二年ぶりのフル装備(笑)

momozo

2022年09月12日 12:00

先週土曜日は中秋の名月。
しかも満月。



ここのところ、また毎日2kmチョイを歩いて通勤してるので
帰路約30分間のお月見。
とても綺麗でした

そんでもって、日曜日。
お久しぶりにスポ達をフル装備にしてみました
今週末、4年ぶりに開催されるブルスカに初参戦してみようかなと。
飲みの席でしまりす1号万里チャンにも直々お誘い貰っちゃったしね。
そんなわけで化粧直しってわけです。
スポに15年間乗ってるのにブルスカ初参戦(笑

前回の車検から2年間ノーマルマフラーで放置プレイの2台。
車検も通したので、ブルスカ初参戦仕様にしますよ~




さてさて、化粧直し致しましょ♪
嫁スポはO2センサーを取り付け直さないとマフラー交換が出来ません。
前バンクのセンサー接続カプラーはタンク下にあるので、タンクを外さないと作業性が悪いのです。
それに加えて、ドライブプーリーカバーを外してマフラーステーも取り替えないとならないから
結構大掛かりな作業になって地味にメンドイw



念のために電装系を弄る際には必ずメインヒューズを抜いてます。
些細なことがトラブル防止に大事だったりします

ヒューズを戻す際にはコンタクトグリス(シリコングリス)を塗布しますよっと。


嫁スポ化粧直し完了です♪
2年ぶりの雄姿



やっぱり2本出しのハイパイプはカッコイイ
前後のエキパイを同長にするためのウネウネがまたイイ!!

お次は俺スポです。
キャブ仕様の俺スポにはO2センサーが無いのですが、その代わりにマフラーの交換に合わせてジェット交換が必須となりまする。
自分はインターミディエイトジェットの番手を上げてますが、フロートボウルにはガソリンがチャプチャプなので、一人で交換が出来ませんw ドレンでガソリンを抜いて、またタンクに戻せばいいのですけど、それも面倒臭いしね(笑
こればかりは嫁氏の手を借りて持っていてもらいます。


久しぶりに箱から出した錆び錆びのバンス管を取り付けましたw
純正は大丈夫なんでしょうけど、割と海外ものは耐熱塗料が甘くてダメですね~
鉄管なんであっちゅー間に錆びます(笑

黒ゲルそのまんまのプリズンカウルを取り付けて、こちらも化粧直し完了♪
2年ぶりご近所迷惑な “ばくおん!” 仕様の出来上がり~



これにてブルスカ参戦準備完了なり

晴れるといいな♪


あなたにおススメの記事
関連記事