2022年09月24日
2022 BLUE SKY HEAVEN 初参戦記 その1
道端に好きな花のひとつの曼珠沙華が綺麗に咲いてます。
綺麗ですよね。

そんな通勤道中で白い曼珠沙華を初めて見ました。
関東では殆ど見かけません。
魅せられてしまって、思わず他人様のお庭から咲いている白曼珠沙華を激写


実家でも赤い曼珠沙華が咲くので、今度白曼珠沙華の球根を手に入れて、
来秋には紅白の曼珠沙華を咲かせようかと思ってます。
さてさて、ちょうど一週間前の9/17-18に開催されたハーレーダビッドソンのイベント
ブルースカイヘブンに初参戦したので記録しておきます。
綺麗ですよね。

そんな通勤道中で白い曼珠沙華を初めて見ました。
関東では殆ど見かけません。
魅せられてしまって、思わず他人様のお庭から咲いている白曼珠沙華を激写



実家でも赤い曼珠沙華が咲くので、今度白曼珠沙華の球根を手に入れて、
来秋には紅白の曼珠沙華を咲かせようかと思ってます。
さてさて、ちょうど一週間前の9/17-18に開催されたハーレーダビッドソンのイベント
ブルースカイヘブンに初参戦したので記録しておきます。
毎年開催されていたブルスカもコロナなどの影響で、今回4年ぶりの開催のようです。
子分のしまりす1号万里チャンからお誘いを頂いたこともあって、嫁氏と3人で行くことに相成りました。
場所は、富士山麓にある富士スピードウェイ。
先ずは、東名の中井PAでAM9:30過ぎにしまりす1号と待ち合わせなので、AM7:30圏央道に上がって東名高速に合流する海老名JCTを目指します。
青梅を過ぎた辺りから渋滞表示。
その後に連なるトンネルでは完全に渋滞でトロトロ走りを余儀なくされました。
まだ30分も走ってないのにー
嫁氏はスポを操るのが丸2年ぶりなので、すり抜けは止めた方がいいだろうと、素直に渋滞に飲み込まれてました。
大型台風14号の影響で、この週末は関東も曇天で幾分か涼しかったのが幸い。
どのぐらいトンネル内で渋滞に嵌ってたのかな・・・
太もも下のオイルタンクがかなり熱くなってきて、ヘビーオンスのワークデニムからも脚に熱が伝わる頃、嫁氏からエンジンチェックランプが点灯したとの報告。
エンジンの回転に不安な点はまだないとのことだけど、恐らくオーバーヒートして来たのだろう。
このままだといずれ止まる可能性もあるので、エンジンに風を当てるためにすり抜けを敢行しました。
ヘッドライトを上目にしてスルスルと車の間を失礼しますよ!
いや~・・・渋滞の長かったこと
20㎞はあったんじゃないかぁ・・・結局、中央道分岐の八王子JCTまで繋がってましたわ。
あのまま渋滞に嵌ってたら、完全にオーバーヒートしてましたね。
因みに嫁スポのチェックランプは、すり抜けを始めてしばらく走っていたら、消灯したとのことでした。
その後は何ら問題なかったので、やはりオーバーヒートで音を上げ始めてたんでしょうね
どうにか予定通りAM9:30に中井PAに到着
バイク駐輪場にスポを停めて、ヘルメットを取ろうとしていたらしまりす1号万里チャンも到着です♪
レアなスポ3台整列写真。 うん♪ カッコイイ


3台とも2007年生まれ

車検整備ぶり~のご挨拶w
そして給水・排水タイムで暫しマッタリ
これまたレアな しまりす2匹のバックショットwww

この頃からハーレーをボチボチ見始めました。
台風来てるからやっぱり参加台数少ないのかな?と思いましたよ。
それでは、富士スピードウェイに向けて出発です。
ここからは優秀なしまりす万里ナビが先頭
雑魚2台は金魚のフンと化します!


優秀万里ナビから「御殿場ではなく足柄スマートで降ります!」との一声。
仰せの通りに!お任せします!!!
道中でガソリン補給して程なくしてとうちゃ~く

さすが、万里ナビは優秀です


ハーレーも入場ゲートに入って行きますが、車が続々と入場していきます。
やはり今年は台風の影響から車で参戦の方が多いんですな。
憎き台風め。
帰路は雨になるのでしょうか・・・・
つづく!!
子分のしまりす1号万里チャンからお誘いを頂いたこともあって、嫁氏と3人で行くことに相成りました。
場所は、富士山麓にある富士スピードウェイ。
先ずは、東名の中井PAでAM9:30過ぎにしまりす1号と待ち合わせなので、AM7:30圏央道に上がって東名高速に合流する海老名JCTを目指します。
青梅を過ぎた辺りから渋滞表示。
その後に連なるトンネルでは完全に渋滞でトロトロ走りを余儀なくされました。
まだ30分も走ってないのにー

嫁氏はスポを操るのが丸2年ぶりなので、すり抜けは止めた方がいいだろうと、素直に渋滞に飲み込まれてました。
大型台風14号の影響で、この週末は関東も曇天で幾分か涼しかったのが幸い。
どのぐらいトンネル内で渋滞に嵌ってたのかな・・・
太もも下のオイルタンクがかなり熱くなってきて、ヘビーオンスのワークデニムからも脚に熱が伝わる頃、嫁氏からエンジンチェックランプが点灯したとの報告。
エンジンの回転に不安な点はまだないとのことだけど、恐らくオーバーヒートして来たのだろう。
このままだといずれ止まる可能性もあるので、エンジンに風を当てるためにすり抜けを敢行しました。
ヘッドライトを上目にしてスルスルと車の間を失礼しますよ!
いや~・・・渋滞の長かったこと

20㎞はあったんじゃないかぁ・・・結局、中央道分岐の八王子JCTまで繋がってましたわ。
あのまま渋滞に嵌ってたら、完全にオーバーヒートしてましたね。
因みに嫁スポのチェックランプは、すり抜けを始めてしばらく走っていたら、消灯したとのことでした。
その後は何ら問題なかったので、やはりオーバーヒートで音を上げ始めてたんでしょうね

どうにか予定通りAM9:30に中井PAに到着

バイク駐輪場にスポを停めて、ヘルメットを取ろうとしていたらしまりす1号万里チャンも到着です♪
レアなスポ3台整列写真。 うん♪ カッコイイ



3台とも2007年生まれ

車検整備ぶり~のご挨拶w
そして給水・排水タイムで暫しマッタリ

これまたレアな しまりす2匹のバックショットwww

この頃からハーレーをボチボチ見始めました。
台風来てるからやっぱり参加台数少ないのかな?と思いましたよ。
それでは、富士スピードウェイに向けて出発です。
ここからは優秀なしまりす万里ナビが先頭




優秀万里ナビから「御殿場ではなく足柄スマートで降ります!」との一声。
仰せの通りに!お任せします!!!
道中でガソリン補給して程なくしてとうちゃ~く


さすが、万里ナビは優秀です



ハーレーも入場ゲートに入って行きますが、車が続々と入場していきます。
やはり今年は台風の影響から車で参戦の方が多いんですな。
憎き台風め。
帰路は雨になるのでしょうか・・・・
つづく!!