ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月06日

友に会いに静岡遠征キャンプ 其の2

さて、パッカーズグリルの溶接をしてもらった後は、夜宴の打ち合わせ(笑
とりあえず、こちら地方では一般的な豚のカシラやらサイボクのウインナーなどは
持参しましたが、足らない食材や酒などの買出しです。

持参する肉類は予めジップ袋に移して冷凍し、幾つかの保冷剤と一緒にソフトクーラーバッグに入れて運べば 晩飯時にはイイ感じで解凍がされています。
追加で冷蔵保存したい時は氷を買ってぶち込めばオケ♪
ソフトクーラーバッグは帰路は畳んで帰れるし、途中で生もののお土産を買えば使えるし
バイクに積むには最適なのです人差し指

準備が整ったら 40分程度走ったところにあるキャンプ場に向かいます♪
友人は数日前からすでに連泊していて、キャンプ場から出勤してました(笑
そんな彼は前日、持病持ちの腰をやらかして移動はバイクじゃなくて車。
道中、パラパラと小雨が落ちてくることもありましたが、テント設営まではどうにか持ちそう。

で、キャンプ場に着きましたー♪

梅ヶ島キャンプ場
友人のホームキャンプ場だそうな(笑

市営のキャンプ場だそうですよ。今年から料金設定が変わってしまったようですが、
それでもテント1張り450円/1泊+タープ1張り450円/1泊=900円/1泊 です。
1張りなんぼのようですので、人数の多いファミリーならかなり安上がりですね。

とりあえず雨は小康状態。
その間にレイアウトを決めてサクサク設営しちゃいますよー。
  続きを読む