ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2018年10月26日

冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪

日中は暖かさを感じても、朝晩はめっきり冷え込むようになってきましたよね・・・
でもキャンプには、これからがいい季節ですよね♪

今回はそんな冬キャンするソロキャンパーに最適な簡単鍋をメスティンで作ってみましたキラキラ

ワタクシですか?
ワタクシめは寒い時期にキャンプする装備も甲斐性もないのでやりませんw
それより、もう既に夏のあの暑さが恋しくなってます(笑

でも寒い時の鍋は美味しいよね~キラキラキラキラキラキラ



では!早速参るっ!!

先ずはキャベツをざく切り
冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪

・・・・・・・・・・・



・・・・・・・



・・・・・


・・・・誠にすみません

調理写真はこれしかありません(爆

前記事の不思議なめし袋で作ったごはんの出来上がり時間と重なってしまったので、
写真撮る余裕ありませんでしたしょんぼり

なので、いきなりお鍋の完成です!!!

冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪

ちょっと寄り過ぎましたw




これを引いていくと・・・・・・



冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪




そして、メイン食材は皆さまご存知のぉ~






冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪

賞味期限間際のサラダチキン!!キラキラキラキラ


で作ったヘルシーチキン白湯鍋です♪
冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪

すでに調理済みのサラダチキンを使うことによって、持ち運びも楽になるし、
手間も掛けずに鶏鍋が楽しめるというULソロ向け山ご飯です人差し指

簡単な作り方の説明をしますと・・・

冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪

ざく切りしたキャベツ(お好みで白菜)と斜め切りの長ネギ、お好みでキノコ類(今回は舞茸を使用)をメスティンに敷き詰めます。入れる量は、今回はメスティンの縁にツライチの量を入れましたが、完成時の量を見るとメスティンの蓋が少し持ち上がるぐらい入れても大丈夫ですね。
そして、鍋キューブなどのお一人様用鍋の素と規定量の水を入れ、蓋をして中火に掛ける。
入れた野菜類がしなしなになってきたら弱火にして、一口大にスライスしたサラダチキン入れ、周りに乾燥ワカメをトッピングする。
もう一度蓋をして1,2分火に掛けたあと火を止め、仕上げにピンクペッパーをトッピングして完成♪

ピンクペッパーが無かったのでペッパーミックスを使って、見栄えよい様に大盤振る舞いしてますが、
このぐらい入れるとちょっと辛いので、香辛料が苦手な人はお好みで調整してくらはいパー

ご飯を残った白湯スープに入れても美味しいよね~キラキラキラキラ

冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪

では、めしあがれ~♪キラキラ

冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪

冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪


見てたら腹へってきちゃった・・・どくろ





同じカテゴリー(キャンプ道具とか)の記事画像
思ひ出 の レインボーストーブ
タフな軽量フライパンのご紹介♪
New Gear ソロセットチタンのスタッキング考
ファイヤーボックスのオプションパーツの使い方
個人輸入の注意点 と 3年前に個人輸入のFIREBOX円安の今はいくら?
記録的な円安で個人輸入したテントはいくらになった?
同じカテゴリー(キャンプ道具とか)の記事
 思ひ出 の レインボーストーブ (2023-01-14 13:02)
 タフな軽量フライパンのご紹介♪ (2022-12-05 12:24)
 New Gear ソロセットチタンのスタッキング考 (2022-11-30 12:18)
 ファイヤーボックスのオプションパーツの使い方 (2022-11-18 13:43)
 個人輸入の注意点 と 3年前に個人輸入のFIREBOX円安の今はいくら? (2022-11-14 13:28)
 記録的な円安で個人輸入したテントはいくらになった? (2022-11-09 14:04)

この記事へのコメント
こんにちは(^^♪

最後にスープをご飯に入れるとか最高ですね!!
私もお腹減ってきました。

増えるワカメちゃんとか、うっかり入れすぎると大変なことになって驚いたことありませんか?
あれ?私だけ?
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年10月26日 15:25
こんにちは、お邪魔します(・ω・)

某3分クッキングばりの素早い完成です(((o≧ω≦)ノ彡
でもすでに火の通ったサラダチキンを使えば調理時間も短縮できるしお手軽鍋レシピはいいですね
見てたらお腹へってきました(ヽ´ω`)グー
Posted by いたちいたち at 2018年10月26日 15:42
こんにちは~♪

一人用鍋のもとって色んな味があるしほんと便利ですよね、、、お料理できない私にはもってこいです♪

クタクタのシナシナになったきゃべつや白菜、ネギなんかの野菜、大好きなんですよ~☆
んでとり胸肉、、ヘルシーお料理ですね^^
Posted by とっつ~とっつ~ at 2018年10月26日 15:56
ふえるわかめちゃん♪
かわいい(・∀・)
それをももセンセが持ってると
思うと…
なんかかわいいです(*´艸`*)フフ

鶏鍋いいですねー(*´∀`)
なんかフォーとか入れたいですw
はるさめでもいいか♪

お鍋の季節ですねー(*´∀`)
野菜たくさん食べられるので
お鍋好きです(*^^*)

キャンプって…なんでも食べられるんだなー(゜゜)
Posted by kanon at 2018年10月26日 18:16
 momozoさん。こんばんわ!
凍らせて持っていけば、2日目の晩メシでも喰える!
と、評判です。 
山メシの革命クラス!と評判です。 サラチキ!

 鍋も旨そうですが、焙り直して、ワサビのっけて

ササミのワサビ和えなんかも旨そうな気がしてきた。

 っうーコトで、明日(もう、今日か)の晩メシは

焼き鳥です! (^^
Posted by 煉獄火炎煉獄火炎 at 2018年10月27日 00:59
>かなママさん

こんにちはー
ここの所、鳴りを潜められてますけど、またお風邪なんて召してませんよね?w (Φ∀Φ)

最後にご飯をスープに IN!!は鉄板ですよね♪

気付けば入れ過ぎ・・・ふえるわかめあるあるですよねー(笑
トッピングしたつもりが、メイン食材かと思えるほどの量w
Posted by momozomomozo at 2018年10月27日 08:46
>いたちさん

こんにちはー!

食材切るカットの次はもう完成! 三秒クッキングです(笑

持ち歩いていても生肉みたいに痛まないので、これならランチツーリングや
ハイキングでも作れちゃいますよね?
どうですいたちさん、ラーツーの次はナベツーなんて(笑
Posted by momozomomozo at 2018年10月27日 08:54
>とっつ~さん

こんにちは!

ひとり鍋の素はほんと便利ですよね~♪
コンパクトで持ち歩きも楽でしかも美味しいときたらアウトドアにピッタリですよね。

クタクタ野菜は自分も大好きです!
今回はいっぱい入れたつもりが、思いの外少なくってちょっと悲しかったです(笑
Posted by momozomomozo at 2018年10月27日 09:01
>かのんさん

まいどー

食い付くところはソコか!(笑
かなママさんといい、女子はふえるわかめちゃんに目がいっちゃうのね(笑
でもふえるわかめちゃん美味しいよねww

>なんかフォーとか入れたいですw
> はるさめでもいいか♪

異議ありっ!
かのんさん地方はそうじゃないでしょ~? そこはほら、マロニーちゃんって言わなくちゃ(笑
今でこそ全国区だけど昔は関東ではマロニーちゃんって知れてなくて、
初めて食べたのは初の大阪出張で食べた鍋でしたよ。
関西では“ちくわぶ”が無いことを知ったのもその時。あれは衝撃的だったわ~(笑

キャンプのごはんはとりあえず焼いとけ~のBBQが一般的だけど、
なにか調理しようとすると、限られた道具や環境での創意工夫になるから面白いよ。
ささ、かのんさんもレッツキャンプ♪(笑
Posted by momozomomozo at 2018年10月27日 09:31
>煉獄火炎さん

こんにちは!

サラチキ!やっぱり山の革命児だったんですね!(笑
今回の鍋も山の雑誌でチラッと見たのを元にアレンジしたものなんですよ。

お!煉獄火炎さんは鶏にわさびがイケる派ですか?
それなら唐揚げをわさびチョイと付けてポン酢で食べる“わさびポン酢”で一度召し上がってください。
クセになること請け合いです(^^)/
Posted by momozomomozo at 2018年10月27日 09:42
寒いの苦手なのですね(^^;
私も冬装備は対してないですが逝きたくてウズウズしたいますw

サラダチキンを入れるのはナイスアイデアですね!
調理時間の短縮にもなるし、満腹感得られますし^^

ピンクペッパー私も探してますが、どこで手に入るんですかね(爆)
Posted by ササシンササシン at 2018年10月29日 11:24
>ササシンさん

こんにちはー

若い頃は夏より冬が好きだったんですけどね~
年取って代謝が落ちて血行が悪くなったんでしょうか・・・
めっきり寒いのがダメになりました(^^;

山の雑誌でチラッと見たのをアレンジしてみました♪
山の人達にはサラダチキンは重宝がられてるみたいですね(^^)

ピンクペッパーはギャバンなどから出てるんですけど、あまり見かけませんよね。
いつも行くスーパーには置いてあるのですけど、今回のスーパーには置いてませんでしたー(T T)
Posted by momozomomozo at 2018年10月29日 13:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪
    コメント(12)