“Q” はオバQの “Q” ぢゃない

momozo

2013年05月29日 12:37



ある日突然、嫁が 『カメラ買おっかなー…』 と言った。




今まで自らカメラを持ち歩くことは皆無、そもそも自主的にシャッターなど押したことのない嫁が…。

びっくらこいた。

何を隠そう、うちにはいつ何処で撮られたのか分からない撮影済みフィルムがかなりの数である(笑
うちは夫婦二人して写真には興味も執着も無いので、殆どのものは現像するまでには至らず
撮るという行為で全てが完結してしまうのだ。
体よく言えば、レンズ越しに見て写真で残すより、目で見て記憶に残すタイプ・・・
世間一般では、ただ単に “ずぼら” とも言う・・・うん、そうとも言う(爆

このようにブログなぞ書いているくせに、一番困るのがブログ記事の写真だ。
今はコンデジなので現像の手間は無いとはいえ、基本的に写真を撮る習慣が無いというのは痛い。
ツーリングに出ても撮るのは多くて4,5枚…どう頑張っても10枚に満たないのだw
習慣というより、撮ろう!という発想が欠落してるのだろう。
そういえば、GW中に久しぶりにわらじカツ丼を食べに行った際のツーリング写真も一枚も無い。
カメラはポケットに入っていたにもかかわらずだ。

そこで、ふと思った。 写真は嫁に任そう♪ うん、そうしよう♪



『欲しいんだったら買えばー』 

うひ♪オレは何て賢いんだw



そして、選んだカメラはコレだ!


ほい♪ 

どーーーーーーーーーーーーーん!!!




画像は勝手に拝借しました m(_ _)m



世界最小ナノ一眼 と言われている PENTAX Q

性能だのナンだのと詳しいことは知らんので割愛しますw

しかし、これを選んだのにはチャンとわけがある。
嫁の性格を読んでの選択なのだw

まず、軽快に持ち運べなくてはならない…めんどくさがりだからカメラを持つことが負担になる

そして飽きずに使い続けられなくてはならない…コンデジでは今と一緒だから瞬間で飽きるw

加えて、見た目と質感…これには結構ウルサイw

最後にお値段…事実上これが全てと言ってよいwww

それらを踏まえた結論が PENTAX Q なのだ。

そう、現行の“Q10”ではなく、“Q”
小さくて、レンズも交換出来て、撮ることに工夫が必要で、マグネシウムボディで、お安いw
画質?そんなものこんな小さなボディに求めてはいない。
とりあえず撮ることを楽しめればいいのだ。


早速届いた箱をガサゴソと開けた嫁は、開口一番


うわー小さい♪ 可愛いじゃん!!

やっぱりQと言うからには白じゃなくちゃね♪ オ・バ・ケのQたろぉ~♪



夕食の料理をそっちのけで、暫しオバQの鼻歌交じりでカメラいじりに没頭する嫁。
こんなにも喜ぶのなら、ブログ用写真はかなり期待できるかもしれないしめしめw
今日から“特派員・嫁”と呼ぶことにしよう。



しかし、嫁よ、一つだけ言っておこう。

そのQ は オバQの “Q”ではないのだ。

Queen の“Q” なのだよ (爆)






あなたにおススメの記事
関連記事