2014年06月10日
音楽の時間 4時限目
梅雨に入った途端、ジトジトとまぁよく降りますね。
ここ地元では、梅雨入りした5日から毎日雨が降っています。
いい加減、鬱陶しくなりますね。
派手な音楽でも聴いて、悶々とした気分を弾き飛ばしたいところですが、
逆に空模様に合わせて、シットリとした音楽を聴くのもイイかもしれませんね。

いい楽曲というものは、時代を超えても心の奥底に沁みるものです。
好んで聴いていた中学生の頃は“柳ジョージとレイニーウッド”というバンドでしたね。
初めて耳にしたのは「雨に泣いてる」 そう、あのWeeping in the rain~♪ってやつです。
R&Bなんて世間に浸透していないどころか、まだ言葉すら知らない時代でしたから、
なんてイカシタ オヤジなんだろ!と衝撃的だったのを覚えています。
亡くなられて今年の秋で3年になるんですね。
時がたつのは早いものです…。
もう こういう心に沁みるアーティストは出て来ないのかもしれませんね。
淋しい限りです。
歳を重ねて声もまろやかになったのかな。個人的にはこちらの方が好み。
年は違いますが、誕生日が一緒なんです。
なんだか意味も無く嬉しいものですね。
あ、薄日が差してきた。
今日は雨降らずに済むかな…。
ここ地元では、梅雨入りした5日から毎日雨が降っています。
いい加減、鬱陶しくなりますね。
派手な音楽でも聴いて、悶々とした気分を弾き飛ばしたいところですが、
逆に空模様に合わせて、シットリとした音楽を聴くのもイイかもしれませんね。

いい楽曲というものは、時代を超えても心の奥底に沁みるものです。
好んで聴いていた中学生の頃は“柳ジョージとレイニーウッド”というバンドでしたね。
初めて耳にしたのは「雨に泣いてる」 そう、あのWeeping in the rain~♪ってやつです。
R&Bなんて世間に浸透していないどころか、まだ言葉すら知らない時代でしたから、
なんてイカシタ オヤジなんだろ!と衝撃的だったのを覚えています。
亡くなられて今年の秋で3年になるんですね。
時がたつのは早いものです…。
もう こういう心に沁みるアーティストは出て来ないのかもしれませんね。
淋しい限りです。
歳を重ねて声もまろやかになったのかな。個人的にはこちらの方が好み。
年は違いますが、誕生日が一緒なんです。
なんだか意味も無く嬉しいものですね。
あ、薄日が差してきた。
今日は雨降らずに済むかな…。