miniオイル交換からのハーレーディーラーとナップス・パトロール

momozo

2015年09月15日 13:57

曇天模様の9月6日の日曜日。
前日の土曜日はあんなにいい天気だったのになんで??

昼からの降水確率は40%・・・

バイク乗るのは諦めました。

それならばと、嫁が毎日のように乗っているミニぞーのオイル交換のついでに
ショップめぐりツアーをしてきましたョ

先ずはそろそろ交換時期だったミニぞーのオイル交換。
バイクは出来るだけ自分でやりますが、ミニに関しては、ほとんどのことはショップにお任せ。
最近は工賃がもったいないからと、自分でやろうとする人多いですよね。
確かにそれも分かるのですけど、ショップとの付き合いは大事ですョ。
いわゆる 『持ちつ持たれつ』 ってやつですね。
それと、やっぱり餅は餅屋にはかないませんから。



店長さん、ヒストリックカーの草レースに出走してきたそうです。
結果は2位だったそうで、かわいらしいトロフィーが飾ってありました。
勧められたけど、もうオレはいいですョ(笑) 反射神経と動体視力が追いつきませんw
12月にまた出るそうで、嫁がその話に食いついてました(笑
はるばる応援に行く事になりそうな予感・・・ww

んで、ミニぞーのオイル交換を済ませた後は・・・

久しぶりのハーレーディーラーへ。
ほぼ一年ぶりに行ったら、浦島太郎状態ww
なんと、店長が移動して新しい店長さんに代わってました。 お名刺頂いてご挨拶。
嫁お気入りの娘っ子も退社していたし、また気軽にパーツを頼めるスタッフを作らなくちゃ(笑

頂いた珈琲を飲みながらプラプラとツーリングモデルをみる嫁。
たぶんモデル名は分かってないです。大きなバイクとしか思ってないでしょうね(笑
ハーレーはスポーツスターしか知らないんですョww



今年9年目になるうちのスポ達も、部品によってはそろそろガタが来る頃なのでしょうか。
最近、2台ともホーンが鳴らなくなりました(笑
まぁ、ホーンなんて車検の時くらいしか鳴らさないもんねぇ(^^;
実は、一般的なバイクのホーンはたまに鳴らさないと、振動板が固着して鳴らなくなるんですよ。
知ってました?(笑

まぁ、そんなわけで久しぶりに顔出しついでに、ホーンのお値段を聞きに来たわけです。

さて、その気になる純正ホーンのお値段は… 

大枚 7,000円チョット www

3千くらいなら・・・と考えてたけど甘かった(笑
プラハンマーで軽く叩いて直らないようなら、どこかで1000円くらいのホーンを買って
取り付けることにしようかな。

そうそう、気になる2016年モデルはまだ入荷してませんでしたね。
今週中に入荷するとか言ってましたョ。

そして、ハーレーディーラーを跳ねた後は・・・

嫁のお気に入りのナップス(笑
シーズン代わりお決まりのナップスパトロール。 そう、試着祭りですw
ここナップスは、全店12日から決算セールが始まってました。
昨年モデルのセール品冬用ジャケットとかもありましたよ。

嫁は早速、半額?で売られていた春夏ジャケットを試着w
お買い得9,000円チョイで売られてました。

鏡を前に試着からの・・・




ライディングポーズ!! (笑





あはは、アンタのバイク、そんなにハンドル低くないじゃんww

お買い得価格にしばらく迷ってたけど、多分買ってもほとんど着ないだろからと止めてました。
走りの趣向が変わってきたので、もう少しガッチリしたのが好みらしい。
hyodの革パンに繋げられるから同メーカーのジャケットが良いのだとか・・・。

シッカリした作りな分、hyod高いからね。
無駄遣いせずにお金貯めて下さいな♪  (笑




あなたにおススメの記事
関連記事