6月第一週も安定のファイヤーグリルで焚火ステーキ

momozo

2018年06月05日 12:09

朝8:30に出発



いつものお山ももう冷気を感じることなく、朝走りが心地良い季節になりました♪

ブレーキランプもバッチリ直りましたYo



往復120km 約3時間のチョイ走り。
お昼前には無事帰宅♪


から~の~ 


買出し & 安定のベランダごはんの準備!!


15:30を回る頃には、グラスを傾けウマヅラハギの刺身を肝醤油で頂きながら
お気に入りのファイヤーグリルで焼き方開始

肝醤油で食べるカワハギ類の刺身はウマイねー
自分は魚釣りやらないから、自分で釣って食べられる人が羨ましいですわ。
マゴチを釣り上げてる人も多くて、毎度美味しそうだなーと眺めています(笑

で、本日のファイヤーグリル焼き物 第一品目


レバー焼き♪
ジックリ焼きますよ~



いい感じに出来上がり♪  味付けは塩と黒胡椒のみ。

レバーって大人の味ですよね?
子供の頃は大嫌いでしたよ。 焼き鳥でレバーの串焼きだけ食べずによく母親に怒られてました(笑
それが今ではとても美味しく感じるんだから不思議です。
まだレバー苦手な人います? いやー、まだまだお子ちゃまですねぇwww

そして次は、炭が熾き火になってるところで・・・


あゆっ!!



養殖ものだけどお魚屋さんで串刺しで売ってたから買って来ちゃった♪
串を立てて遠火で焼くのが定石だけど、串が短くて立てられなかった(^^;
炭も多くないし大丈夫だろうと、ロストルの上にセットです。

我が家の女王様はお酒も回ってきて、お寛ぎモードに入られた模様www



イイ感じに焼けてきましたよー

とても美味しかった!!
けども・・・何年か前のキャンプで食べさせてもらった富山の天然鮎には
到底及びもしませんでしたよ
北陸組は元気にしてるんかなー ・・・ またキャンプしよーよー!L(゜□゜L) オーイ!!
ほら、天然鮎やキスの天ぷらが食いたいからさー(笑

で、まだまだ食べる女王様と執事w



以前にも焼いたことある牛のカイノミ♪
表面を焼きたいので、薪をいくつかくべてもう一度火を起します
表面がいい具合に焼けたら、少し遠火にしてお好みに合わせて焼きまする。

女王様はレアよりミディアムの方がお好みらしいので、本日はいつもより少し焼きを多めに。

なかなか美味しく焼けましたよ♪



女王様は〆にインスタントラーメンを食べないとならないそうで(笑)、
この後、GWキャンプでの残りのサッポロ一番を作ってやって終了♪♪



本日も大変美味しくいただけました






女王様が屋内に戻った後、炭火の番をしながら小一時間寝落ちたことはナイショです(笑






あなたにおススメの記事
関連記事