ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
momozo
momozo

2019年11月12日

二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3

すっかり前レポより間が空いてしまいましたーめそめそ
待ってた人は少ないとは思いますが、お待たせしてスミマセンでした汗汗
キャンプ自体が既に一か月前になりつつあり、記憶も定かでなくなるのでササッと参りますです。
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
2019.10.14 - 16 本栖湖キャンプ場

さて、本日は最終日。
楽しいキャンプもアッちゅー間に終わってしまいます。

おはようございます♪
そんな最終日も年寄りは早起きですw
この時間で既にWCのお籠りは済ませておりますww
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3

昨夜降り続いた雨は一応止んでますが、時折小雨がポツリポツリ・・・
雨に濡れて佇む二台のスポーツスター君。
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
だ~れも起きてないので暇つぶしに違う角度から(笑
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3

まだお休み中のセイジのテント。
早朝バズーカでもやってやろうかと思いましたがw、周りにもキャンパーがいるので自重して写真撮影のみ(笑
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3

こちらは女子なのでアンタッチャブルな万里チャン( しまりす1号)のテント(笑
早朝バズーカなんてやろうもんなら大変なことになりますww
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3

懐かしの早朝バズーカ知らない人はコレ見てみてくれろw
https://youtu.be/XfwVUdcjc1c


この後、昨夜使った食器や道具を洗って、軽く朝飯にしますよ。
朝ごはんは和洋折衷でフランスパンと黒はんぺん(笑

エンダースベイビーだとバーナーが近くてすぐ焦げるガーン
ユニのミニロースター忘れちゃったし、まぁいいかwの図
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3

皆も起きてきて、それぞれ片付けしながら撤収作業。

初の雨撤収・・・と思いきや、結局雨は落ちて来ずナイスラッキー♪」
(打率9割越えの超絶雨キャンパーだけど、不思議と雨設営と雨撤収になったことがない)

各々がフライシートの雫を布でふき取ってから 少しでも乾燥をと、広げて干しながらの撤収作業。
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3

そして、積み込み完了♪
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
って、オッサン一人まだ全部終えてないじゃんw
サドルバッグ開けっぱだし、積載ネットは中途半端だし!!
余裕こいてピースなんかしてるんじゃねぇww

今度こそ積載完了♪キラキラキラキラキラキラ
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3

12時過ぎにキャンプ場を発ち、帰路に着く前に道の駅・朝霧高原でお昼にしまーす!
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3

セイジは何だっけ?豚汁定食?
しまりす1号は限定ハンバーグ注目
そして、オレは豚丼♪
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
そんな豚丼食べながら、この味どこかで食べたことがあるなぁ・・・と口にしたら、
セイジが、「それ、この前も注文して食べてましたよw」 って!びっくりまじかー
年取って物忘れが多くなったとはいえ、どんだけだよ!! www
頑張れー俺汗汗

そんなこんなで、食後にお留守番の嫁氏とチビにお土産も買ってと。
しまりす1号の真似っこして葡萄買いましたナイス甘くてとても旨かったな!!
それと鶏のスモークハム。 これは酒の肴にピッタリでした。再訪したらきっとまた買うキラキラキラキラキラキラ

そして、お別れの時。

万里チャン(しまりす一号)のブログ Go!Go! しまりすライダー
秋の本栖湖キャンプ場ッ!④ガチきゃん△からの帰路・・・!
別れ際の動画ありマス□ よければ見てみてちょ♪

二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
この写真はセイジ撮影なので、セイジのバイクが写ってないのが残念なところだに。

にしても・・・

今になって なんで晴れてるの?www

名残惜しいけど、ここでセイジとはお別れバイバイ
しまりす1号と東京方面へ・・・

2日前の往路では圏央道の外回りが台風19号の影響で土砂崩れにあって通行止めでした。
昨日確認してもまだ通行止め。
そんなわけで、東名の横浜町田で降りて、下道で帰る予定で海老名SAで小休止。
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3

ところが、ここで案内板に目をやると、なんと!圏央道復旧されてましたーどくろ
もう圏央道に入るジャンクション過ぎちゃったしーどくろ

そんなわけで横浜町田で万里チャンと別れた後、予定通りに高速を降りて、
帰宅車で込み合う国道16号をトボトボと北上えーん
自宅まであと30分のところまで着いた時には真っ暗ww

二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
休憩入れずに走ったから喉乾いちゃいました!
水分補給しないと熱中症になっちゃうからね!!www

夜道は日が暮れない・・・

あとはのんびり帰りましたとさ♪


おしまい♪ウィンク



同じカテゴリー(2019キャンプツーリング)の記事画像
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day2
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day1 
2019秋キャンは五光牧場で満腹キャンプ♪ (食い倒れキャンプとも言うw) 【最終日】
2019秋キャンは五光牧場で満腹キャンプ♪ (食い倒れキャンプとも言うw) 【夜宴二日目】
2019秋キャンは五光牧場で満腹キャンプ♪ (食い倒れキャンプとも言うw) 【夜宴一日目】
2019秋キャンは五光牧場で満腹キャンプ♪ (食い倒れキャンプとも言うw) 【みんなのテント紹介】
同じカテゴリー(2019キャンプツーリング)の記事
 二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day2 (2019-10-23 13:24)
 二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day1  (2019-10-21 12:23)
 2019秋キャンは五光牧場で満腹キャンプ♪ (食い倒れキャンプとも言うw) 【最終日】 (2019-09-26 12:21)
 2019秋キャンは五光牧場で満腹キャンプ♪ (食い倒れキャンプとも言うw) 【夜宴二日目】 (2019-09-24 12:19)
 2019秋キャンは五光牧場で満腹キャンプ♪ (食い倒れキャンプとも言うw) 【夜宴一日目】 (2019-09-23 11:40)
 2019秋キャンは五光牧場で満腹キャンプ♪ (食い倒れキャンプとも言うw) 【みんなのテント紹介】 (2019-09-21 14:13)

この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)

朝6時、いたちは倅に叩き起こされつつ再び寝かしつけて二度寝を決め込む時間です(笑

早朝バズーカのURL、まさか過去にmomozoさんが実際……+(0゚・ω・) +
と期待して分だら見知ったアレでした(笑
そう言えば今ってあの手の企画やらないですね、放送倫理・番組向上機構がうるさいんでしょうか(*>艸<)

キャンツーやっぱいいなぁと思わせるレポ、ご馳走様でした(*´ω` *)
しかし撤収は雨なし、復路に至っては青空とか……協力な雨乞い師に匹敵する強靭な日照り乞い師がいらっしゃるんですかね(笑
Posted by いたちいたち at 2019年11月12日 20:50
おこんばんは(・∀・)
ちゃんと毎日F5アタックしながら
お待ちしてましたよ♪笑

すっかり秋らしくなりましたがお元気ですか?^ ^

セージさんの豚汁おいしそう(о´∀`о)
同じもの食べちゃうのは好きだから
致し方ないですね♪
その積載の上にさらに葡萄のお持ち帰り、
気合いが違いますねぇ!笑

こうしてキャンツーのレポ見ると
楽しそうだなぁと思うのですが、
そもそも私の相棒にしまりす1号並みの
積載をして走れる自信がまったく
ございませんww
キャンプご飯はいつでも食べたいですが(о´∀`о)笑

ちなみに、私事ですが順調です♪
そして、ちび師匠にほぼ確定?
しました^ ^
(師匠は顔見るまでわからんと
言ってますがww)

年末に向けて慌ただしくなりますが
皆さまご自愛くださいね^ ^
おかぁちゃんにもよろしくお伝え
くださいませ(*´꒳`*)
Posted by kanon at 2019年11月13日 17:09
>いたちさん

こんにちは!
お返事遅くなってすみませぬ~

キャンツーは行くと楽しいんですよね。
行くまでが面倒くさくなって行きたくなくなりますけどw

あはは、さすがにバズーカ砲は持ってないですよww 欲しいけどw
キャンプでやるなら、ビニール袋を膨らましてパン!!かな(ΦωΦ)グヘヘ

仲間内に晴れ男か晴れ女がいるってことですかね?
もう少し力を付けてくれることを願いますww
Posted by momozomomozo at 2019年11月20日 11:54
>かのんさん

まいどなりー
お返事遅くなってすみませぬ~

やっぱり同じの食べちゃうよね~
覚えてないのが大問題だけどww

単独行動なので家族にお土産は大事ですぜ(笑

で、なに?キャンプしてみたいと??
それなら寝袋さえあれば大丈夫!
寝袋があれば1号のテントに潜り込んで寝れるし、ご飯は皆からの配給があるからモーマンタイw

そうかそうか!順調でなによりです!(^^)
そしてチビ師匠で決まりかぁ♪ 楽しみだね!!
嫁にも伝えたら、すごく楽しみじゃ~ん!!将来はバイク乗りだね~♪ってさ(笑
お体大事にしてね~って伝えてくださいって(^^)
インフルエンザの時期にもなってきたし、大事にしてね~
Posted by momozomomozo at 2019年11月20日 12:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二度目の秋キャンプは雨の本栖湖で 【本栖湖キャンプ場】 day3
    コメント(4)