小さな娘っ子@しまりす1号 4回目の車検の巻

momozo

2022年08月29日 15:02

さてさて、しまりす1号の万里チャン車検のお話しです。

早いもので彼女のスポーツスターの車検も4回目になりました。
車検の詳細はそのうちご本人がアップすると思うので、その件はさらっと概略だけ。
本来の万里チャンスポの車検満了は10月末でしたが、10月にお手伝い出来ないかもしれない私事と、前々からの彼女の希望でハンドルを交換する事もあり、構造変更がてら8月下旬に車検を通すことで合意と相成りました。

車検当日。序盤にイレギュラーはありましたがそれは想定内。
その後、車検手続きも全ては順調・・・

のはずが・・・

オレとしたことがーーー・・・・ 的なことがあり、めっちゃ焦りましたがww

結果的には、2ヶ月繰り上げで車検は無事パスしました♪ 

それじゃ、車検以外でのオレから目線の記事上げてきますよー
昨今のコロナ過で万里チャンスポの出動もご多分に漏れず激減して航続距離も伸びていないので、作業内容はいつもより少なく済みそうです。
そんなわけで若干時間にも余裕があったので、彼女が今まで見て覚えた整備の実践です。

こちら地方は、毎年夏の最高気温トップ3に入るので、その灼熱に慣れない彼女は顔を真っ赤にしながらも頑張りましたよ
帽子を被りなさいと勧めたけど、ボウシキライ!! と瞬殺www

エアクリーナーを外してベンチュリー上部にあるIACバルブの清掃をしています。
IACバルブとはアイドルエアコントローラーバルブの略で、アイドリング時にエアの調整をするバルブなのです。
なので、自分のスポもインジェクションなのにアイドリングが安定しないとか、アイドリング回転数が急に上がってしまうなどの不調がある場合、このバルブの不調や汚れが考えられます。 しっかり回して走ることが少ない人やブローバイガスの汚れ多めって人は、比較的汚れが多いと思うので定期的に清掃しましょうね!
やり方は過去記事で簡単に説明してまする

2018/07/19
エアクリーナー洗浄 及び IACバルブ清掃 【スポーツスター車検整備】 
相変わらず毎日3kmほどテクテク歩いて通勤しているmomozoです。道中色々なものが見られて結構楽しいです。今朝は歩きながら用水路でザリガニ12匹、小魚2、3匹を見つけることができましたよ。一昨日はドジョウもいたし(笑んでもって、昨夜は道中にある病院の窓ガラスにヤモリが張り付いてました。かわいい。 …


そして、エンジン回転数に関する不調の原因にクランクポジションセンサーの故障というものがあります。こちらのセンサーはクランクの回転を感知してモジュールに信号を送るというもの。これが不調になると、エンジンが失火してノッキングしたり吹けなくなったりしまする。IACバルブとの違いは、エンジンが温まってくると症状が出るというのが一つの目安となります。
なんだか自分のスポ怪しいなぁ・・・と思ったら、自己診断機能を使うのも故障個所の目安になります。
今から思えば、今回の俺スポの故障も試しに自己診断してみれば良かったんですよねー
キャブ化してしまってから、そのことはスッコリ抜けていましたわw
今度起動するか試してみようと思います。
自己診断機能についても過去記事にありますので、興味があれば見てちょ♪

2013/11/03
今日もほんの少し走らせて、いつもの場所の往復。三連休だからかな?バイクが結構走ってました。あ!そうそう、峠では転倒者が居ました。左コーナー入り口から滑り跡があったので、あれは握りゴケかな。。。お仲間もいたようだし、ライダーにも怪我が無かったみたいなので、ひとまず安心。センターラインの無…


自己診断機能のトラブルコードについてはこちらね♪

2015/12/21
こんにちは。なんにもネタがないので、書庫代わりにトラブルコードを載せておこうかなと。自己診断機能を使うと表示されるコードです。このコード表は海外のとあるフォーラムに載せられていたのをコピペしたものなので、諸事情により、突然消去するかもしれませんのであしからず。自己診断のやり方は英文で…


整備1日目は暑さにやられて早々に撤収したので、この2日目の夜はもちろん夜会ですw
久しぶりに来た近所の飲み屋さん。
確か・・・しまりす1号万里チャンを初めて案内した飲み屋もここだった気が・・・

ここのお店では玉子焼きと納豆きつね焼きは絶対に外せないのだ。
みんなでソッコー平らげちゃったから、写真はありませんwww
久しぶりの外飲みで満足してもらえたようで良かった
また飲もうぜ~

そして翌日、車検の日。
午前中にテスターと書類手続きだけ済ませ、お昼ご飯はしまりす1号推奨のお蕎麦屋さんんへ。
バイクは高幡不動尊の駐車場に停めて・・・
新選組の土方歳三さんにご挨拶

ピンク色のかわいい小さな花は百日紅(さるすべり)というらしい。
猿が滑るぐらい木幹がツルツルだからなんだって。 インプットしたから忘れない。

して、おススメのお蕎麦屋さんへ♪

自分のは、とろろ蕎麦と海老天蕎麦と山菜茶蕎麦の贅沢セット
ちょうど特盛り大盛り無料キャンペーンやってたから、大盛りにしてもらいました
万里チャンにごちそうになりました!! 
ごっちゃんです!! 美味しかった~♪♪♪

予約してる検査時間までまだ時間があるので、そのまま少し足を延ばしてとある場所に。
最近新しくできたお店らしくて、行ってみたかったんだとか。
自分も店名を聞いて興味津々。

15分程度走って到着♪





平日だから店内ガラガラ♪
こんな時、平日休みっていいよなぁ・・・って思ってしまう(笑
何やらしまりす1号はレジカウンターで手続きしてますなwww
何をご購入かしらね?
自分は花山の小振りなウォレットが気に入ったな
コブラヘッドの財布も愛用してかれこれ20年近くになるからなぁ・・・
そろそろ新しくしたいなぁ。。。

お店はデグナー八王子店

最後に訪問記念でパチリ♪

さて!検査場に急ぐよ!!

おしまい♪


あなたにおススメの記事
関連記事