2018年08月06日
嫁スポ883Lマフラー交換ビフォアアフター
あいかわらず毎日テクテクと片道3キロの道のりを徒歩通勤してるmomozoです。
今日は歩きながら道端の用水路で23匹のザリガニを見つけました(笑

そんな通勤途中に、ご自宅の軒先で野菜販売してるお家があるんです。
ず~っと気になってたんですけど、いつも横目で見ながら通り過ぎるだけ。
でも先日、家の方と挨拶を交わしたキッカケで野菜を見させていただきました


どうです?結構本格的でしょ?(笑
やはり今夏はこの暑さで野菜の出来が悪いんだそうで・・・
ご主人曰く、トマトはもう終わりだね~と。




オクラにナスにキュウリ、しその葉、ジャガイモ、玉ネギ、モロヘイヤ、ニンニク、白ウリ
変わりどころでは、エゴマの葉ってのもありました。
ほとんど100円
この時は見るだけでしたけど、今度は買いに寄ろうと思います
と、いつもながらに前置きが長くなりましたが、本題に入りますよー
今日は歩きながら道端の用水路で23匹のザリガニを見つけました(笑

そんな通勤途中に、ご自宅の軒先で野菜販売してるお家があるんです。
ず~っと気になってたんですけど、いつも横目で見ながら通り過ぎるだけ。
でも先日、家の方と挨拶を交わしたキッカケで野菜を見させていただきました



どうです?結構本格的でしょ?(笑
やはり今夏はこの暑さで野菜の出来が悪いんだそうで・・・
ご主人曰く、トマトはもう終わりだね~と。




オクラにナスにキュウリ、しその葉、ジャガイモ、玉ネギ、モロヘイヤ、ニンニク、白ウリ
変わりどころでは、エゴマの葉ってのもありました。
ほとんど100円

この時は見るだけでしたけど、今度は買いに寄ろうと思います

と、いつもながらに前置きが長くなりましたが、本題に入りますよー

昨日の日曜日も炎天下で車検整備を取り行いました。
気温38℃・・・暑すぎて死ぬかと思った(笑
今回の主なミッションは嫁スポのマフラー交換。
このままでは車検通りませんので(^^;
因みにこのスパトラは音量、排気ガス検査を仮にパス出来たとしても車検は通らないといわれてます。
それはディスクの隙間から排気するという特異な排気システムのおかげ(笑
これが側方排気と見なされてしまうのだとか。

それでは、バラします・・・
嫁スポはインジェクション車両なので、エキパイにO2センサーが取り付けられています。
このスパトラはフルエキといわれる、エキパイからサイレンサーまで交換するタイプなので、純正マフラーに換えるにはこのO2センサーを外す必要があるのです。
センサーをエキパイから外すには、O2センサーのハーネスが捩れて断線しないようにカプラーを外して、配線がフリーな状態にしないとなりません。
これがまた何気に厄介で、前バンクはタンク下の配線カバーから配線を引き出さないとフリーに出来ないのです。
そんなわけで、タンクを外してマフラー交換中・・・
スパトラ用のステーを外したり、純正の連結管を取り付けたりするので、かなりの作業量
しかも、炎天下に置いた工具はあっという間に熱くなって、素手では触れなくなります

手放した工具は出来るだけ日陰に置いての作業アチーアチー

そして、西の空が夕焼けに色づく頃に完成♪
夕立にも降られることもなく、無事作業が出来ました!

これを見た嫁氏・・・純正ってこんなんだっけ??・・って(笑
そんな自分のバイクの純正仕様も覚えてない嫁氏ですが、クソ暑い中よく頑張りました

まだまだ続くよ車検整備
来週は俺スポのマフラー交換だす
おしまい♪
気温38℃・・・暑すぎて死ぬかと思った(笑
今回の主なミッションは嫁スポのマフラー交換。
このままでは車検通りませんので(^^;
因みにこのスパトラは音量、排気ガス検査を仮にパス出来たとしても車検は通らないといわれてます。
それはディスクの隙間から排気するという特異な排気システムのおかげ(笑
これが側方排気と見なされてしまうのだとか。

それでは、バラします・・・
嫁スポはインジェクション車両なので、エキパイにO2センサーが取り付けられています。
このスパトラはフルエキといわれる、エキパイからサイレンサーまで交換するタイプなので、純正マフラーに換えるにはこのO2センサーを外す必要があるのです。
センサーをエキパイから外すには、O2センサーのハーネスが捩れて断線しないようにカプラーを外して、配線がフリーな状態にしないとなりません。
これがまた何気に厄介で、前バンクはタンク下の配線カバーから配線を引き出さないとフリーに出来ないのです。
そんなわけで、タンクを外してマフラー交換中・・・
スパトラ用のステーを外したり、純正の連結管を取り付けたりするので、かなりの作業量

しかも、炎天下に置いた工具はあっという間に熱くなって、素手では触れなくなります


手放した工具は出来るだけ日陰に置いての作業アチーアチー


そして、西の空が夕焼けに色づく頃に完成♪
夕立にも降られることもなく、無事作業が出来ました!

これを見た嫁氏・・・純正ってこんなんだっけ??・・って(笑
そんな自分のバイクの純正仕様も覚えてない嫁氏ですが、クソ暑い中よく頑張りました


まだまだ続くよ車検整備
来週は俺スポのマフラー交換だす

おしまい♪
タグ :整備記録
Posted by momozo at 12:03│Comments(0)
│嫁スポ 07XL883L