2018年一発目は整備の話 (笑
年末最後のお山
タイヤの空気圧見てます?
空気は暖まると膨張して、冷えると収縮します。
暖かい時に合わせた空気圧は必然的に下がります。
走ってもタイヤに熱が入りにくくなったこの時季は、余計に空気圧が上がりませんのよ。
一般的に空気圧が下がるとグリップ力も下がります。
チェックしてない人は早めにしましょーネ
年の瀬に同じスポに乗る小さな娘っ子が久しぶりに来訪。
年末のご挨拶?
いやいや、整備しに(笑
クラッチの繋がる位置が変わったから見て欲しいとのこと。
話しを聞くと、一定してクラッチが遠くなったと。
これならアジャストスクリューの調整で済みそうなり。
クラッチはテキトーに調整してると痛い目に遭いますので、整備マニュアルに沿って調整しました。
因みに、クラッチが急に繋がったり、半クラでなかなか繋がらなかったりと、一定せずに調子がわるい場合は、クラッチのスプリングプレートが破損している可能性がありまする。
スプリングプレートのリベットがクラッチシェルを傷付けると大変なことになりますので、
たくさん距離を乗ってるスポは気を付けましょー
ついでにキビシイ指導の下(?)オイル交換をしていきましたョ (笑
あーあ、はやく暖かくならないかなー
やっぱりバイクは暖かい時期がいいよね♪
あなたにおススメの記事
関連記事