2014年03月18日
春近し
この日曜日はとても穏やかで暖かな晴天
絶好の嫁スポの青空整備日和♪
でしたが・・・
整備なんていつでもいいやw てことで、嫁と二人で友人の応援に出掛けてしまいました(笑
場所は桶スポ。
ホンダエアポート脇にあるミニバイク・サーキットです。
毎年恒例の耐久レースだそうな。

絶好の嫁スポの青空整備日和♪
でしたが・・・
整備なんていつでもいいやw てことで、嫁と二人で友人の応援に出掛けてしまいました(笑
場所は桶スポ。
ホンダエアポート脇にあるミニバイク・サーキットです。
毎年恒例の耐久レースだそうな。
友人二人が別々のチームからミニバイク耐久にエントリー。
ミニバイク一括りのゆるいレギュレーションなので、2スト4スト混走で、
下は50ccから上は150ccまでエントリーされてました。
この状況では4ストミニじゃ太刀打ちできないね (^^;
若かりし頃、鈴鹿8耐に出場経験もある友人。
「錆付いちゃってダメだね~!動きがぎこちないし、走れねぇよ!」 なんて、笑ってましたが、
いやはやどうして、嫁も見惚れる綺麗なライディングフォームでした。
色褪せたクシタニのレーシングスーツが年季を感じさせます。
ピットロードのコンクリートウォールから腕を上げ身を乗り出して応援してると、
それに応えてくれているのが手に取るようにわかります。 遠く懐かしい感覚。
「やっぱりレースっていいなぁ・・・」 隣で嫁がポソッと昔を懐かしむようにつぶやきました。

2ストオイルの焼ける匂い。
発電機の音。
そして、エキゾーストノートと雑踏。
パドック裏にも今も変わらない懐かしい風景がそこにありました。

自分がカートレースにどっぷり嵌っていた頃が目に浮かびます。
カートとはいえ、全日本選手権やその全日本を目指すクラスになると、装備も技術も費用も
そして速度も 趣味の粋を越えたレベルになります。
そんな中、同じチームの仲間がいて、競い合うライバルがいて・・・
当時はこのパドックが各チームのテントとトランポで埋め尽くされるくらいの賑わいでした。
レース当日、夜明けの早朝に各テントが持ち上げられ、そこかしこから発電機の起動音が響き、
投光器に明かりが灯り、工具を使う音、エンジン音、雑踏があちらこちらから聞こえ始めます。
徐々にアドレナリンが身体を廻ってくるのを感じたものでした。
こういう場所に来ると、20年近く経った今でも鮮明に思い出せるし、ワクワクと気持ちが
高ぶってきます(笑
もう一度何かやってみたいな・・・と思わせる楽しい一日でした。
やっぱさ、生きて行く活力として、心底楽しい!と思えるものを見付けるのは大事だよね♪
ミニバイクなら、うちらでもレース出られるかな?(笑
ミニバイク一括りのゆるいレギュレーションなので、2スト4スト混走で、
下は50ccから上は150ccまでエントリーされてました。
この状況では4ストミニじゃ太刀打ちできないね (^^;
若かりし頃、鈴鹿8耐に出場経験もある友人。
「錆付いちゃってダメだね~!動きがぎこちないし、走れねぇよ!」 なんて、笑ってましたが、
いやはやどうして、嫁も見惚れる綺麗なライディングフォームでした。
色褪せたクシタニのレーシングスーツが年季を感じさせます。
ピットロードのコンクリートウォールから腕を上げ身を乗り出して応援してると、
それに応えてくれているのが手に取るようにわかります。 遠く懐かしい感覚。
「やっぱりレースっていいなぁ・・・」 隣で嫁がポソッと昔を懐かしむようにつぶやきました。

2ストオイルの焼ける匂い。
発電機の音。
そして、エキゾーストノートと雑踏。
パドック裏にも今も変わらない懐かしい風景がそこにありました。
自分がカートレースにどっぷり嵌っていた頃が目に浮かびます。
カートとはいえ、全日本選手権やその全日本を目指すクラスになると、装備も技術も費用も
そして速度も 趣味の粋を越えたレベルになります。
そんな中、同じチームの仲間がいて、競い合うライバルがいて・・・
当時はこのパドックが各チームのテントとトランポで埋め尽くされるくらいの賑わいでした。
レース当日、夜明けの早朝に各テントが持ち上げられ、そこかしこから発電機の起動音が響き、
投光器に明かりが灯り、工具を使う音、エンジン音、雑踏があちらこちらから聞こえ始めます。
徐々にアドレナリンが身体を廻ってくるのを感じたものでした。
こういう場所に来ると、20年近く経った今でも鮮明に思い出せるし、ワクワクと気持ちが
高ぶってきます(笑
もう一度何かやってみたいな・・・と思わせる楽しい一日でした。
やっぱさ、生きて行く活力として、心底楽しい!と思えるものを見付けるのは大事だよね♪
ミニバイクなら、うちらでもレース出られるかな?(笑
Posted by momozo at 12:37│Comments(2)
│バイクに関すること
この記事へのコメント
momoG兄ちゃん
楽しいお出かけだったんだね。
昔頑張ってたこと、昔楽しんでたこと。
ずっとずっと続けられることは少ないけれど、何か打ち込めることがあるっていいよね。
私はバイクとバイクの繋がりでできた友人と。
それが人生後半の楽しみになったけれど、momoG兄ちゃん、レース復活もアリじゃない?
楽しみだなー♪ ← もう勝手に復帰決めてるし!(爆)
楽しいお出かけだったんだね。
昔頑張ってたこと、昔楽しんでたこと。
ずっとずっと続けられることは少ないけれど、何か打ち込めることがあるっていいよね。
私はバイクとバイクの繋がりでできた友人と。
それが人生後半の楽しみになったけれど、momoG兄ちゃん、レース復活もアリじゃない?
楽しみだなー♪ ← もう勝手に復帰決めてるし!(爆)
Posted by タマ♪ at 2014年03月18日 23:12
>タマさん
まいどです。
些か時の流れを実感して寂しくも思ったけど、なかなか楽しい休日でしたよ(^^)
レース復活ねー、したい気はあるけど、アレかなりお金掛かるんだよ(笑
ツナギ類を揃えて、先ずはミニバイクのスポーツ走行からかな・・・。
気が遠くなる話だ(笑
まいどです。
些か時の流れを実感して寂しくも思ったけど、なかなか楽しい休日でしたよ(^^)
レース復活ねー、したい気はあるけど、アレかなりお金掛かるんだよ(笑
ツナギ類を揃えて、先ずはミニバイクのスポーツ走行からかな・・・。
気が遠くなる話だ(笑
Posted by momozo
at 2014年03月19日 07:55
