2018年03月14日
アウトドア解禁は“べらんだっち”から 【グラタン編】
前回に引き続き まだまだ続く2018年初のアウトドア “べらんだっち” (笑

焼酎の炭酸割りを飲みながら、ベランダでのんびりとダッチオーブン


お昼過ぎからのんびり始めて、焼きあがったものはすべて酒の肴♪
幸せこの上ないわー

ダメ人間の出来上がり♪ (笑
でも今回、ダッチオーブンで作ってみたいものがあるので、ぼちぼち準備をしないとね。
まだ暗くなるのが早いからさ。


焼酎の炭酸割りを飲みながら、ベランダでのんびりとダッチオーブン



お昼過ぎからのんびり始めて、焼きあがったものはすべて酒の肴♪
幸せこの上ないわー


ダメ人間の出来上がり♪ (笑
でも今回、ダッチオーブンで作ってみたいものがあるので、ぼちぼち準備をしないとね。
まだ暗くなるのが早いからさ。

もう一度火を熾してペンネを茹でる♪
そそ、お題でネタバレしてますがグラタンを作るのです
グラタンといえばホワイトソースが定番中の定番ですが、キャンプでいちいち牛乳を準備するのも邪魔くさいし、レトルトだと作った気がしないし・・・
(偉そうに言うほど作れないけど、自分でやった感が欲しいのよ。 たとえ不味くてもw)
そんなわけで、ホワイトソース無しのグラタンを作るのです♪


ペンネを茹でた後にコンソメをぶち込んで、熱の通り難い野菜を先に茹でてと。
この時はニンジン。嫁が嫌いだから生焼けじゃマズイw
※先に野菜から茹でた後ペンネを規定時間で茹でる、もしくは
ペンネを上げて置いた方が良かったかも・・・ちょっと柔らかくなりすぎたかな

その後は適当に野菜やウインナーを入れて、マヨネーズ(ここポイント)を格子状に掛けてからの~
チーズをたっぷり上乗せして、ローズマリーを散らして焼く!
辺りはもう真っ暗(笑
べらんだっちで良かったわ。デイキャンプじゃ時間足らなかった(^^;

ポット側は十分な余熱を持ってるので、炭は重点的に蓋(リッド)側に・・・
あ、ちょっと焼きすぎたかな?www

写真の見た目ほど焦げまでいってなかったので、全然許容でしたー♪
ホワイトソース無しのグラタンの出来上がり♪♪
これが意外にも美味しかった

夕食代わりに二人でペロリ♪♪
なので、この先の写真はありませぬ(^^;
ホワイトソースのコッテリ感はないけど、それが意外にも旨かったです。
嫁も驚いてましたし。
ジャガイモがコッテリ感を補ってるんじゃないかって言ってました。
ふむふむ、そんなもんなのかー(笑
とても美味しかったけど、もうすこし洗練したいなー
これはリベンジありです
ごちそうさまでしたっ!


そそ、お題でネタバレしてますがグラタンを作るのです

グラタンといえばホワイトソースが定番中の定番ですが、キャンプでいちいち牛乳を準備するのも邪魔くさいし、レトルトだと作った気がしないし・・・
(偉そうに言うほど作れないけど、自分でやった感が欲しいのよ。 たとえ不味くてもw)
そんなわけで、ホワイトソース無しのグラタンを作るのです♪



ペンネを茹でた後にコンソメをぶち込んで、熱の通り難い野菜を先に茹でてと。
この時はニンジン。嫁が嫌いだから生焼けじゃマズイw
※先に野菜から茹でた後ペンネを規定時間で茹でる、もしくは
ペンネを上げて置いた方が良かったかも・・・ちょっと柔らかくなりすぎたかな

その後は適当に野菜やウインナーを入れて、マヨネーズ(ここポイント)を格子状に掛けてからの~
チーズをたっぷり上乗せして、ローズマリーを散らして焼く!

辺りはもう真っ暗(笑
べらんだっちで良かったわ。デイキャンプじゃ時間足らなかった(^^;

ポット側は十分な余熱を持ってるので、炭は重点的に蓋(リッド)側に・・・
あ、ちょっと焼きすぎたかな?www

写真の見た目ほど焦げまでいってなかったので、全然許容でしたー♪
ホワイトソース無しのグラタンの出来上がり♪♪
これが意外にも美味しかった


夕食代わりに二人でペロリ♪♪
なので、この先の写真はありませぬ(^^;
ホワイトソースのコッテリ感はないけど、それが意外にも旨かったです。
嫁も驚いてましたし。
ジャガイモがコッテリ感を補ってるんじゃないかって言ってました。
ふむふむ、そんなもんなのかー(笑
とても美味しかったけど、もうすこし洗練したいなー
これはリベンジありです

ごちそうさまでしたっ!



タグ :簡単キャンプ飯