速くなった♪ ちょっと怖いくらい” と嬉しそうにしていた。
これらの変更により約3000回転で搾り出すフルトルク値は、7750回転で発生するドカティ・
モンスター696のカタログスペックに肉薄するものだ。(883のカタログスペックは眉唾もの?w)
といっても、こちらのVツインは、基本的にトルク重視型のロングストロークOHVエンジン。
馬力は足元にも及ばず、変更後でも400ccマルチエンジンに毛が生えた程度(笑
マフラーのみを換えてBURN!に持ち込んだ際に、“上は伸びるけど下はスカスカで走らない”と
感想をもらしていただけに、ECM(コンピューター)を換えた883にはかなり満足してるようだ。
その他2011年までの装着パーツは以下のとおり。
純正油温計
純正ETC (助成金を利用してディーラにて取り付け)
kijima製 ミーティングキャリア
Jockey製 ニーバー(ニーグリップバー)
その後、昨年2012年にバッテリーを換装。
B/Cレバーとシート (嫁は何故かシートをイスと呼ぶw) も変更した。
WESTCO製 AGMバッテリー
kijima製 スリムレバー
HOT-DOG製 ソロシート
2013年ハンドル変更
Daytona製 コンフォートハンドル
ハンドルを換えて、より男前になった嫁スポ。
当の嫁も “かっちょいいーーー♪”と かなりご満悦(笑)
これで随分とS字の切り返しが楽になったそうな。
そりゃープルバックと比べたらね、重心の位置が違うもの。
ちっこい嫁にはライザー+ハンドルの組み合わせで位置調整が必要かと思ったけど、
とりあえず大丈夫そうだから、これで様子を見ることにしよう。
あとは・・・下がった尻をどう上げるかだ。
え?誰の尻かって?何を仰いますのよ、バイクですがな(笑
足つき性を考えながら、いずれオーリンズかナイトロンあたりかな。
基本的に可愛らしいバイクより、無骨で男前なバイクが好きな嫁だけど、
本人曰く、女子っぽくシール (嫁はステッカーとは言わないのだw) だって貼ってある!・・・らしい(笑
この記事へのコメント
>極度の人~
このくだりうけますw
若干の悪意を感じましたw
このくだりうけますw
若干の悪意を感じましたw
Posted by syu1392
at 2013年07月03日 18:45

momozee
なるほど、なるほど~
こうやって一つ一つ書き出していくと、結構カスタムされてますねー
奥様のスポスタも男前系だと思ってました♪
私の最初のバイクもスポスタなので、今以上になーんにもわからず・・・
全てショップとダンナに任せていたら・・・
ハイ、ワタクシのも男子仕様になっちゃったよー
女子っぽいハーレー見ると、それはそれでいいけど・・・
私もちっこいくせに結構男前系が好きですぅ~♪
そうそう、確かに!
詳しいコトはなーんもわからないけど、コンピューターを替えてから断然調子よくなった!加速は結構スゴイ!音もね♪
バイクは男前系でも、走りはヘナチョコなタマでしたー(爆)
なるほど、なるほど~
こうやって一つ一つ書き出していくと、結構カスタムされてますねー
奥様のスポスタも男前系だと思ってました♪
私の最初のバイクもスポスタなので、今以上になーんにもわからず・・・
全てショップとダンナに任せていたら・・・
ハイ、ワタクシのも男子仕様になっちゃったよー
女子っぽいハーレー見ると、それはそれでいいけど・・・
私もちっこいくせに結構男前系が好きですぅ~♪
そうそう、確かに!
詳しいコトはなーんもわからないけど、コンピューターを替えてから断然調子よくなった!加速は結構スゴイ!音もね♪
バイクは男前系でも、走りはヘナチョコなタマでしたー(爆)
Posted by タマ at 2013年07月03日 20:51
オバ…やべっ、パパサンのハンドルやっぱり変わってたのか
泥酔シールも貼ってよねぇ~
泥酔シールも貼ってよねぇ~
Posted by NORI at 2013年07月03日 20:58
>え?誰の尻かって?
おっとその誘導的な問いかけには乗りませんよ!今回は地雷を踏みません。
コツコツとカスタムされてますね。
給排気系は特に「乗る気」アップに繋がりますね♪
これからのカスタムは下がった尻をどうするか?ですね?
そりゃぁ下がった尻は◯◯で引っ張り上げるしかないですよ(^.^)b
おっとその誘導的な問いかけには乗りませんよ!今回は地雷を踏みません。
コツコツとカスタムされてますね。
給排気系は特に「乗る気」アップに繋がりますね♪
これからのカスタムは下がった尻をどうするか?ですね?
そりゃぁ下がった尻は◯◯で引っ張り上げるしかないですよ(^.^)b
Posted by ichirou at 2013年07月03日 22:19
>syuちゃん
まいどです。
あはは!オレは嫁LOVEよw あれも愛情表現なのさね(笑
全てひっくるめての嫁だしね。まだまだ若いなぁ、syuちゃんw
それよりsyuちゃんはどうなのよ、上手くやってるのかぁ?(笑
じゃ、一つ若人にイイ事を教えてあげよう。
夫婦になったら、お互いを見つめ合うより、同じ方向を見ることが大切。
趣味でも家でも子供でもペットでもなんでもいいから
何か一つ同じ方向を見れることが大事。
どうよ、深いだろ~?(笑)
まいどです。
あはは!オレは嫁LOVEよw あれも愛情表現なのさね(笑
全てひっくるめての嫁だしね。まだまだ若いなぁ、syuちゃんw
それよりsyuちゃんはどうなのよ、上手くやってるのかぁ?(笑
じゃ、一つ若人にイイ事を教えてあげよう。
夫婦になったら、お互いを見つめ合うより、同じ方向を見ることが大切。
趣味でも家でも子供でもペットでもなんでもいいから
何か一つ同じ方向を見れることが大事。
どうよ、深いだろ~?(笑)
Posted by momozo at 2013年07月04日 07:33
>タマちゃん
まいどです。
タマちゃんのスポもかなりの男前系だよね(笑
しかもタマちゃん本人があえて望む前にそうなっちゃってたというのがイイね(笑
これは883だから、ECM換えて1200のストックと同じくらいの性能になるんですよ。
タマちゃんのは1200だから、吸排気とECM変更後の性能はかなりのもんだよ。
BTのストックと同じくらいになっているんじゃないかな。。。もしかしたら、加速性能は上かも。
それを乗りこなせるようになってきたのだから、確実に上達してるね、タマちゃんv(^^)
うちの嫁は暫く乗ってなかったから、かなりヘタッピになってましたよ(^^;
もう少し走り込ませてあげなくちゃ。
まいどです。
タマちゃんのスポもかなりの男前系だよね(笑
しかもタマちゃん本人があえて望む前にそうなっちゃってたというのがイイね(笑
これは883だから、ECM換えて1200のストックと同じくらいの性能になるんですよ。
タマちゃんのは1200だから、吸排気とECM変更後の性能はかなりのもんだよ。
BTのストックと同じくらいになっているんじゃないかな。。。もしかしたら、加速性能は上かも。
それを乗りこなせるようになってきたのだから、確実に上達してるね、タマちゃんv(^^)
うちの嫁は暫く乗ってなかったから、かなりヘタッピになってましたよ(^^;
もう少し走り込ませてあげなくちゃ。
Posted by momozee at 2013年07月04日 07:45
>NORIさん
まいどです。
最近アップされないし、見かけないからどうしてるかと思ってましたよ。
カルピスグラスの一件で、すねて不貞寝してるのかと思ったwww
>オバ…やべっ、パパサンの・・・
え?ババさん(=婆さん)?? あ~ぁ、またNORIさん地雷踏んじゃったw
チクってやんべw
>泥酔シールも貼ってよねぇ~
大丈夫v(^^)ちゃんとあるよ。 あれはキャンプ箱に貼るんだって言ってたよ。
今度もう一度聞いてみよっと♪
あれ?リーダーNORIさんもバイクには貼ってないよねぇ (=¬ェ¬=)
まいどです。
最近アップされないし、見かけないからどうしてるかと思ってましたよ。
カルピスグラスの一件で、すねて不貞寝してるのかと思ったwww
>オバ…やべっ、パパサンの・・・
え?ババさん(=婆さん)?? あ~ぁ、またNORIさん地雷踏んじゃったw
チクってやんべw
>泥酔シールも貼ってよねぇ~
大丈夫v(^^)ちゃんとあるよ。 あれはキャンプ箱に貼るんだって言ってたよ。
今度もう一度聞いてみよっと♪
あれ?リーダーNORIさんもバイクには貼ってないよねぇ (=¬ェ¬=)
Posted by momozo at 2013年07月04日 07:55
>ichirouさん
まいどです。
あはは!地雷ねw そう、今回は踏んでないんだ。へぇ~
>そりゃぁ下がった尻は下着で引っ張り上げるしかないですよ(^.^)b
あ!そこ!!地雷っ!(爆
チクリ決定www
まいどです。
あはは!地雷ねw そう、今回は踏んでないんだ。へぇ~
>そりゃぁ下がった尻は下着で引っ張り上げるしかないですよ(^.^)b
あ!そこ!!地雷っ!(爆
チクリ決定www
Posted by momozo at 2013年07月04日 08:01
おぉ~~!
マジでマフラーカッコイイです!
マジでマフラーカッコイイです!
Posted by 半クラ!!
at 2013年07月04日 11:21

>半クラさん
まいどです。
>おぉ~~!
>マジでマフラーカッコイイです!
ありがとうございます♪ダートラのワークス車両がモチーフだったはずです。
モデルチェンジ前のスポだと、色々とアップマフラーがリリースされていたんですけど、
現行車では少ないんですよね。しかも2本出しとなると、これともう一つくらいなんです。
エンジンがブルブル揺れるので、マフラーの固定が面倒なんでしょうね(^^;
自分もアップマフラー好きなんですよね。嫁にも伝えときますね。
まいどです。
>おぉ~~!
>マジでマフラーカッコイイです!
ありがとうございます♪ダートラのワークス車両がモチーフだったはずです。
モデルチェンジ前のスポだと、色々とアップマフラーがリリースされていたんですけど、
現行車では少ないんですよね。しかも2本出しとなると、これともう一つくらいなんです。
エンジンがブルブル揺れるので、マフラーの固定が面倒なんでしょうね(^^;
自分もアップマフラー好きなんですよね。嫁にも伝えときますね。
Posted by momozo
at 2013年07月04日 12:11

お!シールが…うれし!
Posted by cap.america at 2013年07月06日 23:04
>cap.さん
まいどです。
お気に入りみたいで、今もシールちゃんと貼ってありますよー♪(^^)
まいどです。
お気に入りみたいで、今もシールちゃんと貼ってありますよー♪(^^)
Posted by momozo
at 2013年07月08日 07:18
