ETC助成金 再び

momozo

2014年03月20日 15:13

うちらのスポ君にはETCが付いています。

ええ、年に一度くらいしか使いませんけども付いてます。

当時、二輪のETC普及を促進するためとかの助成金とやらで、
お上の思惑通りに踊って付けてみたものです。

ええ、年に一度くらいしか使いませんけどもとても便利です。

で、4月より高速料金の改正により、ETC利用の値引率が変わるとかで
新規利用者の獲得が難しくなると判断したんでしょうかね。
また助成金制度が5万台対象で復活するみたいですね。
未装着の人はこの機会にってのもアリですね。



国交省が二輪ETCの購入助成 2014年度中に5万台対象で

2014.3.19 19:25


 
太田昭宏国土交通相は19日の参院予算委員会で、二輪車向けの自動料金収受システム(ETC)車載器の購入費助成を2014年度中に実施すると明らかにした。二輪車によるETCの利用促進が狙いだ。自民党の三原じゅん子氏への答弁。

 太田氏は「5万台を対象にして、1台当たり1万5千円を助成する」と述べた。国交省は、1台3万~4万円程度の車載器を購入する際に割り引くか、高速道路料金を減額するかといった助成の方法や開始時期を今後詰める。

 購入費助成は、休日上限千円などが始まった2009年にも二輪車と四輪車を対象に実施した。四輪車用は十分普及しているとして、今回の助成対象からは外す。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140319/plc14031919260018-n1.htm


あなたにおススメの記事
関連記事