昼食は簡単キャンプ飯
アウトドア熱が再燃してきた今日この頃。
なかなかキャンプには行けないけど、ちょいちょいアウトドアグッズで遊んでます。
仕事にも持参のお弁当がない時は、炊飯セットを持ち込んでキャンプ飯を作ったり(笑
大抵は冷蔵庫の残り物を持って来て、米だけを炊くことが多いんですけどね。
炊きたてのお米はおいしい♪
そこで、先日は簡単親子丼を作ってみました。
用意するのはやきとりの缶詰(笑
米の浸け置き時間を入れなければ、30分くらいで作れます。
あとは親子丼なので卵とねぎ。
万能調味料のめんつゆも忘れずに。
それではレッツ cookinng ♪
先ずは炊飯から。
飯盒は簡単に炊けるメスティン、こいつで一合炊きます。
米は研いだあと30分ほど浸け置いてます。
火器は放置炊飯が出来るエスビットのポケットストーブ
今回はダイソーの固形燃料を使ってるから放置というワケにはいかないけど。
25gで約15分の燃焼なので、放置してると少し焦げるんじゃないかな・・・。
因みにエスビットのミリタリー1個なら完全放置炊飯ができますよ。
お米が炊けたら約15分ほど蒸らします。
その間に具を作りますよー
愛用のちびパンにやきとり缶の全てをぶち込みます
リッチに二缶使ってやりましたョ!(笑
ちびパンを使うには五徳を斜めに倒した方が安定するようです。
さてさて、やきとりのタレがとろけて来たら ねぎを入れて
大さじ一杯弱(20cc)に大さじ二杯の水で薄めためんつゆ投入!
めんつゆは3倍濃縮タイプです。
味が薄い場合はチョッと醤油を垂らして調整しるよ。
少しの間 コトコト・・・
適当にやきとりが温まったら、溶き卵を投入♪ 卵も二個使ったョ
お好みに卵に熱が通ったらオッケ♪
やきとり缶 de 親子丼完成♪
丸いお丼じゃないので、上手く盛り付けられなかった(笑
卵にも少し火を通しすぎたかなー
でもとても旨かったです♪♪ (自画自賛w)
おしまい♪♪
あなたにおススメの記事
関連記事