“究極のジャンクフード” を作ってみよう♪
さてさて、本日はメスティンで食らうアウトドアレシピ第三弾となります
皆さまはジャンクフード好きですか?いや、好きですよね?
ハンバーガーにラーメン、ピザにたこ焼きにお好み焼き、ホットドッグも大好き♪
あぁ、ジャンクフードって何故にあんなに美味しいのでしょう・・・ (←遠い目
店で食べるジャンクフードが格別なのは当然として、自宅でも作っちゃいますよね?ジャンクフード。
自分もマッタリ過ごす休日には、インスタントもの以外にたまに作ったりしてみるのです。
ホットドッグとか、たこ焼きとかね・・・
その中でも
“馬鹿げてるけどマジ旨いっ” と思ったのが二つあるのです。
ひとつは、ご存知 グッチ裕三さんの
“たぬきにぎり”
これは十数年ほど前に、グッチ裕三さんがラジオで話していたのをメモして作りました。
このたぬきにぎりのお味の程は、最近巷で噂の“悪魔のおにぎり”を食した嫁が
「あの作ってくれたおにぎりの方が断然美味いよ!」と断言するほどの美味しさなのです。
このたぬき風味の“悪魔のおにぎり”や、ネットレシピで目にする“たぬきおむすび”は
グッチさんの“たぬきにぎり”の二番煎じと信じて疑わない私です(笑
気になる方は、グッチ裕三 たぬきにぎりとググればレシピは出てきますのでお試しあれ♪
笑っちゃうほど簡単なんですが、少し握り難いのが難点です
そして、今回メスティンで作る(ゲンミツにはフライパンで作るけど)ジャンクフードというのは・・・
前述のたぬきにぎりと双璧を成す・・・・ (個人的見解ですw)
シェルパ斉藤直伝
“天かす丼”
ドーーーン
ドーーン
ドーン
さて、 長い前振りはこんなもんにして、
“究極のジャンクフード” 作ってみましょう♪
因みに、この天かす丼は 十年近く前に購入したシェルパ斉藤さんの“ワンバーナー簡単クッキング”という本の再現レシピになりまする♪
因みに、直伝と書きましたが面識はありません
この本の中には、今ではポピュラーになった じゃがりこで作るマッシュポテト、実はこれも掲載されていたりするのです。 にしても前回の“秒速!山ごはん”といい、登山家さん達は面白いものを考えられますよねー(笑
さてさて、この天丼ならぬ“ 天かす丼 ”
皆さん大体の想像は付いてると思いますが、メイン食材はコレなのです。
なんだか分かります?
そう!!酒飲みの定番おつまみ やわらか いかフライ♪♪
そして、今回のキモとなる名脇役の天かす~♪ (エビ入りじゃなくても全然OK♪)
先ずは、めんつゆと少量の水をフライパンに入れます。
いわゆる適量ってヤツね・・・本にもそう載ってました(笑
ご飯に乗せて食べるので、少ししょっぱいかな~ぐらいがいいですよ
つゆだくにしたいなら、量は少し多めにしましょう♪
火に掛けて沸騰してきたら玉ねぎ投入♪ (レシピには斜め切りの長ネギも加えてますが、
忘れたから今回は無し。あれば入れた方がイイです♪)
続いてやわらかいかフライを適当な長さに切って入れて、天かすを上から被せる。
そして弱火にしてしばらく煮込む。
煮込み過ぎると汁が無くなるので、いい塩梅になったところで溶きタマゴを回し掛ける。
一煮立ちさせて火を止める。
メスティンで炊いておいた白米に乗せて・・・
天かす丼完成♪
たぬきにぎりもそうなのですが、天かすとめんつゆでたぬきの味になるから不思議です。
そこに煮込まれた天ぷらのように絶妙な食感と味の“やわらかいかフライ”
でも、他の天ぷらとは違って中身はするめ(笑
なのに不思議と食が進みますぜ
この “究極のジャンクフード”の天かす丼、是非お試しあれ~♪
あなたにおススメの記事
関連記事