冬に向けて!メスティンde一人鍋してみた♪

momozo

2018年10月26日 11:28

日中は暖かさを感じても、朝晩はめっきり冷え込むようになってきましたよね・・・
でもキャンプには、これからがいい季節ですよね♪

今回はそんな冬キャンするソロキャンパーに最適な簡単鍋をメスティンで作ってみました

ワタクシですか?
ワタクシめは寒い時期にキャンプする装備も甲斐性もないのでやりませんw
それより、もう既に夏のあの暑さが恋しくなってます(笑

でも寒い時の鍋は美味しいよね~



では!早速参るっ!!

先ずはキャベツをざく切り


・・・・・・・・・・・



・・・・・・・



・・・・・


・・・・誠にすみません

調理写真はこれしかありません(爆

前記事の不思議なめし袋で作ったごはんの出来上がり時間と重なってしまったので、
写真撮る余裕ありませんでした

なので、いきなりお鍋の完成です!!!


ちょっと寄り過ぎましたw




これを引いていくと・・・・・・








そして、メイン食材は皆さまご存知のぉ~








賞味期限間際のサラダチキン!!


で作ったヘルシーチキン白湯鍋です♪


すでに調理済みのサラダチキンを使うことによって、持ち運びも楽になるし、
手間も掛けずに鶏鍋が楽しめるというULソロ向け山ご飯です

簡単な作り方の説明をしますと・・・



ざく切りしたキャベツ(お好みで白菜)と斜め切りの長ネギ、お好みでキノコ類(今回は舞茸を使用)をメスティンに敷き詰めます。入れる量は、今回はメスティンの縁にツライチの量を入れましたが、完成時の量を見るとメスティンの蓋が少し持ち上がるぐらい入れても大丈夫ですね。
そして、鍋キューブなどのお一人様用鍋の素と規定量の水を入れ、蓋をして中火に掛ける。
入れた野菜類がしなしなになってきたら弱火にして、一口大にスライスしたサラダチキン入れ、周りに乾燥ワカメをトッピングする。
もう一度蓋をして1,2分火に掛けたあと火を止め、仕上げにピンクペッパーをトッピングして完成♪

ピンクペッパーが無かったのでペッパーミックスを使って、見栄えよい様に大盤振る舞いしてますが、
このぐらい入れるとちょっと辛いので、香辛料が苦手な人はお好みで調整してくらはい

ご飯を残った白湯スープに入れても美味しいよね~



では、めしあがれ~♪






見てたら腹へってきちゃった・・・



あなたにおススメの記事
関連記事