ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2018年04月19日

ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション

ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション
ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション

飯テロどーんw




先日、昼の仕事めしにハンバーグが食べたくなって
いつもはセブンイレブンのハンバーグ買うのだけど・・・(あの惣菜おいしいよね・笑)
チョイと ちびパンとシングルストーブでハンバーグが作れるか試してみました。

では、始めてみましょー 
先ずは道具の準備♪     



ちびパンを使うなら、ストーブは安定のいいOptimus8R
ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション

炊飯はメスティンとポケットストーブで放置炊飯
あ・・・もう既にこの時点でワンバーナーじゃないけど気にしない(笑
エスビット・ミリタリーなら放置しといても 火が消えた後に蒸らすだけで炊けてるから便利♪
ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション

先ずはストーブのプレヒートから注目
このひと手間を楽しいと感じるか、面倒と感じるかで選ぶ道具が違ってきますよね。
ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション

バーナーに着火したら 輻射熱で圧が上がるように早々にちびパンを載せちゃいます。
ちびパンに熱が入ったら油を引いて、生ハンバーグを投入キラキラキラキラキラキラ
両面をこんがり焼きますよ♪
ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション

んで、両面を焼いたら躊躇なく水を投入注目
お料理下手っぴは必ず生焼けになるから、蒸し焼きにするのだ(笑
あ・・・ちょっと多すぎたかな?汗汗汗
ま、気にしないw 
ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション


ちびパンリッドは持ってないので、アルミホイルで蓋をしますよ♪
グツグツグツグツ・・・・
参考までに水は100cc 入れました
ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション
しっかり熱を入れたい付け合せや熱の入り難い付け合わせは この時に一緒に入れちゃいますー

12~15分程度煮込んで水が減ってきたら蓋を取り、さっと熱を入れたい付け合せを投入して
デミグラスソースをハンバーグに適当にぶっ掛けますキラキラキラキラ
ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション

様子を見ながら暫しグツグツグツ・・・
ソースは味見して薄いようならこの時に足してちょ♪


いい頃合いで火から上げて出来上がり♪キラキラキラキラキラキラ
白米も蒸らしが済んで、美味しそうに炊き上がりましたよ♪

では、いただきまうすシーッ
ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション


ん・・・



ヤベェ・・・






チョー旨い!www キラキラキラキラキラキラ





 





アッちゅー間に完食キラキラ

ごちそうさまでした♪

ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション





同じカテゴリー(キャンプ道具とか)の記事画像
思ひ出 の レインボーストーブ
タフな軽量フライパンのご紹介♪
New Gear ソロセットチタンのスタッキング考
ファイヤーボックスのオプションパーツの使い方
個人輸入の注意点 と 3年前に個人輸入のFIREBOX円安の今はいくら?
記録的な円安で個人輸入したテントはいくらになった?
同じカテゴリー(キャンプ道具とか)の記事
 思ひ出 の レインボーストーブ (2023-01-14 13:02)
 タフな軽量フライパンのご紹介♪ (2022-12-05 12:24)
 New Gear ソロセットチタンのスタッキング考 (2022-11-30 12:18)
 ファイヤーボックスのオプションパーツの使い方 (2022-11-18 13:43)
 個人輸入の注意点 と 3年前に個人輸入のFIREBOX円安の今はいくら? (2022-11-14 13:28)
 記録的な円安で個人輸入したテントはいくらになった? (2022-11-09 14:04)

この記事へのコメント
こんにちわ!

メチャクチャ旨そうですね~(*_*)

一瞬どこかのイタ飯屋のハンバーグかと思っちゃいました☆

ちびパン手に入れたばかりでシーズニングすらしてないんですが、今度マネさせてもらいまーす!

mon(__)mon
Posted by モンモンパパ★mon(__)mon at 2018年04月19日 12:44
>モンモンパパさん

こんにちはー

ちびパン買ったんですね!それなら早くシーズニングしないと(笑
やっぱり鉄パンは良いですよ、美味しく仕上がりますし。
取っ手は、シリコンカバーをしていても素手では熱くて持てなくなるから注意です。
あとスキレットほど神経質にならずに済みますけど、洗ったら早めに水気を取って
薄く油を塗っといた方が良いですよ。放置しておくと錆びる時あります(経験者談w)
Posted by momozomomozo at 2018年04月20日 10:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワンバーナーで作るキャンプ飯シュミレーション
    コメント(2)