盆休みは今年も嫁の実家で迎え盆&送り盆
毎年の恒例行事
チビが就職してからは義母とオレらと三人でのお盆
賑やかさが無くなって寂しい気もするけど、25にもなれば遊び盛りだしね(笑
美容師という職業柄不定休だし、まぁ仕方ないやね。
そんなわけで、普段一人暮らししている義母が少しでも楽しめるかなと、
今回初で焚火台やら何やらを持ち込んで、BBQをやりました。
けど・・・雨
滞在中ずっと雨
仕方ないので、玄関先の軒下でやりました(笑
義母も高齢なので、肉は控えめで海鮮と野菜がメイン
ここで秘密兵器の登場
コロダッチで気を良くした嫁が、もう少し大きいのが欲しいと購入したダッチオーブン
キャプテンスタッグの20cm(8in)ダッチオーブンです
でも嫁は毎度の事で、購入したらほぼ満足しちゃうから、
シーズニングから使うのもオレの役割なんですけどね(笑
8inサイズはスノピの焚火台Sに丁度いい大きさでした。
容量的には、夫婦二人なら十分な大きさなのではないかなと思いますです。
軽いので家のキッチンでも使えるし、バイクにも積めない大きさじゃなさそうです。
焼肉だと硬くなるので、義母用にはタレ付き肉をアルミホイルで包み焼き
タレと肉からの水分で蒸されてホロホロになりました。
写真はないですが、玉ネギ以外の野菜もローストしましたよ♪
とうもろこしとジャガイモが好評でした
ニンジンも玉ネギも甘くて美味
その後は自分らの分でスペアリブをいくつか燻製に。
これにて軒下BBQは終了♪
翌日はダッチオーブンを使って、和風味の海南鶏飯を作りました♪
こちらも写真なし(^^;
オレが作ってる時は殆ど余裕無いから、撮ってる暇なんてないのよ(笑
それにしてもダッチオーブンで炊くご飯はウマイねー
イイ感じでおこげも出来るしね。
是非ともキッチンでも嫁に使ってもらいたいものです(笑
それでは、次回は簡単にこのダッチオーブンのインプレでも