2018年01月19日
我が家のランタン事情完結
我が家のランタンが新たに一つ増えました。
これでカーバイドランプが3つ


これにより、メインランタンだったジェントスEX-777XPは完全に二軍落ち決定

今回のランタンはAuto Lite 製
前回のGuy's Dropper 製と同様、made in USA


これも50年以上前のものなので、痛みはそれなりです。
ヘルメットに装着するためのステーが折れていましたが、灯すには問題ナーシ。
お約束のクエン酸風呂に漬け込んで、石灰化したカーバイドカスや汚れを落としたら
早速、試点火



構造が単純なので、簡単に着火します。
これで手元に置くランタンが二つになったので、ソロでもデュオでも大丈夫♪
焚火を眺めながらの食事なら、灯りはこのくらいが風情があっていいですな。
あとは、作業用でSnap-onのハンディLEDを手に入れれば完結
15センチ程の小ささながら、必要十分な明るさなのです
迷彩ver. は限定品らしいです。
おれはミドリ色にすっかな・・・あ、赤もいいかな・・・

おしまい♪
これでカーバイドランプが3つ



これにより、メインランタンだったジェントスEX-777XPは完全に二軍落ち決定

それぞれの過去記事やカーバイドランプって何?って方はコチラを見てくださいな♪
昭和の灯火 カーバイドランプ
アメリカ産のキミはテーブルランタンに任命♪
今回のランタンはAuto Lite 製
前回のGuy's Dropper 製と同様、made in USA


これも50年以上前のものなので、痛みはそれなりです。
ヘルメットに装着するためのステーが折れていましたが、灯すには問題ナーシ。
お約束のクエン酸風呂に漬け込んで、石灰化したカーバイドカスや汚れを落としたら
早速、試点火




構造が単純なので、簡単に着火します。
これで手元に置くランタンが二つになったので、ソロでもデュオでも大丈夫♪
焚火を眺めながらの食事なら、灯りはこのくらいが風情があっていいですな。
あとは、作業用でSnap-onのハンディLEDを手に入れれば完結

15センチ程の小ささながら、必要十分な明るさなのです
迷彩ver. は限定品らしいです。
おれはミドリ色にすっかな・・・あ、赤もいいかな・・・

おしまい♪
Posted by momozo at 12:08│Comments(2)
│キャンプ道具とか
この記事へのコメント
先日のキャンプで初めて見せていただきましたが
相当明るいんですね、カーバイトランプ。
オークションサイトなどを周ってみましたが、結構なお値段(^^;
相当明るいんですね、カーバイトランプ。
オークションサイトなどを周ってみましたが、結構なお値段(^^;
Posted by 半クラ!!
at 2018年01月22日 11:12

>半クラさん
こんにちはー
そうなんです。結構明るいんですよ。
ヤフオクだとジャンクっぽいものでも3000円くらいからですかね(^^;
米製などは海外オクの方がかなり安いですよ。
でも送料が倍以上掛ったりしますが(笑
こんにちはー
そうなんです。結構明るいんですよ。
ヤフオクだとジャンクっぽいものでも3000円くらいからですかね(^^;
米製などは海外オクの方がかなり安いですよ。
でも送料が倍以上掛ったりしますが(笑
Posted by momozo
at 2018年01月23日 10:39
