コロダッチで作る焼きそばカプセル(失敗w)
まるっきりキャンプ予定が無いので、フィールドで活躍できないスベアくん。
相変わらず 仕事場の湯沸しで大活躍(笑
さてと、小出しにしていたブログネタですが、
そろそろタネ切れで この辺で赤玉が出そうですw
てへっ
wild-1 から帰ったあとは、のんびり飲みながら夕食の準備。
お休みの日曜日はお決まりのベランダご飯
久しぶりにコロダッチを使ってみました♪
中華生麺が残っていたので、ネットで見て一度作ってみたかった焼きそばカプセルに挑戦です
焼きそば用の蒸し麺じゃないけど気にしない(笑
先ずは、あんかけー
冷凍シーフードミックスを塩とブラックペッパーで炒めます。
片栗粉うんぬんはハードルが高いので、コイツにレトルト中華丼の元を混ぜちゃいます(笑
で、茹で上げてから水で締めた中華麺に オリーブオイルを少し振って混ぜてから、
プレヒートしておいたコロダッチにイン!
その上に餡を乗せますよ♪
うん、見た目はカンペキ~(笑
そしたら、片方のリッドをパコッと被せて焼きます♪♪♪
両面焼いて・・・・
パコッ
焼きそばカプセル出来上がり~♪ いいんでないのぉ~♪♪
早速、半分に割って実食
そこで嫁からの一言・・・・
味 薄っ!!!!
がび~ん
麺を3袋にしたから餡とのバランスが悪かったかなー
麺を2袋にして餡をもう少し増やすか、先に麺に軽く味をつけて炒めておくとか・・・かな。
そもそも中華生麺は失敗。 ふやけ過ぎたー(笑
餡を掛ける前にしっかりリッドに押し付けて、麺に焼き面をシッカリつければ良かったかも・・・。
そんな嫁氏、焼きとうもろこしは美味しかったらしい(笑
くっそー!
焼きそばカプセル リベンジしてやる!
待っとけよー
あなたにおススメの記事
関連記事