困難にカツ!ど~ん♪ 【ちびパンマスターへの道・かつ丼編】
お久しぶりでございます。
いつの間にか日も伸び、三寒四温を感じられる今日この頃。
だいぶ春めいてまいりましたね
昨年師走より続いていた私生活のゴタゴタもやっと落ち着きつつあり、
此方の方も春近しといったところ。
そして世間に目を向ければ受験シーズン真っただ中。
今までの努力を実らせるべく勝負に挑んでいる受験生も多いことでしょう。
その受験でこの先の人生が全て決まるわけではありませんが、
悔いが残らぬように頑張ってもらいたいものです
そこで、受験生へのエールも込めて、困難に打ち勝てるようにと
仕事飯でカツ丼を作ってみましたにょ♪
パワーを付けるにはガッツリ喰わんとねッ!!
用意したカツは、お惣菜のトンカツ
これを一度ちびパンで油は引かずに軽く焼きます。
焼くことによって浮いた油が落ちるし、衣のカリカリ感が戻りますよん。
チョット焦げてるくらいが香ばしくておいしい
うらおもて焼き終えたら、適当な大きさに切っておきまする。
やべー、ここでもう美味しい(笑
それではカツ丼に参るッ!!
酒 大さじ2
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ2
本だし 小さじ1
水 50ml
上記の材料をよく混ぜ合わせ、薄く切った玉ねぎと共にちびパンに入れて火にかける
沸々と細かい泡が立つぐらいの火力で煮詰め、玉ねぎがしんなりしてきたらカツを並べまする
衣に味が染みるように引き続き煮込みますよー(1分程度)
そして、予め軽く溶いておいた卵2個を縁から回し入れます。
初めは半分から2/3 の量で。
半熟で固まってきたら残りの卵を追加~♪
残りの卵がなんとなく半熟になってきたかな~・・・のところで火を止め、蓋をして余熱で熟させまする。
その間にホカホカご飯を用意して、お好み加減で出来上がり~♪
カツ丼かんせ~い♪
カツ丼じゃなくて”おわかれ” じゃないか~というクレームは受け付けません(笑
卵のトロトロ具合がたまらん!
ささ、めしあがれ~♪♪
カツ丼で困難にカツのだー!!
あなたにおススメの記事
関連記事