メスティン de 簡単プラオ (インド風炊き込みご飯)

momozo

2018年09月19日 12:18

嫁氏のスポもマフラーをスパトラに戻しました
これでまた存分に走りに行けます



このスリムさがスポーツスターの美点


****************************************************


最近、メスティンのお料理ブログみたいになってますが、他にネタもないので仕方ない
自分の仕事飯メモみたいなものなのでお許しくださいまし。

因みに、ワタクシ仕事飯ではこんなにメスティンを使ってますが、
キャンプでは使いません・・・

キャンプでは米を炊かないのです。

呑んでる時は米を食べない主義なんですよね・・・

でも、載せているこれらのメスティンご飯は、殆どが缶詰を利用したものなので、
買い置きをしておけば災害時などに十分対応できるものと思いますです。



では、本日も仕事飯参りまーす♪

インドにはビアリニとプラオという炊き込みご飯があるそうな。
ビアリニはちょっと特殊な方法の炊き込みご飯のようで、日本と同じ様な炊き込みご飯は
スパイスでお米を炊き込むプラオの方みたい。

単純な頭脳で考えると、インドのスパイスといえば・・・カレー(笑

丁度いい缶詰を見つけちゃいました

さばカレー缶 (笑


中身は、そのまんまカレーです


それでは“なんちゃってプラオ”作りまーす

材料
 ● さばカレー缶 1缶
 ● 米       1合
 ● カレー粉   ティスプーン1杯
 ● コンソメキューブ 0.5個
 ● ミックスベジタブル 適量
 ● オリーブオイル(サラダ油) 

 
熱したオリーブオイルに生米を入れて軽く炒めたら、上からティスプーン1杯のカレー粉をかけて
さらに炒めま~す。カレーが香ばしくなってきたらオッケ
今回は少しオリーブオイルが少なかった(笑


炒めた生米に50ccの水で溶いたコンソメ、さばカレー缶を入れます。
水を130~150ccほど加え、ミックスベジタブルを入れて炊飯準備完了♪


沸騰するまで強火で火にかけて、沸騰してきたら蓋をして弱火で16~17分。
水蒸気が少なくなって炊飯の匂いが変わってきたかな~?ぐらいの時間です。
本日の火器もSVEA123R
SVEAの時は派手に吹き零れると 鎮火したり掃除が面倒なので、沸騰するまで目視するのです(笑

炊き上がったら タオルに繰るんで15分蒸らして・・・・

ご開帳~♪



これをよく混ぜ混ぜして・・・・




できあがり~♪





パエリアのように生米を炒めて炊き込むと、お米がパラパラ目に仕上がりますよ♪

たいへん美味しゅうございました♪ ゴチソウサマデチタ






あなたにおススメの記事